• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

開口してみたものの・・・?!

開口してみたものの・・・?!RRPハイパフォーマンスマフラーが若干 干渉する Lck619 リアディフューザーについて 昼休みを利用して少しずつ加工してきましたが、ようやく 納得が行く程度 開口する事ができたので、次の工程へ♪

スポーツ走行時のGや揺れを考慮して 若干大きめに開口したのですが、その隙間から純正バンパーが見えてしまう為、FRP補修キットを使用して成形してみました。

私にとって FRPの施工は初めてだったので、材料と言い 仕上がりと言い 残念な事になってしまいましたが・・・。。
まぁ、いつか FRPパーツを補修するような事があれば、今回の経験が役に立つ事もあるでしょう。
σ(^◇^;)
とりあえず・・・、パテでごまかそうかにゃ(苦笑)


さて、このディフューザーですが、内側を見てみると、フィンの部分が空洞である為、ちょっとした水槽のようになっています。
しかし、水抜き穴は存在しないわけで・・・。
気になってしまうのは、私だけなのでしょうかねぇ~。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

ついでなので、FRP補修キットで塞ごうと思ったら、手際が悪かった事もあり、材料を無駄にしてしまった為、2箇所しか塞ぐ事ができませんでした。。
il||li _| ̄|○ il||li

思ったよりも大変だったので、残りはコーキングにしよ~♪
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2017/09/28 22:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年09月24日 イイね!

第二弾の準備ちう♪

第二弾の準備ちう♪定時後にコツコツと缶スプレーを吹いていたフロント回りのパーツ類がようやく仕上がったので、車両に装着しました♪

色合いについて、「エアインテークダクト」と「フォグランプカバー」は 99工房ボデーペン ニッサン用 638 ブラックM (N-243)で引き締め、 「Garage Vary エアースクープバイザー」は DAYTONA MCペインター KAWASAKI メタリックミッドナイトパープル [3F]/K27 で主張しすぎないようにしました。
なぜMCペインターにしたかと言いますと・・・、ミッドナイトパープルが他に見当たらなかったので。。
(; ̄ー ̄A アセアセ

見た目について、個人的には想定通りに仕上がったと思っております。

効果の程は・・・?!
エアインテークダクトについては、自作 エアクリーナー導風板 との組み合わせにより、吸気温度の上昇抑制 及び 吸気温度が低下するまでの時間短縮の効果がありました。
Garage Vary エアースクープバイザーについては、パーツの厚み (約1mm程度) 分 隙間が狭くなる為、思ったような効果は・・・(滝汗)
Monster Sport フードリップスポイラーとの組み合わせが効いてくれると思っていたのですけどね。
σ(^◇^;)

 
さてさて、フロント回りは これ位にして、今度はリヤに手を入れていきます。
装着するパーツは 「Lck619 リアディフューザー」デス♪

自作マッドガードと干渉する為、先ずはマッドガードの加工を始めたのですが・・・。
相変わらずフィーリングで直接加工してしまう為、加工し終わった後に、より良いアイデアが出てくるわけで・・・。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
結局、若干サイズを変更して、マッドガードを作り直しました。



リヤマフラーはRRPハイパフォーマンスマフラーを使用しているのですが、どうやら若干干渉しそうなので、マフラー出口の吊りゴムを交換して下げてみました。
結果、加速時に、リヤから異音が?!
Σ( ̄□ ̄)!!
おそらく、マフラーと足回りが干渉していると思われ。。
結局、吊りゴムを元に戻して、ディフューザーの方を加工しようと思います。

今までは定時後にコツコツ作業をしていましたが、仕事のボリュームが増えた為、昼休み以外は作業ができなそうなので、完成までは結構時間が掛かりそうです。
とは言え、早く完成させたいな♪
Posted at 2017/09/25 22:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年09月13日 イイね!

塗装が間に合わない(苦笑)

塗装が間に合わない(苦笑)ここの所 フロント回りのパーツを缶スプレーで塗っていますが、本日、某メーカーから リヤに装着する無塗装部品を発送したとの連絡がありました(滝汗)

え~と、今、新たに塗装するパーツに1回目のプラサフを吹いた所ですが、何か?

先にこれを仕上げないと、クリア塗装待ちのパーツが2個ばかり転がっているのですが(汗)

昨日 Spiegel ワイドフェンダー9 の残りを装着して ようやく部屋が片付いた所に、再び大きな箱が鎮座する事になります。。

今度の土曜日は 工程表の段階で13時間労働+移動で、日曜も仕事なので、気長に塗装を仕上げていこうと思います。

Posted at 2017/09/13 20:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年09月11日 イイね!

ちょっと一息

ちょっと一息今日は早出だったため、その分早く帰宅し、 Spiegel ワイドフェンダー9 のRR-Lを施工。

オリジナルのマッドガードを一度外す必要がある為、ジャッキアップします。
ショック&スプリングはノーマルのままなので、足が伸びる伸びる(苦笑)
まぁ、タイヤが浮く直前まで上げれば工具が入るので、この状態で作業してしまいます。



とは言え、結局 スペーサーを入れる為に タイヤを外したのですけどね。
ワイドフェンダー9 のおかげで、しっかりと面ウチとなっている為、安心して走行できます♪


さて、先日より缶スプレー塗装を行っているエアインテークダクトとエアースクープバイザーについては、ようやく上塗りが完了しました。
初めて御天道様の元で確認しましたが、色合いも 想定通りで一安心♪
あとはクリアを吹けば完成なのですが、私が用意した物は2液式である為、一度使用したら保管ができません。

という訳で、もったいないので、塗装パーツ増量キャンペーンを開催♪
HA36S WORKSでは、フォグランプ部に無塗装部品があるので、これも ついでに塗ってしまいます。
塗料は、エアインテークダクトに塗ったものを使用予定。
これから更に仕事が重なってくる為、作業時間が限られてくるので、仕上がりは遅くなるかも?!
Posted at 2017/09/11 19:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年09月07日 イイね!

準備作業

準備作業時が流れるのは早いもので、もう明日は金曜日ですね!!

会社的には土日が休みの為、工場が空いている時に塗装してしまいましょう・・・という事を思いつき、せっせと下地作りをば(笑)
所詮は素人なので、適当に水研ぎをして終了ですけどね。
σ(^◇^;)



・・・と、ここに写っている塗料は、また違うパーツに使用予定です(なじょ)

Spiegel ワイドフェンダー9 は、まだRR-Rしか施工していないし、やる事は満載です。
仕上がりは、何時になるのでしょ?!
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2017/09/07 23:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation