• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

デュアリス よりも デュアリス っぽい乗物

デュアリス よりも デュアリス っぽい乗物 前回の続き。

翌日の「父の日」。

朝から洗車に励むつもりだったが、夜更かししてMOTO GPを見てしまったので寝坊。
午前中は子供と布団の上でダラダラと遊んでいたが、まだカゼが直っていないので娘も息子も家から出ないと言う。

それにしてもいい天気だ。
こんな日は山道をバイクでカーッと流したいなぁと言ったら「言ってくれば?」とヨメ。
昼すぎから行ったところで楽しいわけもない。

しかし、久々にバイクには乗りたかったので、午後から時間をもらって家を抜け出した。オートバイでその辺を流すのだ。

まぁ、日中だし、街中なのであんまり派手に走ることはできないが、やっぱりオートバイは楽しい。オートバイの魅力は「風になる感覚」とか「スリル」と言われるが、それはウソだ。

上手く言えないが、日産デュアリスの広告で、クルマがロボットになって機敏に駆けめぐるが、つまりはあの感覚である。

必要最小限で構成された、人間の感覚に一番近い倍力装置。股下にエンジンを抱え、身体を使ったコントロールがダイレクトにフィードバックされる。自分がどれだけ上手く操作できるかという挑戦と達成感こそオートバイの魅力なのだ。

15年連れ添ったこのリッターバイク。今やパワーウェイトレシオが1を切る化け物がザラにあるが、それでも4,000rpmからアクセルを捻り上げればはじけ飛ぶようにワープする。4発独特の高回転域で叫ぶようなエキゾースト・ノート、今はツインが流行だが、私の世代にはコレがたまらない。

走り慣れた広い街道の連続S字を切り返す。
タメて、入れて、抜いて… リアシートからの入力と、アクセル・ブレーキのサスペンション・コントロールで、前後の小さな接地点を神経質に感じ取る。重量車だからこそ大切なのは、リズム感のある大胆なライディング。それに気がつくのは10年かかったが、それで余計にハマった。

いくつになっても、この乗物はたまらないなぁ…
街中では思いっきり走れないので、勢い余って山に行こうかと一瞬思ったが、今から着替えに帰ったら行きづらい。それにこの時間帯から行ったところで仕方ない。

さて、一体これからどこに行こう。

普段だったら主治医の所に行ってシモネタと機械工学談義に花を咲かすのだが、今日はお休みだ。なので、前々から気になっていた場所に行ってみることに。

(つづく)
ブログ一覧 | ニリンのヒトリゴト | 日記
Posted at 2007/06/21 00:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2007年6月21日 9:04
フムフム
コメントへの返答
2007年6月21日 18:55
ずっと連投なので今日は休みもらいました。
2007年6月21日 9:34
そーかぁ。シモネタ全快なんだ!?(^^ んでは。今度ZEHI!?(ってこの表現も古っ!!)(^^;
コメントへの返答
2007年6月21日 18:56
午前中から日本人は吐くけど外人は吸うとか、そういうネタです。(笑)
2007年6月21日 11:40
身体を使った入力と反応。。。なんとなく十数年前の感覚がよみがえります。

数年後に引越を予定してるので、その時は置場確保してセローでも買おうかしら。
コメントへの返答
2007年6月21日 19:02
ちょこめいさんの走っている後ろ姿を見ると、元ライダーだとバレバレです。(笑)

ぼくも一台オフ車欲しいですわ~。今度川越にリハビリに行きましょう。
2007年6月21日 20:52
バイクには全く興味がわかなかった私です・・というより高校生時代に原付を購入したら大型に興味が失せたという感じですかな?

もう一歩踏み込んでいたらドハマリだったかもしれんなぁ・・
バイクも車も両方自在に操れるのはうらやましいと思うけど、道路を我が物顔で走り去るデカイスクーターだけは勘弁してほしいきがする(笑
コメントへの返答
2007年6月22日 0:38
僕らの世代は「3ない」と「レプリカブーム」だったので、ハマった人はなかなか抜け出せないようだ。
今でも、山に行くと猫背で走ってるのは中年ばっかだし。一度降りてカムバック組も多いようだ。(笑)

あのデカいスクーターね…
まぁ、何だろうね、二輪車なんだけど、オートバイでないというか。スポーツセダンとミニバン位の違いがあるわなぁ。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation