• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]
タイヤ交換
1
先日購入しておいたタイヤを、タイヤ屋さんにて交換してもらいました。<br />
今回交換したタイヤはナンカンNS-2R(165/55R15)で、お金がないので初めてのアジアンタイヤとなります。 <br />
交換前のタイヤは、フロントがTOYO DRB(175/55R15)、リアが同じくDRB(165/55R15)でした。<br />
前後違うサイズだった理由は、DRBの175が乗りやすくて国産なのに激安だったため気に入って使っていたのですが、廃盤になってしまいました。<br />
仕方なく2輪だけDRBの165を使っていたのですが、165をフロントに使用すると最悪の楽しくないハンドリングになったので、165をリア用にしてフロントのみ175を中古で探して使って凌いでいた為です。<br />
しかしながら、さすがにリアの165も古くなりひび割れやスローパンク気味、175も手に入らなくなって来たので、4輪を交換することに決めたのですが、貧乏のため高価な国産のタイヤは買えないので、ここ数年評判の良いアジアンタイヤを購入してみたわけです。
先日購入しておいたタイヤを、タイヤ屋さんにて交換してもらいました。
今回交換したタイヤはナンカンNS-2R(165/55R15)で、お金がないので初めてのアジアンタイヤとなります。
交換前のタイヤは、フロントがTOYO DRB(175/55R15)、リアが同じくDRB(165/55R15)でした。
前後違うサイズだった理由は、DRBの175が乗りやすくて国産なのに激安だったため気に入って使っていたのですが、廃盤になってしまいました。
仕方なく2輪だけDRBの165を使っていたのですが、165をフロントに使用すると最悪の楽しくないハンドリングになったので、165をリア用にしてフロントのみ175を中古で探して使って凌いでいた為です。
しかしながら、さすがにリアの165も古くなりひび割れやスローパンク気味、175も手に入らなくなって来たので、4輪を交換することに決めたのですが、貧乏のため高価な国産のタイヤは買えないので、ここ数年評判の良いアジアンタイヤを購入してみたわけです。
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 取付・ローテーション
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2022年03月12日

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation