• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくるCTの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2004年7月25日

デスビキャップのお掃除w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車に乗り換えるたびにやるんですが、例によって10万キロ近いマイキャロもアイドリング不調、ふけ悪い、加速息継ぎ、と末期症状でかかっていたのでまずデスビキャップのお掃除しました
2
まず、デスビキャップを外すんですが1番しかナンバリングしていないので2番3番のコード付け根にマジックで書いておいたほうが後で苦労しないですよ。キャップとデスビ本体はクリップ2個で止まってます
3
キャップの裏を見ると円周に3つ、中心に1つ端子が見えます。ココについた白いさびのような塊をマイナスドライバー等でこじりますやりすぎると端子だめにしてしまいますのでほどほどにね。
4
きれいにしたら元通りに組み付けて完了ですマイキャロルはこれで末期症状回復、まだしばらく乗れそうです
写真に乗っけたような錆くずみたいなの結構とれます。
くれぐれもやりすぎ注意!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2004年7月25日 19:02
そうかぁ、こっちをやればいいんだ....、勉強勉強。
今度やってみます。

それにしてもセブンスターですか。
かなりヘビースモーカーですね。
JTでは、これとピース(ロング&ショート)くらいしか好きなのがないです。
(おいおい、死ぬぞ、by M2)
コメントへの返答
2004年7月25日 22:48
セブンスターかれこれ13年以上毎日2箱すってます。
うるう年考えずに単純計算すると18万9千8百本・・・金額にして・・・考えたくない。くるくるの身体の87パーセントはヤニで出来ております
教訓『貴方の健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう。喫煙マナーをまもりましょう』

プロフィール

キャンバストップのAA6PA前期です。通勤快適仕様です。キャロルがFRだったらな・・・w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
多摩西部で中古車屋の雇われ店長をしておりますボンビーなのでアシ代わりに軽乗り継いでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation