• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

224:デジカメを買いました

 少し前になるのですが、新しいデジカメを導入しました。いろいろと検討した結果、RICOHのGRX-P10キットをAmazonで購入に至り、現在、俄かに写真とカメラについて勉強中です。いろいろと奥が深く、掘り下げがいのある興味の対象が見つかったように感じ、楽しく勉強しています。


(iPhone3GSで撮影)

 クルマの場合、その目的がA地点からB地点への移動であり、プロセスにおいてクルマにより、あるいは運転者により差異が出ますが、基本、結果は同じになりますよね。でもカメラの場合、結果である”写真”の出来は、カメラと撮影者の腕前に依存しますので、いくら性能の良いカメラを導入したからといって、いい”結果”がすぐに得られるというものではなく、自らの未熟を自覚することしきりです。とはいうもののやっぱり「時間と空間を意図的に切り取る」という写真撮影の醍醐味が、少しづつではありますが感じられるような気がして、休日の外出時には特に目的もなくカメラを持ち出して、あちこち風景を撮ってみたりして楽しんでいます。



 P10なのでカメラの性能的にはコンパクトデジカメ(同じリコーのCX)相当とのことですが、さすがに上のような写真はiPhone3GSのカメラでは無理だと思いますので買って良かったなと感じています。これからは沢山撮ってみんカラの皆さんのようなレベルに少しでも近づければと思います。

 最後に、何故GXRを購入したかについて少しだけ触れますが、自分も技術者の端くれとして、クルマもそうですが、こういった工業製品について、やはり何がしかの技術的な独創性を持つものに強く引かれるのです。ご承知のとおり、GXRはカメラとセンサーが一体となったユニットを交換できる非常にユニークなカメラであり、そこが魅力的に写ったことが一点、そしてユニットを交換することにより、コンパクトな筐体にも関わらず、デジタル一眼レフに匹敵する性能を発揮できる可能性があることが二点目、最後にこれからも面白いユニットが開発されることで、その可能性が大きく広がる(のではないかと感じさせてくれる)点が購入に到る決め手になりました。

 P10キットにしたのは、一応ファミリーユースを謳っての購入なので、いろんなイベントでの撮影用途を満たしますよとの建前が必要であったためです。近場から遠景までカバーできるP10をまずは入手して、その後(あまり大々的にではなく)、追加のユニットを順次導入してくという作戦を取ることを考えています(笑)。P10でもこんなに綺麗にとれるのであれば、A12やA16ではさぞかし...と、28mm単焦点ユニットのことが気になって仕方がないこの頃です。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2012/04/21 09:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2012年4月21日 12:35
ご購入おめでとうございます。

GXRはどのような使い方にも対応できます。

P10はズームが出来て、被写体に寄れるので、なかなか使い勝手が良さそうです。

ボケも綺麗に出ていますね。

次は単焦点ユニットでその次は・・と沼は果てしなく広がっていますよ。
コメントへの返答
2012年4月21日 15:58
コメントありがとうございます。

今回GXRの購入に踏み切ったもうひとつの理由はfunplexさんのブログの素晴らしい(GXRで撮った)写真を見たからでもあります。

それがなかったらおそらくGXRを知らず候補にはなり得なかったのではないかと(笑)。

GXR購入後も折々funplexさんブログを拝見しつつ、こんな様に上手に撮影できればなーと思う毎日です。

しかし、カメラに関する記事を最初から再読させていただいたのですが、Mマウントレンズを沢山購入されているのには驚きました。沼の居心地は結構良さそうですね(笑)。
2012年4月22日 23:48
こんばんは。

GXRのご購入、おめでとうございます(^^)
ボケを楽しめるのは、やはり携帯カメラとは全く違いますね!

先日お話ししたGXR使いの方(いずれみんカラ参戦予定w)も、Mマウントのアダプターユニットや28mm単焦点レンズ等々を導入して、楽しんでいますw

yuttyさんの今後の作品を、楽しみにしております(*^_^*)
コメントへの返答
2012年4月23日 23:04
コメントありがとうございます。

GXRを使ってみてホントに買ってよかったなと思っています。コンデジでもなくデジ一眼でもなく、持ってみて丁度良い使い勝手が気に入っています。

後は腕の上達ですね。まずはS60を上手く撮って、このみんカラのページに使いたいものです。



プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation