• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

暑い。。

暑い。。あと数時間で6月とは言え、暑い日が続いていますね。

少しでも涼しくなればと、我がWORKSにKCテクニカ製インタークーラーを導入してみたのですが・・・。

涼しくなったのはフトコロのみ。請求書を見れば、もっと涼しくなれるかも?!
(; ̄ー ̄A アセアセ


吸気温を見ると、明らかに純正インタークーラーより高い数値が表示されています。
【Monster Sport フードリップスポイラー】や【オートクラフト インタークーラーエアガイド】を装着しているとは言え、冷却風が足りていない気がしますね。
加速時にインタークーラー本体が蓄熱してしまい、何時までも引きずっている感じです。
やはり、ボンネットバルジが欲しいですね。


また、レスポンスも、立ち上がりが鈍くなり、上もイマイチ。。
私の場合、純正インタークーラーの時は、吸気側を圧力損失低減加工していたのですが、KCテクニカ製インタークーラーは そのような配慮がされていない事、そもそもインタークーラーの形状などが自分にはマッチしていないのが原因かと。。
完全に選択を誤りましたね。
il||li _| ̄|○ il||li


嘆いていても仕方が無いので、少しでも吸気温を下げる為に、インテークパイプ下に遮熱板 (画像の赤い物) を追加してみました。
これはマッドガードを製作した時の余りなので 残念な事に幅が足りていないのですが、触媒から上がってくる熱を遮ってくれるので、なかなか良い仕事をしてくれています。

今現在 【エゴチャレンジ2017夏 イ短調】(低燃費というエゴを敢えて実践してみる) の練習期間に入っており、次の給油後から1タンク低燃費運転を行う為 暫くはインタークーラーの恩恵を受ける事は無いのですが、この期間に 車の反応をしっかりと身に刻んでおこうと思います。
Posted at 2017/06/01 00:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年05月21日 イイね!

予定変更

予定変更2017/05/07に、新品のタイヤ4本とその他のパーツを○イヤ館に依頼していたものの、完全に忘れ去られていた事が発覚した我がWORKS。
llllll(-_-;)llllll

昨日のTELでは、取り寄せの為に前金が必要との事だったので、前金を入れに行く事にしていたのですが、一晩寝て冷静に考え直してみた結果。
うん。
こんな店、信用できないですね!!
BRIDGESTONEのネームバリューに踊らされていた事に、ようやく気付く事が出来ました。

という訳で、本日、○イヤ館に依頼していた物の全てをキャンセルしました。
ある意味、完全に忘れ去られていて良かったデス。(苦笑)


しかし、無事に目を覚ます事ができたものの、タイヤが値上がりする事実は変わりません。

という訳で、昔からお世話になっているSHOPである T-TAK さんへ行ってきました。
このSHOPであれば、私は言い値でもOKを出す事ができます。
ついでなので、更にパーツを追加発注してきました。


さて、SHOPのブログにも載っているのですが、最近 このSHOPのお客様の家のガレージに○ークXがジャンプしてきた事があったので、当然、話題も 事故の傾向や事故数の推移、免許の返納者数の推移、交通手段など、主に交通安全の内容になりました。


それにしても、今回の被害。
ガレージ周辺の道幅はフェラーリ1台ギリギリ程度、草が生えていると両側擦ってしまうほど狭いらしいです。
そして、その道を挟んで反対側に駐まっていた○ークXが、例によってペダルの踏み違いにより特攻してきて、ガレージ内に保管してあったフェラーリを横に30cm程度突き飛ばした挙げ句、上部を通過したらしい?!
被害額は、コンビニに突っ込んだ場合よりも高いはず。
それ以上に、失われたものの大きさが。。
llllll(-_-;)llllll
もしガレージとフェラーリが無かったら、家に車が突っ込んでいたと思うと、良かったのか、悪かったのか。。
Posted at 2017/05/21 23:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年05月20日 イイね!

ものまね師

ものまね師旧型のイースでも、プログラム変更だけで (ブレーキ以外は) 新型イースと同様の制御が可能と思われる。

デザインや制御の方向性など、各所にプリウスの影響を見る事ができる。
というより、プリウスからハイブリッド構造を省いた物を軽自動車化した印象を持った。

アクセル操作の微調整は受け付けず、ブレーキは少しでも操作が認められれば回生ブレーキをガッツリ利かせる。
ルーフ形状や空力パーツも、プリウスの技術をフィードバック。
ドライバーに操作をさせたくないという思いがひしひしと伝わってくるが、実際、操作をしたくてもできない。
完全に個人の好みの問題ではあるが、私は車を運転したいタイプなので、とても乗りたいとは思えない。

旧型はエンジンへの負荷を抑える事により燃費を稼ぐ事が出来たが、その反面、エンジンが空転している印象を与えてしまった。
新型は、エンジン回転数を低く抑える事によりNAエゴエンジンの特性を活かす事に成功しているが、エンジンへの負荷が高くなる傾向により、結果として燃費が伸びなかったものと思われる。

NA軽自動車の最低グレードしか乗った事がない方であれば、我慢できると思われる。
Posted at 2017/05/20 23:18:41 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年05月20日 イイね!

忘れられてた

忘れられてた今日は、親父の Tanto Exe Custom RS の車検の為、ダ○ハツディーラーへ同行して来ました。

途中、デミオが横転していたり、エンジンルームが完全に潰れた軽自動車が追い越し車線に止まっていたり、民家に車が刺さっていたりと、一昔前には見られなかった光景を いくつも見る事ができました。
数年前までは、○ウンエース○ア位しか横転した車両を見た事なかったのですが。。

近頃の車のCMは、安全装置に頼り切る事ができる事を前提とした、言わば自動運転が可能であると誤認させる内容ばかりが目立ちますが、もっと危険性を周知し、運転者が危機回避を行う様子も放映した方が良いと思うのですけどねぇ~。

安全な乗り物なんて存在できるはずがありません。
乗り物に乗る以上、最低でも その事実だけは忘れないよう心がけたいものですね。


さて、親父の車ですが、例によって ある程度のパーツは私が作業を行っている為、車検に通るか否かは伝えてありますし、車検に通らない電装品は、公道を走る際に無効化できるようなスイッチ回路を、知らなければ気付かない箇所で組んであるのですが・・・。。

どうやら親父殿が1箇所 無効化するのを忘れたままだったらしく、NGを出されてしまいました。(苦笑)
しかも、親父殿がネタバレしてしまった為、スイッチも外さなくてはならない事に(汗)
まぁ、一度ディーラーから移動して一定時間後に戻ってくれば、「スイッチを含めて回路を外しました」で通ってしまうのですけどね(苦笑)
まぁ、今回は たまたま私も立ち会っていたので、スイッチを撤去しましたが。

この辺りが、検査員が法律である事の典型例という罠(苦笑)


さて、2017/05/07に、タイヤ値上げに備えて、○イヤ館に某パーツと共にタイヤを依頼していたのですが、待てど暮らせど一向に連絡無し。。
前金を入れていない為、そろそろ何とかしないと値上げ後の価格になりかねないので、此方からTELしてみる事に。

TELしてみると、出た相手が丁度 担当された方だったので、「どうなりましたか?」と聞いて見ると・・・?!
担当者 「(; ̄ー ̄)...ン?」
NANNTO 「Σ( ̄∇ ̄ ;)!!」
担当者 「(((( ̄ー ̄;)/ ギク」
NANNTO 「σ(^◇^;)」
担当者 「Σ( ̄□ ̄lll)」

ん~で、「メモを探す時間をください。今日中に回答します。」との事。
どうやら、此方に連絡する事だけでなく、メモを置いた場所も忘れたらしいです。
まぁ、TELの応対から察するに、何もしていなかったのだと思われますが (苦笑)

で、○イヤ館の閉店時間近くになって回答のTELがあったので、とりあえずタイヤの価格が上がる前に、前金を入れておく段取にしておきました。
これで、再び忘れられても、値上げ前の価格で入れられる・・・はず?!
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2017/05/20 20:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | 日記
2017年05月19日 イイね!

移設

移設WORKS納車直後より使用しているOILキャッチタンク。
HA36S用のセットなので、取付方法も指定通りに装着していましたが、ちょっと気が変わったので移設してみました。

空いたスペース、意外と広いですね。
( ̄ー ̄)ニヤリ

既にブツは入荷済なのぢゃ♪
Posted at 2017/05/19 19:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑さでAURA NISMOの燃費がバグってる⁈
前回エンジンOIL交換してから約6000kmなので、次の日曜日にOIL交換してきます。
正しく このタイミングが 燃費悪化の要因なのですが、翌日から低燃費のボーナスステージなのよ♪」
何シテル?   08/07 22:07
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
141516 1718 19 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation