• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお964のブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

JB64の改善

ジムニー号も来月は車検
嫁さんに継続の有無を尋ねると
もちろん継続との事(^^;;

それならと思い

格安でビルシュタインを入手(リア)
しかもショップのオリジナルチューニング品
合わせてフロントはJB74(シエラ用)
を準備しました




なんとジャッキは使わないでも大丈夫

潜れば手の届く場所にマウントが

ノーマルとの比較
オンロード向けなので全長は変わりません
驚いたのは
縮み伸び共に減衰が弱め
これまで経験無い状況なので
構想が崩れました。。。

とりあえず



試すしか無いので装着⁉︎
30分で作業完了〜

フロントは車重の重いシエラ用なので
明らかに減衰アップと考えて保留
先ずは試乗してみる事に

走り出してすぐに動きが違う
・突き上げが激減
・トラクションもイイ
・コーナリング中の姿勢安定
・直進安定性向上
・乗り心地の劇的向上
・上記の効果により疲労低減
助手席でも感じる効果です

おおっ〜乗用車っぽい
とりあえずフロントは予備で保管へ
リヤは1.5万キロでオイル滲み有り
ストロークが大きいから負担大?

想定外の出来ばえで満足

この冬は遠出も出来る〜♪( ´θ`)ノ


















Posted at 2023/11/25 18:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

G31のお漏らし②

前回の作業にて漏れ止まらず
部品を再発注


さてとコレを交換します

多分これのOリングではないかと
(エンジンかけないと症状出ないので症状未確認)


慣れたのでサクッとバラして




新品へ






ちょいお掃除して
組み付け完了♪( ´θ`)ノ

交換したコレ

エンジンブロックに直付けで13万キロ

よく見るとなんかスジが。。。

内側から見たら
やっぱりスジが見えるので貫通してそう
温まると膨張して噴き出すですね〜
原因がわかったので一安心

クーラントを買い忘れたので
今日はここまでですが
コレで完治?だと思います(^^;;









Posted at 2023/11/23 20:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

G31のお漏らし

大陸よりパーツが到着
結構盛大に漏れてるので
インタークーラー下の配管を纏めて交換します(^^)


さてと未体験の領域へ


とにかく補器類が多いし
樹脂パーツが多いので外し方に気を使います(^^;;


ここまでバラすのに3時間


やっとお目当てのホースにアクセス


バルブが見えますがカーボン蓄積有り
バルブシートはキレイなので
少しだけ洗浄しときました


クーラント漏れを洗い流し
有る程度キレイにしたんですが
外したホースに漏れの形跡が無い?
故障例ではポッキリ折れているのが多かったのに…
しかも材質が対策仕様かも?
そうなるとエンジン側のパイプが怪しい
でも部品無いし(;´д`)

そして1時間かけて組み直し
運命のエンジンスタート♪
漏れない→10分経過にて…
温まるとポタポタきます

ガビーン⁉︎
やっぱりね〜
まあ過走行車の宿命なので仕方ない
部品再発注しました(^^)

ついでに冬支度


夏場は24時間稼働なので


やばい汚れかた


ブラシでだと時間かかるけど
ケルヒャーなら瞬殺


更には台所の外マス配管洗浄も
車が動かないと色々捗ります

そういえばウチのジムニーも車検時期に
今後も継続して乗るそうなので
色々と仕様変更を模索中です♪



















Posted at 2023/11/19 19:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月17日 イイね!

たまにはじっくりと

たまにはじっくりと工作をしようかと思って


アルミ板をチョキっと


この後、必死になり過ぎて写真無いんですが
俗に言うオカルトチューニング
静電気をコロナ放電するとか言うやつ💦
どうせバラすならと、ついでに(^^)


低速トルクが弱いので


アルミテープで


なんちゃて放電、アースに落として


更にはK&Nでドーピング



インマニ付近もアルミ板加工品を巻いたけど写真無し


そしてもう一個のドーピング
FTPインテークパイプ投入


外すのに苦労しましたよ〜
小一時間格闘の末




いきなり完成です(^^;;

程よく疲れて


気持ち良くお家キャンプ♪

翌日、試運転してみると
なんだかイイ感じです
ターボの立ち上がりが早く乗りやすい
パワーモード+sportsシフトでもエラー無しで全開でいけます
中々コスパ良いかも…

でもでもでも〜♪
不幸は突然訪れて…
ピコーンってエラー表示
冷却水の補充要求→2L補充
漏れてる形跡無いけど
そしてまたピコーン→2L補充
でも形跡が無い
そのあと放置しておいたら
駐車場に緑の水溜りが〜〜〜

よ〜く観察してみたら
水冷インタークーラーの下辺りが怪しい
(なんか音がするし)
バラすのはメチャ面倒くさい場所
一度バラすと不動車になりそうなので
パーツを揃えてからですね(^^;;
今回は大陸パーツを手配中
2度と開けたく無いので
ホース類3本全て交換するので
コスト重視で(しかも材質が良さそう)

現在、空輸で日本に着いたみたい
あゝ面倒くさいなぁ〜























Posted at 2023/11/17 21:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

ふらっとドライブ

先週、964の試運転を兼ねて山梨を目指したものの
途中からリア回りから異音
奥多摩にて断念
帰り道の途中で異音は解消
おそらくブレーキにゴミが挟まって?
とりあえず大事に至らず💦

そしてリベンジと思ったけど
暑い、体力的に危険を感じG31にて



激混み覚悟で

天下茶屋さんのほうとうを食べに


晴れていれば富士山が見える
テラス席に案内していただきました


芋フライ?めちゃ美味しい(^^)


きのこ入りほうとう
素朴でほっとするお味♪






下界より10℃くらい低くて涼しいので
まったり、のんびりしてしまいました(^^;;

デザートは

桔梗屋の工場にてお土産買って終了〜

帰りは秩父回りでワインディングを
普通にハイペースなら優等生なG31
964の旋回スピードには届かないけど
快適さでは段違い
年のせいか快適さは必須かも(^^;;
















Posted at 2023/09/17 16:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@にゃん☆ぱら 、お互いに目立つクルマだから(^^;;
お互いに連れがいたのでスライドでしたね
新生活、頑張ってね~♪

何シテル?   04/30 18:59
なお964です 基本的にグータラな性格ゆえ緩い内容になっています 最近の車はよく解らない... ちょっとオジサンになってしまったのですが 楽しい車と楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUDIOTEC FISCHER MATCH UP 7 BMW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 12:30:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
初のBMW 何故だか毛嫌いしていて 全く興味が無かったのですが... まだまだ乗り始めで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
こつこつ、のんびり、末長くで頑張ってます。 30年目へ突入(^^;; そしてwide ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
35年振りのリターンライダー 走るオモチャ(*^^)v ・マフラー:ENDURANCE ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
予約して1年待ちにて、ようやく納車(^^;;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation