• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

エゴチャレンジ練習中?!

エゴチャレンジ練習中?!2017/05/27に燃料を満タンにして以来、一般道の通勤メインで使用している我がWORKS。
来たるべき「エゴチャレンジ2017 夏」に備えて、低燃費運転の練習ちうなのですが・・・。

途中経過が画像の通りです♪
平均燃費表示では25.2km/Lという事で、2016/08/05に記録した実燃費と同じ値です。

当時との変化点としては、エアインテークパイプを金属製にし、大容量インタークーラーを導入。
GReddy ブローオフバルブ導入。
キャタライザーを含めたマフラーを交換し、結果として第2触媒は撤去。
サブコンのEDP-01 (給排気チューンタイプ) を導入。
イロイロと補強を追加したのが、主なところでしょうか。

当時より有利な条件としては、車両の慣らし状態や、ドライバーの車両特性学習状態、フードリップスポイラーやフェンダーダクトによる温度対策、プラグ交換 (NGK LKR7ARX-P)、TAB6400ホイールナットなどが挙げられます。

実燃費で過去最高を記録できたら、もう今年のエゴチャレンジは完了で良いかなぁ~なんて思い始めました。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
というか、せっかく走り方向に振った仕様なので、全開で走りたいっ!!
(^^;)
Posted at 2017/06/07 21:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年05月31日 イイね!

暑い。。

暑い。。あと数時間で6月とは言え、暑い日が続いていますね。

少しでも涼しくなればと、我がWORKSにKCテクニカ製インタークーラーを導入してみたのですが・・・。

涼しくなったのはフトコロのみ。請求書を見れば、もっと涼しくなれるかも?!
(; ̄ー ̄A アセアセ


吸気温を見ると、明らかに純正インタークーラーより高い数値が表示されています。
【Monster Sport フードリップスポイラー】や【オートクラフト インタークーラーエアガイド】を装着しているとは言え、冷却風が足りていない気がしますね。
加速時にインタークーラー本体が蓄熱してしまい、何時までも引きずっている感じです。
やはり、ボンネットバルジが欲しいですね。


また、レスポンスも、立ち上がりが鈍くなり、上もイマイチ。。
私の場合、純正インタークーラーの時は、吸気側を圧力損失低減加工していたのですが、KCテクニカ製インタークーラーは そのような配慮がされていない事、そもそもインタークーラーの形状などが自分にはマッチしていないのが原因かと。。
完全に選択を誤りましたね。
il||li _| ̄|○ il||li


嘆いていても仕方が無いので、少しでも吸気温を下げる為に、インテークパイプ下に遮熱板 (画像の赤い物) を追加してみました。
これはマッドガードを製作した時の余りなので 残念な事に幅が足りていないのですが、触媒から上がってくる熱を遮ってくれるので、なかなか良い仕事をしてくれています。

今現在 【エゴチャレンジ2017夏 イ短調】(低燃費というエゴを敢えて実践してみる) の練習期間に入っており、次の給油後から1タンク低燃費運転を行う為 暫くはインタークーラーの恩恵を受ける事は無いのですが、この期間に 車の反応をしっかりと身に刻んでおこうと思います。
Posted at 2017/06/01 00:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年05月21日 イイね!

予定変更

予定変更2017/05/07に、新品のタイヤ4本とその他のパーツを○イヤ館に依頼していたものの、完全に忘れ去られていた事が発覚した我がWORKS。
llllll(-_-;)llllll

昨日のTELでは、取り寄せの為に前金が必要との事だったので、前金を入れに行く事にしていたのですが、一晩寝て冷静に考え直してみた結果。
うん。
こんな店、信用できないですね!!
BRIDGESTONEのネームバリューに踊らされていた事に、ようやく気付く事が出来ました。

という訳で、本日、○イヤ館に依頼していた物の全てをキャンセルしました。
ある意味、完全に忘れ去られていて良かったデス。(苦笑)


しかし、無事に目を覚ます事ができたものの、タイヤが値上がりする事実は変わりません。

という訳で、昔からお世話になっているSHOPである T-TAK さんへ行ってきました。
このSHOPであれば、私は言い値でもOKを出す事ができます。
ついでなので、更にパーツを追加発注してきました。


さて、SHOPのブログにも載っているのですが、最近 このSHOPのお客様の家のガレージに○ークXがジャンプしてきた事があったので、当然、話題も 事故の傾向や事故数の推移、免許の返納者数の推移、交通手段など、主に交通安全の内容になりました。


それにしても、今回の被害。
ガレージ周辺の道幅はフェラーリ1台ギリギリ程度、草が生えていると両側擦ってしまうほど狭いらしいです。
そして、その道を挟んで反対側に駐まっていた○ークXが、例によってペダルの踏み違いにより特攻してきて、ガレージ内に保管してあったフェラーリを横に30cm程度突き飛ばした挙げ句、上部を通過したらしい?!
被害額は、コンビニに突っ込んだ場合よりも高いはず。
それ以上に、失われたものの大きさが。。
llllll(-_-;)llllll
もしガレージとフェラーリが無かったら、家に車が突っ込んでいたと思うと、良かったのか、悪かったのか。。
Posted at 2017/05/21 23:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年05月17日 イイね!

寄り道

寄り道一先ずの完成形に近付いてきた 我がHA36S WORKS。
最短距離で目指していれば、もう少し早めに現在のカタチになっていた気がしなくも無いですが(苦笑)

たまに横道に逸れるのも、楽しみの一つです♪

怪しいブツが大好きなNANNTOですが、またまた怪しい物を見つけました。
商品構成からすると、どうやらグリスが一押しのようですが、目的は潤滑ではなく静電気除去による空気抵抗低減?!

空気抵抗と言えば、私のWORKSは、現在、フェンダー加工時にオリジナルのマッドガードを一時的に外している為、燃費が良くなる傾向にあります。
パワーのない軽自動車にとって、空気抵抗は馬鹿にならない影響力を持っていると思われます。

我がWORKSのバッテリーには、既にE@Tech ThuneChipのBLBなどが装着されていますが、この状態から更に変化がありえるのか、楽しみです。
Posted at 2017/05/17 22:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年05月07日 イイね!

タイヤ値上げに備えて

タイヤ値上げに備えて私のWORKSは、今までESSEで使用していた 165/50R15 を使用していたのですが、フロントタイヤは5分山のエコピア、リアタイヤはスリップサインの出たPOTENZA RE-11 という事で、履き潰す気でいたのですが。。

まさかのタイミングで、タイヤ値上げの情報が。。
Σ( ̄∇ ̄ ;)!!

エコピアは要らないけど、RE-11は未だワイヤー出ていないし勿体ないかな~。
でも、既にスリップサインが出ているので、諦めて更新する事にしました。
タイヤサイズも小径で気に入っていたのですが、吸排気チューンで多少はマシになってきたので、純正サイズに戻す事に。

という訳で、新しいタイヤを手配しました。
本当はリジカラも入れたかったのですが、ウチの地域ではリジカラが車検NGの為に、取り寄せさえも断られてしまいました。。
ほかの地域まで遠征すれば車検OKだと思うのですが、この様な事はよくあるので、諦めるしかないですね。
Posted at 2017/05/07 19:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation