• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Simatchのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

箱根

箱根箱根神社!

混むだろうから先に大湧谷に行って黒たまごを食べてから、
パワースポットの箱根神社へ初めて行ってきました!
以前芦ノ湖の遊覧船から見た湖のほとりの鳥居下にも行きました。
一応受験生の親なので、まだ決めていない希望校へ入れますように
と、お祈りしてお守りを頂いて帰りました。
(帰省して勉強せずに神頼みに来てます)




散策しながら気になってたお店、「寄木細工専門店 みつや」さんに入りました。
店内に東洋大柏原くんの写真が置いていて、
箱根駅伝の往路優勝校におくられる寄木細工のトロフィーを持ってました。
嫁はボールペン、私は扇子を購入してから、お昼にお薦めの店を聞きました。
おそば屋さんや箱根神社 休憩所の名前が出たので、駐車場へ戻るのをかねて
休憩所へ行くことにしました。
ざるそばのそばもつゆ美味しかったです。水が美味しいんでしょうね。
餅も頼みましたが、これまた柔らかくてあんこも程よい甘さで美味しかったです。

Posted at 2011/08/21 22:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

東名高速・沼津ー裾野間 6時間半通行止

今年は久々に車で帰省することに、高速に入ったのは5時でした。
会社の後輩が新名神を使ったほうが早いと聞いてたので
草津から初めて新名神-豊田間を走りました。
早朝で渋滞もなく走りましたが、既に通行止の情報が入ってたので
朝食がてら牧之原で休憩!
その内通行止も解除されるだろうと思ってましたが、
あまかった!

富士IC当たりから渋滞が出はじめて、ここから動いたり止まったりでした。
以前に文化の日がらみの3連休で沼津IC出口の渋滞に遭いましたが、
それを遥かに超える渋滞でした。
沼津IC出口が少し変わってて、伊豆縦貫自動車道方面は
スイスイ動いてたのでそちらに走ろうか迷いましたが、
どこに出るのかわからないので通常の出口に並び、
結局12時38分沼津ICを出ました。
7時間半強高速に乗ってました。(-_-;)


伊豆縦貫自動車道で三島塚原ICまで行って
熱函道路に向かったほうがもっと早く行けたようです。
一番いいのは早く熱函道路につながることですが、
そうなると沼津IC付近以外でガソリンを安く入れれるGSを
見つけないと・・・・。





Posted at 2011/08/21 21:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

YAMAHA   キャロット:学生時代の足 SUZUKI  GSX250E:4回生からの足 HONDA    CIVIC:第一子誕生からの足 HON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

風の三次のつぶやき 
カテゴリ:先輩
2006/11/11 16:25:04
 
ひろさんのXC90旅日記 
カテゴリ:VOLVOオーナー
2005/08/23 00:32:00
 
VOLVO ALLIANCE CLUB 
カテゴリ:VOLVOオーナー
2005/02/23 23:20:50
 

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
V60とXC40を試乗してどっちにするか迷いました。夫婦二人だけで移動することが多いので ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
子供が出来て移動が大変になり車を購入。 車に全く興味が無かったので、写真全く無し カタロ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
4人家族に成ってじいちゃん・ばあちゃんも乗る時に 移動するのに大勢乗れる車が必要になり購 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
最近の車はハイテクですね。 機能をスムーズに使いこなす日はいついなるか? マニュアル本が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation