• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

54:自動車雑誌のクルマ評価記事の意義について考える:第3回

<評価記事は新たなるクルマの活用方法の提示である>
 さて「バイヤーズガイド」として記事を捉えた場合、第2回で述べたようなことがまずは重要となりますが、「共通性が高い目的」というところ、たとえばミニバン、コンパクトカー、スポーツカーなどの分類で車を選択することは、まさに多くの人に共通する使用形態を想定したものといえます。しかし、「どのような目的でクルマを使うか?」が重要な要因になるということは、「こんなふうにクルマが使えるよ」という新しい提案を読者に提示することも、バイヤーズガイドのもうひとつの重要な役割であるといえます。

 ありふれた用途を想定し、その目的への機械としての合致度を論評する、のではなく社会的な位置づけやライフスタイルの一環としてクルマを考え、思いもしなかった、あるいはより魅力的な生活をおくるためのツールとしてのクルマの価値を提示する役目を果たすということです。「NAVI」誌を先駆者とする、このようなクルマ評価のあり方は、新たなクルマ評価記事の領域を切り開いたという点でやはり画期的であったと評価することができます。

 そして、このような目的で行われるクルマ評価においては、「相対的」な評価手法の優先度は低く、むしろ車の「絶対的」な魅力や可能性を、「短期」あるいは「長期」の利用のなかで提示する手法が適しているということができます(無論、相対的なクルマ評価が可能であれば、それがベターであることは変わりはありませんが)。
ブログ一覧 | クルマ評価 | クルマ
Posted at 2011/06/04 17:07:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation