前々から注目してきたフォードのエクスプローラーがいよいよ日本導入の運びになりました。使い物になる3列シートを備えた SUV、クロカン四駆となると、国内では、ランクル、プラド、パジェロ、アウトランダー、サファリなど各社1車種くらいは用意されていますが、輸入車では珍しく、ランドローバーディスカバリー4 (LR4)とこのエクスプローラー 位しか思い当たりません(ジープコマンダーもそうでしたっけ?)。ということでミニバン的な使い方も視野に入れている人には興味ある車ではないか思います。ちょっとスペックを見てみましょう。
最近、事情により、あまりS60に乗っていないこともあり、ブログに取り上げる程の話題もなく、ある意味困っています。調子自体は全く問題なく快調なので、乗る機会がある度に、「いいねー」とひとり感じ入ってる次第です(^_^;)
昨日、アベンシスワゴンの話題に関連して、ワゴンの有用性についても言及したところ、複数の方からご意見をいただきました。自分としては結構、いいところをついた話題であったかなと喜んでおりますが、一方、いろいろな見方があり、自分の考えがやや狭いものであったと気づかされる面もあり、とても勉強になりました。昨日のブログでは、結果として、ワゴンについて、ややネガティブなことを書き連ねることになったのですが、ご意見も踏まえて、今回、もう少し突っ込んでワゴンについて考えて見たいと思った次第です。
トヨタがアベンシスのステーションワゴン(のみ)を国内導入するとのことです。エクステリアデザインは、フランスのデザインセンターの手になるものだそうですが、写真を見るに、「う~ん」と5回くらい繰り返してしまいました。微妙ですね。
次期レンジはハイブリット化されて、2014年頃登場とのことです。|
デジタル一眼を引っ張り出してきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/10/10 23:27:42 |
![]() |
![]() |
ボルボ S60 2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ... |
![]() |
日産 スカイライン 2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ジェッタ 初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ... |
![]() |
シトロエン C5 2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ... |