• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

軽として作られた車ですね。

軽として作られた車ですね。軽自動車のオープンカーに荷物を積みたい方や、見た目勝負の方向けの車です。
スポーツ走行には向いていないと感じますし、期待してはいけません。
S660とは違い、イロイロな意味で 「所詮、軽自動車だ」 という割り切りが必要です。

荷物の積載性を取る (COPEN) か、積載性以外の全てを取る (S660) か、二者択一ですね。
Posted at 2015/05/03 00:42:09 | コメント(0) | 独り言 | クルマレビュー
2014年11月29日 イイね!

入手不可能

今日は、親父殿のTanto Exe Custom RS の6ヶ月点検のため、Dラーに行って来ました。

この車、乗っていて気になるところは、ある特定の条件下に於いて、フロントセンターの右寄りから振動を伴う異音が 極めて稀に発生する事くらいなのですが、これが未だ原因不明なわけで。
前回の点検時、グリスアップやら何やらしてもらったらしいのですが、今年2回目の九州往復の帰路に於いて、再び一度だけ異音が発生したのです。
という訳で、今回も念のため診てもらうことに。

で、待ち時間の間、展示車両の物色をば。


最近発売されたウエイクが置いてあったので、先ずは樹脂化ボディーやら発泡スチロールの詰め物やらで軽量に作られたという車重から確認してみると・・・1020kgですか?!
因みに、現行ハイゼットカーゴのクルーズターボの車重は930kgですので、この車に90kgの荷物を積んだのと同等の重量というわけですね。
更に言えば、私が以前乗っていた L200S MIRA TR-XX LTD の車重は670kgなので、この車に350kgの荷物を・・・乗らなそうですが(滝汗)
カタログ値で言えば同じ64psのエンジンを積んでいるとはいえ、如何なものかと (苦笑)
まぁ、今の時代に求められているのは、都合により移動できる物置らしいので、問題無いのでしょうけど。


次にコペン。
これは前回見たので、今回は試乗してみることに。
今までなら営業を乗せなくても試乗できたのですが、今回は営業が同乗しなければならないとの事で、指定された法定速度40km/hの直線道を速度順守で廻ってきました。。
いつもなら試乗に丁度良い山道に持ち込むので雰囲気が掴みやすかったのですが、流石にこれでは魅力がサッパリ分かりませんでした。
コペンの何所が良いのでしょ? ( ̄~ ̄)? ハテ?
シフトノブは若干遠目で、手応えはなく、ストロークも長い気が。
(自分のESSEは位置やストロークを自分好みに変更しているので、余計そのように感じてしまうのかも知れませんが。)
加速感は、ローギアで引っ張っても何も感じられず。
(自分にとっては、ブーストアップしたL200Sの印象が未だ身体から抜けていないのを痛感しました。)
乗り心地は、これぞ妥協の産物という感じがしますが、用途が限られる社外品とは違うので、仕方の無い事なのでしょう。
ブレーキテストや故意にバランスを崩した時の挙動が確認できなかったのは残念でした。

話を伺うと、今後、ビルシュタインの足回りを持つ定番のバージョンが出るらしいです。
で、今時の車らしく水温計は付いておらず、助手席にもエアバッグが付いているため追加メーター取付箇所も限られており、さらに今回は、ロールゲージを装着する事自体、想定されていないのではないか との事。
営業曰く、スポーツには向いていないそうです。
せっかくMT車なのに、この車なら S120V ATRAIリバーノターボ(違った意味でオープンカー?!)の方が峠道が楽しめそうに感じました。


さてさて、点検が終わったとの事で話を聞いてみると、今回も異音の原因は分からないとの事。
ま、仕方が無いデスね。
で、今履いている純正タイヤ (ポテンザ) にスリップサインが出始めたので、新しい純正タイヤの見積を貰おうとしたら・・・入手不可と言われてしまいました。
なんでも、生産中止になったらしい?! Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
今入手できるのはエゴタイヤのみで、簡単にタイヤが鳴いたり滑ったり止まりにくかったりするそうです。
履物がないのに、どうやって車を走らせろと?! llllll(-_-;)llllll
Posted at 2014/11/30 01:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | 日記

プロフィール

「数年ぶりのSAGAは、ずいぶんと様子が変わって大都会⁈
用事を済ませたら さすがに燃料がスッカラカンなので、明日は徒歩で散策でもしようかな♪」
何シテル?   10/18 20:47
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation