• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

57:自動車雑誌のクルマ評価記事の意義について考える:第6回

<クルマ評価記事の意義とは>
 今まで5回に渡っての考察をまとめると以下のようになります。

1)クルマ評価記事の意義は、まずはバイヤーズガイドであり、さらには(購入を前提としない)高度に優れた工業製品の紹介である。
2)バイヤーズガイドとしては、主に、「どのクルマを選ぶか」に関わる良質な情報の提供と、「どうクルマを使うか」の新たな提案、という二つの役割がある。
3)対象となるのは主にクルマ好きの一般庶民である。
4)評価方法は、その目的と対象(読者)に合ったものが採用されるべきである(望ましい)。

 このような意義付けを踏まえて、自動車雑誌のクルマ評価記事を見てみた場合、本当に適切な手法でクルマの評価が行われ、適切な表現で読者に発信されていると言えるのでしょうか?特に4)については、常に問われ続けなければならない点ではないかと考えます。 

 敢えて、ひとつだけ指摘するならば、例えば記事として取り上げる際に、想定するクルマの使用目的が不明確であり、それによりクルマの選択が不適切であるといった初歩的なミスがないかのチェックはもちろんですが、バイヤーズガイドとしてのクルマ評価と高額車の紹介記事を同一の目線で行って優劣を論じる、あるいはそういった視点の混乱を社会論や階層論にまで持ち込む、ひいては裕福層(のライフスタイル)に対する過度の賛美、あるいは階層論の積極的肯定といった、ある意味「品のない記事」を載せている、一見知的かつ高尚にみえる一部雑誌については、やはり評価記事の本質的価値は何であるかについて見直してみては如何と思わずにはいられません(というか、そんな雑誌は買わなきゃいいだけですけどね、一庶民にとしては..笑)。

 と言うわけで一連の論考はひとまずこれにて終わりにしたいと思います。お付き合いいただきありがとうございます。
 またしてもこのような駄文の数々をアップして皆さんのお時間をあるいは無駄にしてしまったかもしれませんが、何卒ご容赦ください。
ブログ一覧 | クルマ評価 | 日記
Posted at 2011/06/04 17:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

買い換え…
THE TALLさん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation