• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

キーレス一つ買えないおれ

キーレス一つ買えないおれ はーい!

さて、漢(おとこ)たるもの、ファミレスごときのメニューを選んじゃいけません。

誰かが「じゃぁねー、おれ、オムライスセット!」と言ったら

「じゃぁ、おれもそれー」

「あ、おれもおれも」

と、食い物なんてどーでもええねん!的な漢(おとこ)らしさをアッピールするとよかです。



さて


代車インプの残した衝撃は大きなもので、ウチのヨメだけでなく、この僕までも

「キーレスっていいよね」

などと甘っちょろい事を思うようになってしまいました…。





「まぁ、おれはそんなもんいらんのだけどー、おめーがほしーっつーならしょーがねーなー」


…的な感じで、早速キーレスをヤフオクでチロっと落としてサクっと付けてやろうと思ったんですがね。漢らしく。




中国製は安さが魅力だが、やはり故障と取り付けの説明が不安。かといってバカ高いヤツを付けるほどのものでもない。だって壊れちゃったらしょーがないもの。その余った分でHID突っ込めそうだし。それに形状だよな。キーホルダー型もいいけど、ジャックナイフ式ってのもいいな。なになに?ジャックナイフ式は確かに格好いいけど実用的には結構不便な面もある?なるほど、タイトな500のコクピットにあのデカイジャックナイフ型はキビシイかもな。しかし、これはこれで注目を浴びそうじゃないか。でもなんか一歩間違ったらオタクっぽいかもしんないなぁ。いやまて、せっかくつけるのならトランクオープナーも付けたいが、コレってキーを捻った時にトランク開いちゃったりしないのかな?それにキーの耐久性もあやしいぞ。そうなるとやはり実用重視のキーホルダータイプかな。よし、コレにしよう。ああちょっとまて、コレはロックと解除のボタンが同じじゃないか。それだと嫁は確実に間違える。やはりロックと解除のボタンは別々でないとダメだ。『仏料理』を『ほとけりょうり』と読む天然ボケの嫁にもわかりやすいようでないとダメだ!ほほぅ、アンサーバックやらセキュリティもこんなに安く付けられるのか。ボタンがいっぱいついているのに死んでるってのも何だかカッコ悪いよな。しかし、配線ミスったりして夜中にアラームが鳴り響いたら大変だぞ。いやまて、大体ウチのクルマを盗むようなヤツはなかなかいないだろうし。むむ、これはなんだ?ハンズフリーってのもあるのか!これは素晴らしい!ものすごく自慢できそうだ。よし調べてみよう。なになに?常に電池がオンなので相当電池を食う?それじゃまずいな。そうだそうだ、電池と言えば内蔵電池の事も考えなきゃいけないな。前に韓国製の電飾ミニカーをもらったら、電池がハンダで直づけなんてこともあったしな。ああ、やっぱりそうだ。入手困難とか書いてあるし!どこにでも売っているボタン電池でなきゃダメだ。おお、これはジャックナイフタイプで電池も手に入りやすいぞ!しかし、何だか安っぽいという評価をしている人もいるなぁ。それじゃ何だか余計に悲惨じゃないか。おお、そんな事を思っている間に入札が終わってしまった!何だ、こんなに安く落とされやがった!おい、おれ、なにをぼやぼやしとるんじゃ!さっさと落として週末はサクッとキーレス化しやがれコノヤロウ!しかし、この中国製は安さが魅力だが…




こんな調子で、ものすごく忙しいのに、1週間近く悩んでますねん。。。。(バカ)
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2008/12/25 03:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年12月25日 4:42
一時期「king's Gun」を付けてたんですが(詳しくは整備手帳を参照)、ほとんどキーシリンダーのシャッターを壊さない目的でもありました(^^; Yuckyさんなら取り付けはチョイチョイで終わるでしょう。電気が超苦手なア○な僕でもなんとかできましたし(^^; 

取り付けにあたっては、運転席側にドアロックのためのアクチュエーターと、開閉時に分かりやすいようにウインカーランプを点灯させるには逆流防止のダイオードがオプションで必要でした。本体含めて1諭吉程度が必要になります。ただ、こやつ、バッテリーを外すたびにキーレスがアホになるので、イチイチ同期を設定しなくちゃならんのが超面倒なトコロが難点でした。とはいえ、あったらあったで便利なコトは確かですヨ。
コメントへの返答
2008年12月25日 14:50
キーシリンダー・シャッター、既に死亡しとりました。(笑)

死兆星の下に生まれた僕のことなので、実際の取り付けでは想定外の問題が発生して悪戦苦闘しそうな予感が。いろいろご指導承りたく。(笑)

それにしても、たった1つのキーレスなのに、これだけたくさんのモノがあるとは知りませんでした。値段もピンキリ、そこそこ名前を聞いたことがあるブランドでもユーザー評価はバラバラと、悩ましいところです。さて、どうしたもんか…。
2008年12月25日 6:34
パーツも悩んでる時は楽しいですよね。
キーレスってほんと便利だなあ、と、500からデミオに乗り換えて驚愕しました。慎重に、よいお買い物を!
コメントへの返答
2008年12月25日 14:55
代車のインプがキーレス付きでして、それに慣れてしまうとやはり…(笑)

どうせならトランクオープナーとか付けようと欲が出たあたりからワケがわからなくなってきました…。
2008年12月25日 6:50
キーレスは必需品です。
Yuckyが悩む時間を時給換算すれば、とりあえず買うのが吉!
コメントへの返答
2008年12月25日 14:59
「総檜造り」とか「ヤマト波動砲型」のリモコンがあれば、即落札してるんですが…。(笑)
2008年12月25日 7:08
皆悩んで大きくなった!
大きいは、大物よ♪
俺もオマエも大物だ!
    by昔のCMより

そうです。悩むのです、悩み捲るのです。
そうすれば、きっとサンタさんがプレゼント持って来てくれるでしょう。
来年辺りに・・・。
コメントへの返答
2008年12月25日 15:02
そのCMですが、ウィークエンダーの再現ドラマといっしょに、僕の頭の引き出しにしまわれておりました。(笑)

すんません、そのサンタさんってのは、白い独逸車に乗った短髪が素敵な上州男と考えてよかですか?
2008年12月25日 7:57
悩んでる時間を時間工賃にするとイイ物が買えます(汗)。
忙しいYuckyさんなら、1時間5000円位?
コメントへの返答
2008年12月25日 15:04
僕の場合は時給287円くらいかと思いますので時間工賃はそれほどでもないのですが、睡眠時間が異常に削られているのが問題です。(汗)
2008年12月25日 13:54
買わなくっていいよ。貯金しなさい...
あっ使ったほうが社会のためか...
コメントへの返答
2008年12月25日 15:10
なるほど、その手がありましたか!真田さん!!

キーレスを付けたけど、やっぱり趣がないので外したってことにする…のもいいっス。
2008年12月25日 22:14
最近、ドアのカギが
アホになってきてるので
キーレス化しようかと思ってました^^;

自分の場合エンスタを拡張させれば
リモコンもそのまま利用できるので☆

でもアクチュエーター1万は
なんか高い感じがして仕方ないっす…。
コメントへの返答
2008年12月25日 23:12
そいつは高い!
あんなモノは500円位だろうと思ってました。

拡張というより、その値段でゴージャスなキーレスセットが丸ッと買えますなぁ。。

しかし、キーレスは別付けでリモコンを2本持っているのもなんかおかしいですしねぇ。
2008年12月25日 23:25
買いましょう!買うべきです!

僕は毎度キーレス使うたびにクールにキメル自分を客観的妄想しています笑

作業はドアにアクチュエータとその配線の引き込みがやや面倒ですが
比較的何とかなるかと思います
年末年始と日曜ならうちの作業場開放できますよ、よろしければどうぞ!!
コメントへの返答
2008年12月25日 23:59
うん!ぼく、やっぱり買うよ!!

でも、どれを買っていいんだか、全っ然決められナーイ!!!(泣)ああもぅ。。

僕がキーレスを装着したら、今度のオフ会で「かっこいいキーレスのキメ方」大会でもしましょうか。僕は郷ひろみとか東山君をイメージして練習しときます。(爆)

『ガレージ・シムケン』、行ってみたいなぁ…。
2008年12月25日 23:42
うちの500は後期型なので標準で付いていました。
便利ですね。
途中で壊れたけど、家庭平和のために修理したところ、二万数千円
掛かってしまいましたよ。

しかし、修理して一年も経たずに買い替え。。。多分廃車だろうから
ドナー提供すれば良かったですね。
ウッドパネルとか・・・

あ、そういえば標準工具も残っているかもですが、要りませんよね。

しかしYuckyさん、悩み方が結構自分に近いかも。。

コメントへの返答
2008年12月26日 0:26
オーナーズクラブでもキーレス装着率はかなり高く、皆、僕の前で格好良くロック解除する所を見せつけてくれます。ク~ッ!!(笑)

Firekingさんの500はかなり手を入れられたようですから、一度拝見したかったですね。売却は残念でしたが、「同じ悩み方」を持つ者同士、今度ご家族揃ってオフにでもご参加下さい。元NAオーナーも多数、中にはNA2台、NB、NCと乗り継いだ強者もおりますので。

ああっ、そういえば数日前にお誕生日でしたね?おめでとうございます。
2008年12月27日 10:42
私はドアモーターゲット(800用もOKみたい?)&ドアろっくんで使ってました。今考えれば、取り外しておけば良かった~(^^;

急がなければ、これでよければお安く(^^)
近々取り外す予定なので。
http://minkara.carview.co.jp/userid/10006/car/40831/1526004/parts.aspx

コメントへの返答
2008年12月28日 0:48
おお!ここのハンズフリーは知りませんでした。企業がみんカラもやっていたとは!

ありがとうございます。しかし、残念ながら一歩遅かったです。。。(もう、買う製品を決めてしまいまして…)
2008年12月27日 14:46
コメントが途中で切れちゃいました(汗)

興味ありましたら、メールくださいませ~♪
コメントへの返答
2008年12月28日 0:48
ところで、しばらくクルマブログをお休みするとか…?

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation