• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

WORKSの純正戻し

WORKSの純正戻し次期愛車であるノート(オーラニスモ)の納車予定日が、1/21に決定しました♪
という訳で、WORKS の純正戻しも最終章です。

既に、ある程度の物(補強やエアロなど)は諦め入っていますけどね。
(; ̄ー ̄A アセアセ

とりあえず、現状のスタッドレスから純正ホイールセットに戻しつつ、スペーサーを撤去したり、アルフィンドラムから純正ノーマルドラムに交換したりしていきます。



せっかくブレーキのドラムを外したので、ついでにエアブローをしておきました。
これが、この車両の最期の整備?!
Σ( ̄∇ ̄ ;)!!

ん~で、外した TE37 5.5J-15 +45 は、今後 使用予定がないので、オークションに出そうかと。
という訳で、外したホイールを洗っていたら・・・、雨が降ってきてしまいました。。
写真写り、悪いですよね。



そのうち、写真を撮り直します。

SWKフルカーボン製WRウイング W-36CF3 は、劣化が著しく、クリアが風圧で吹き飛んだり、実は納品当時から穴が開いていたりと低品質なので、そのまま出してしまいます。
純正リヤウイングも手元に残っているのですが、これは どうしようかな?
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2023/01/15 23:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2022年12月25日 イイね!

資金回収⁈

資金回収⁈WORKSを降りる事に伴い、金目の物を外しているのですが・・・。

一応、下取りという形を取るので、最低でも合法的に走る事ができなくてはならないですし、既に価格が決まっている以上、傷物にする訳にもいかず。
(; ̄ー ̄A アセアセ

しかし、次に乗る車両が、あまりにも高額なので、少しでもパーツを売って、資金を回収しなくてはなりません。

今日はレーダー探知機を外したのですが、折角なのでデータを最新Verに更新しようかと♪

WORKSで使用していた機種は若干古い為、Wifi経由での更新ができないので、PCを使用しなければならない都合上・・・、今まで放置プレイだったよのね。
個人的には、インジェクタ開度と噴射時間、点火時期、吸気温度等が確認できるだけで満足していたので。

という訳で、早速アップデートしようと思ったら、タッチバネル操作を受けつけません⁈
Σ( ̄□ ̄)!!

こんな時には、リモコンが役に立つ・・・はずデスよね⁈
購入以来、一度も使用した事が無いですが。
(; ̄ー ̄A アセアセ

とりあえず、当時物の電池を入れて・・・⁈
Σ( ̄□ ̄)!!

経年劣化で、リモコンのバッテリーホルダーが欠けてしも〜た。。
il||li _| ̄|○ il||li

という訳で、結局、使えないガラクタに化してしまいましたとさ。

Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)

ちなみに、LCK619のテールランプを純正に戻そうと思ったら、オーバーフェンダーが邪魔で戻せないと。。
llllll(-_-;)llllll

どうやら、あまり資金回収に回せる品物は無さそうデスね。。
Posted at 2022/12/25 19:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS
2021年07月25日 イイね!

バージョンアップ

バージョンアップ今日は、SA大宮で行なわれていたアールズフェアへ行って来ました。
目的は、自分のWORKSのECUバージョンアップです♪

前回 V2へバージョンアップしてもらった時は 夏風邪を引いていて絶不調だったのですが、今回は 私も車両も快調です♪

ECUオーダーシートは 予めオフシャルサイトからDLして記入し、持参しました。
現地に着いたら、とりあえず作業予約だけ済ませてから、商品の物色をば。

WORKS用 強化5速ハイギアキット、通勤で5000rpm巡航しているので、欲しいのですけどねぇ~。
σ(^◇^;)

今年はクラッチやフライホイールも手を出したいので、もう少し お預けかな?!
というか、クラッチの滑り方が 発進時でなく 3500~4000rpm付近のみであるのが、ちぃ~とばかり気になっています。
単に最大トルク付近という理由なら良いのですが・・・。

タービンキットは・・・、油温が面倒いのでパスかな?!
とりあえず、オイルクーラーまでは考えていないので。。
一応 アンダーパネルを付けているので、冬場は油温が75度程度まで下がるのですが、今の時期は 100度を超えてきますね。
ちなみに、水温は、クーラントに SWKのスポーツクーラントを使用しているので、走行している分には85度までで収まっています。
(; ̄ー ̄A アセアセ


さて、作業が終わった様子なのですが、何やら問題が起きている様子?!
思いっ切り心当たりがあるので、車両まで付いていったら・・・、案の定、警告灯が消えないとのこと。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
実は、公道走行時は危険なので 常時 VSCを解除している為、どうしても警告灯が点いてしまうのよねぇ~。
横滑り防止装置とかって、ディーラーの敷地内だけ有効にするものでしょ?!

という訳で、一時的にVSCを有効にして 警告灯が消灯する事を確認し、更に各部の状態を確認して、無事 バージョンアップ完了です♪

さて、明日から21連勤@残業付きです。。
しっかり軍資金を稼がなくては。
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2021/07/26 00:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2021年03月06日 イイね!

WORKSの整備

WORKSの整備明日に2回目の車検を迎えるWORKS。
気に入って買った この車両も、早くも5年なのですね。

去年までは一般道の40km/h制限がメインだった通勤も 今では 高速道路を使うようになり、エンジン回転数も 2000rpm以下がメインだったのが 5000rpmで巡航する事もあるほど環境が変化しました。

これから一気に走行距離が伸びるので・・・という訳ではないのですが、丁度良い機会なので、今回は、アレコレと手を掛ける予定です。

とりあえず、整備しやすいようにアンダーパネルやスペーサーなどを外し、ブローオフも戻し配管を生かします。

ワイパーのゴムも、まだ切れていませんが、交換しておきました。
(そういえば、以前ワイパーゴムの工場の方が、拭き残しがある程度で交換するのは、売り上げ的には助かるけど必要ないと言っていましたね。)

リヤドラムを外してみたら ダストが半端なかったので、エアーブローも実施。

ブレーキパッドは、残量こそ残っているものの、ホイールが汚れまくるので、低ダストタイプに交換予定です。
これに伴い、不足する制動力を補う為に ビッグローター化します。
ブレーキフルードも、今回は交換予定です。

クラッチは、気温が低い時にフルパワーをかけると 3000〜4000rpm辺りで滑る気がするようになりましたが、とりあえず様子見とし、ミッションOIL交換は実施します。
将来的には、軽量フライホイールと共に交換したいですね。

点火プラグは、用意こそしてありますが、なかなか手が空かない為、先延ばしになってしまっています。
私の車両では、エアクリにブローオフ、遮熱板などを外さないと 点火プラグにアクセスできない為、ち〜と手間がかかるのよ。。
とりあえず今月は無理ですが、6月までには交換したいと思っています。

その他、風切り音やロードノイズ対策も、アレコレとお試しちう♪
今は無理矢理感が満載ですが、ドアの縁等に貼ったエプトシーラーが結構良い仕事をしています。
この件は、もっと改善していきたいデスね。

こうして考えてみると、結構弄っているようで、まだまだ やる事が沢山残っていますね♪
Posted at 2021/03/06 21:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS
2020年09月20日 イイね!

カーナビ更新

カーナビ更新先日は、スペーシアカスタムのカーナビを 純正ナビからカロッツェリアAVIC-CL910-DCに更新しましたが、今日は 自分のWORKSのカーナビも、純正ナビからAVIC-CL910-DCに更新しました。

ナビ自体は同じ機種を選択したのですが、実は、HA36Sアルト系って、純正ナビでは7インチまでしか設定が無かったします。
これは、8インチを入れるには スペースに余裕がない事に起因するものだと思われますが、実は、ギリギリを狙えば 8インチのサイズでも入れる事が可能だったりします。

ブラケットやパネルについて、道具と技術、気力があれば 自分で加工という手もあるのでしょうが、私は 加工済み品を購入して済ませました。
値は張りますが、自分の人件費を考えれば安い物です。

バックカメラ用の変換アダプタも用意していたのですが、自分の車両はディーラーオプションで付けた物なので不要だったというオチが。。
箱は 先に潰してしまったので、ちょっと売りにくいかな。。

先ずは純正ナビの配線類を撤去し、代わりに 今回のナビのGPSアンテナと マイクの配線を行っていきます。

WORKSは通勤/現場用なので、TVは不要の為、TVアンテナは施工しませんでした。
まぁ、家に居てもTVは見ませんが。
私は お笑い関連の教育を受けた事が無いので、バラエティー番組を見ても、どこを面白いと思えば良いか分からないのよね。。
(; ̄ー ̄A アセアセ

さて、途中 ちょっとした手違いもありましたが、無事に 8インチのナビが収まりました♪



さすがに、HA36Sに8インチは大きく見えますね。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

インターネット接続も、今回は営業時間内だった為、瞬時に開通しました。

ちょっと試運転に出かけて、サイドブレーキの配線加工忘れに気付き、配線の手直しをば。
他人任せにしていると、つい うっかり忘れてしまいますね。
細工をして、今度は走行中でも行き先指定等の操作ができるようになりました。

ステアリングリモコンも問題なく使用できます。
ナビに付属のリモコンは・・・使い道が無いかな。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

さて、これで、あとはPCやスマホを Wi-Fiでカーナビにつなげば、データ通信量を気にする必要も無く 使い放題デス♪
リモートデスクトップでデバッグを行うもよし、マニュアルやソフトをダウンロードするもよし、大きなファイルのMailテ□を行n・・・と まぁ、ますます仕事車になってきました。

今回は自分で作業したとはいえ、購入時期がスペーシアカスタムのナビと同じなので、ちょっと請求書は見たくないかも?!
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2020/09/20 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS

プロフィール

「AURA NISMOの燃費について、2025年6月の結果が出ました。
一年の中で6月が1番燃費が良いはずなのですが、ほぼ差が生じませんでした。
e-Powerにとって、暖機運転はツラいものの、エアコンは たいした事が無いのかな?」
何シテル?   07/04 20:46
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation