• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

大誤算の今年初登山

大誤算の今年初登山アップする順序が後先になっていますが、4月末に、いつものコンビで毎年恒例の富士写ヶ岳に登ってきました。

例年であれば、この時期だと登山道のあちらこちらでシャクナゲの花が見られるのですが、今年は様相が違っていました。

最初の関門(笑)


今までここでは見たことがない縮緬のような繊細な花びらのお花

マンサクです。「先ず咲く」が名前の語源というくらいに、早春の花です。

花だけでは見分けがつかない、2つのお花

左、トクワカソウと右、イワウチワです。見分ける決め手は葉の形で、トクワカソウは葉の付け根の部分が丸いか楔形、イワウチワは同じ部分がへこんだハート型という違いがあります。

例年ならば、もうタネになっているはずのカタクリも今回は盛りでした。


そして肝心のシャクナゲは冒頭の画像のような状態でした。つぼみ以前の花芽という段階でしょうか(笑)

そして更に登っていくと登山道はこんな感じに

ここで意気阻喪して、引き返したのでした。

今年は春の訪れが遅いことはサクラの開花状況でじゅうぶんわかっていましたが、ここまで雪が残っていたとは大誤算。それでも、悪いことばかりではなく、先に書いた、マンサクの花や、こんな花も見られたので良しとします。

花が下を向いているのでマメザクラでしょうか。

さらにこんな珍客も。

カメラを向けてもすぐに逃げ出すわけでもなく、しばらくの間こちらの方を不思議そうに眺めていました。これがイノシシであれば、こちらが逃げ出す場面です(汗)

途中で引き返したおかげで、時間がたいそう余ったので、白山麓の中宮温泉に転進して、咲き始めたカタクリ他、春の花を眺めてきました。

真ん中と下はほぼ同じ構図ながら、ピントと絞りを変えたおかげで全く雰囲気の違う画像になっています。

せっかくマクロレンズを持って行ったので、マクロらしい画像も。


予想外の大雪のおかげで見事なカタクリを眺められたのでした♪
Posted at 2011/05/21 10:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2011年花の旅・山の旅 | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation