• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

269:日産ノート

 日産の新しいノートのフロントフェイス、特にヘッドランプの周辺のデザインが気に入っています。フェアレディZのヘッドランプを逆方向に取り付けたような。でも、結構収まりよくデザインされいると思いました。



 個人的には日産のデザインは、マツダのそれと並んでツボにハマることが多いです。

 ただ新型ノートそのものには特に興味はないんですがね(笑)。まあ現代の日本車で乗って出来の悪いクルマなんて、ないのだと思いますが。

 
ブログ一覧 | 日本車 | クルマ
Posted at 2012/09/15 22:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 5:46
頑張っていますね。悪くないです。

シトロエンも同様ですが、何だかエンジニアとデザイナーの独りよがりみたいで、古い私には違和感があります。CAD-CAM技術が向上し、LEDランプが明るくなったので、こんなこともできるようになったのですね。
コメントへの返答
2012年9月16日 11:03
コメントありがとうございます。

シトロエンのDSシリーズのデザインについては、実は私も全く同感です。

良いデザインは機能性の追求に連関しているべきであると思うのです。過去のシトロエンは、自分の信じた機能性改善の方策を頑なに追求し、そのためのデザインであったと思います。だからこそユニークなデザインが多くの人に支持されたのでと思うのです。

一方、今のデザインは、仰るとおりデザイナーの一人よがりで、却ってデザインのために機能が犠牲になているようにも思え、本末転倒ではないかと懸念する次第です。

CAD技術の発達により、自由自在にデザインを模索できる時代になったらばこそ、本質とは何かについて見失わない努力が必要ではないかと強く感じます。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation