• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月20日

91:小技的な装備

 今回のタイトルですが、前車のシトロエン C5 は、おやと思うような装備がいくつか付いてました。

 最近暑い日が続きますが、C5ではドアのウィンドガラスをキー操作にて、数センチずつ2段階下げられる機構がありました。おそらく夏の暑い日中の駐車時の車内温度を下げたり、車内に子供を置いて短時間クルマを離れる際の換気などを想定した機能ではないでしょうか?

 また、これは Saab 車譲りかもしれませんが、センターコンソールのスイッチで、ナイトビューモードとして、速度計以外のイルミネーションを消灯できる機能です。夜間の長距離運転時には目の疲れを抑えるのに有効ではないかと思われます。また、その隣のスイッチを押すと4ドアのロックを一斉に施錠-解除できましたが、これはどんな目的で使われるのか結局良くわかりませんでしたww

 そして、最初にあげた機能とはちょっと趣が違うのですが、インフォメーションスクリーンの言語を、英語、フランス語、スペイン語に変更できましたので、時々、フランス語に設定して遊んでいました。それと、ハイドロシトロエンらしく、車高をスイッチひとつで4段階にセットできるので、洗車時には重宝しました。

 とまあこんな感じですが、実はこれらの機能の多くは、所有期間中は、せいぜい年に数回位しか使ったことがないという、ある意味、話のネタの域をでないものではありましたww

 それに比べると現所有車のボルボ S60 では、おっと思うが、実はいらないかも....と思わせる機能はそんなにないように思います。あえていえば、

 スイッチで後席のバックレストが倒れる
 後退時に音楽のボリュームが自動的に下げられる

 くらいでしょうか? もしや、私の S60 は未装着ですが意外とセーフティパッケージのBLISなどが、そうだったりして(冗談)。

 オーナーの皆様、如何ですか、何か小技的 (変)な機能ありますでしょうかね?
 また、このブログをお読みの皆さん、車種や年式に関わらず、これぞというものがありましたら、ご教授ください。
ブログ一覧 | フランス車 | クルマ
Posted at 2011/07/20 00:19:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

昼休み~
takeshi.oさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年7月20日 6:38
「スイッチで後席のバックレストが倒れる」
これは、非常に重要で、必要な機能だと思います。

以前代車で借りた、旧Eクラスには付いていましたが、復帰しないのが・・・・・・

復帰するように作っていれば、使うのでしょうが、倒れっぱなしでは・・・・・


試乗車でBLISを試しましたが、設定をうまく調整しないと、「おおかみ少年」になってしまいますね。
コメントへの返答
2011年7月20日 22:52
 こんばんわ。

 S60のものは、倒れっぱなしで復帰は手動です。サンデードライバーなので、運転時には後席に人を乗せることが多く、使用頻度は低いもので。

 ただS60は立派なヘッドレストなので、確かに視界確保にためには重要な機能なのでしょうね。
2011年8月18日 8:32
こんにちは。

ワタシが知っている小技は、

・リモコンキーで開錠長押しで、全窓全開
・同、閉錠長押しで、全窓全閉
・エンジン停止後パッシングライト点灯で、設定時間内ヘッドライトとグラウンドライト(ドアミラー下)が点灯
 ⇒これはホームセーフライトという機能です
・バックドアだけ開かなくする機能(Sにはないかな、やったことないので方法は_-)))
 ⇒駐車場等でキーを預ける場合、バックドアを開けないとアクセスできない荷室下スペースを貴重品置き場にできます
・助手席バックレストを前方に倒す(Sにもあり?)
 ⇒長尺物を積むときに便利
・ソフト入れ替えで表示文字を変更可能(有償)
 ⇒私のV50はメーター内とセンタースタックをそれぞれUS表示にしています。カタカナ表示は読みにくいので…

あと小技という訳ではないですが、85x、87xは
・ジャッキアップポイントが車両中央にあって、車載ジャッキで片側一気に上げられる。タイヤ交換に便利。
・ボンネットフードが直角まで上がる。フード自体かなり長いので、上げると壮観。

まだあるかも知れませんが、とりあえずこんなものでしょうか。
コメントへの返答
2011年8月18日 13:46
 こんにちは

 V50の小技ですよね!
 興味深いです。

リモコンキー:早速トライしましたが、どうやらなさそう。⇒訂正します。ありました!かなりボタンを長押ししないと作動しませんね。しかし、これは何のための機能なのでしょうか?

ホームセーフライト:リモコンキーにボタンあり

バックドア:逆にトランクだけをオープンできるボタンがリモコンについてます(笑)

助手席:たぶんなし。

表示入れ替え:今度Dに聞いてみます。確かに英語表示の方が良いかも。

ありがとうございました。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation