• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

やっぱりみんな『エロ』が気になるのか!

やっぱりみんな『エロ』が気になるのか!どうも。一日30,000ViewブロガーのYuckyです。


うそです。ごめんなさい。



さて、先日イパー日記パーツレビューを書いたところ、一日でドーンと伸びましたわ。


何だ、みんな、やっぱりエロいなぁ。「エロ」とかで検索かけてんのかなぁ。



しかし、やっぱりこのイパー、いいですわ。満足度かなり高めです。『デラべっぴん』級です。


つーか今日ー、しょーもない割り込みしてきたメタボリッカーオヤジのベンツ(2コ前)とバトってーチョーマジキレそうになったんスけどー。マジ横並んでメンチ切ってやったんスよー。でもー、なんつーかー、ワイパー見たらオレの勝ちっていうかー。そしたらチョーマジおかしくって笑っちゃってー。道、譲っちゃったっていうかー。




そんな感じです。



そしていろいろ見させて頂いたみんカラの見知らぬ方々、ありがとうございました。
ここに御礼申し上げます。
ペコリー(古ッッ!!!)







ああしかし、ワイパー2本で幸せになれるボクちゃんは人間小さいのか、それとも小さな感動を見つけられる人なのか。。。


後者だ、きっと後者だ。そうに違いない…
Posted at 2007/03/26 23:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2007年03月24日 イイね!

名古屋産の刀を購入したでござる

名古屋産の刀を購入したでござるせいぃぃ―――ッ!!!

ブシャ、ガキィィィィン、ドブシュ!!!

みんカラの皆の衆、ごきげんよう。
(カチャキン)




さて、男たるもの、心に脇差しの一本ぐらい持ってなければ渡世も厳しい時代でござる。(なにそれ?)

そんなわけで、拙者も刃こぼれの酷い我がじだうしゃの刀、つまり水切刀を新調したでござるよ。

さて、じだうしゃの歴史はもう100年にも及ぶというのに、このからくりは原始的なまま。

がしかし、この『ワイパー』という古典的カラクリも維新を迎えた様子。

拙者も気になりだしたらとことんの性分。
先日まで死ぬほど気になっていた川内康範先生の耳毛も忘れ、この水切刀のことで頭がいっぱいになってしまったでござるよ。

で、調べてみると…

  BOSHE エアロツイン・マルチ・フラットワイパー

  <PIAA TreBasso>

  Valeo エアロワイパー

この3つ、従来のようなトーナメント形状と異なるフラットワイパーでござる。きっと本体内部には金属板が仕込まれたような構造でござろう。

そしてもう一つが

  <レクサス(豊田)純正エアロワイパーブレード

こちらは従来構造にプラスティックのカバーが付けられたもの。

はてさて、どうしたものか…

フラットワイパーは革新的であるが、民唐検索で拝見したところ、拭き残しや音が出るモノもある様子。

それに、BOSHEやValeoはいわゆる毛唐洋刀…

かといって、日本刀(レクサスブレード)は従来品にサヤが付いただけといえばそれまで…

しかし、坂本龍馬先生を見れば、旧い格式にこだわり過ぎるのもいかがなものか…

いやいや待て。本体もゴムや樹脂ということは、それも劣化するということ。ああ、悩む。そうだ、こんな時は…




<妄想1:BOSHEの工場>

勢いよく蒸気吹き出す機関で次々に大量生産される『エアロツイン・マルチ』。

その横にはヒゲ+ケツあごのドイツ人がビールとソーセージで乾杯。

壁には独逸を中心に、世界中に「→」が進軍したような地図

BGMはワーグナー『ワルキューレの騎行』(地獄の黙示録のBGMね)



<妄想2:ある貧しい長屋>

子「おっ母、お腹減ったよぅ」

母「新之輔、もう少し待ってておくれ。これが終わったらご飯にするよ」

子「何をしているの」

母「これはね、三河のお城からもらってきた仕事なんだよ。水切刀にゴムを差し込むの」

子「じゃぁ、おいらも手伝うよ!早く終わらせてごはんにしようね」

母「ありがとう。…こんな時、おっ父がいてくれたらねぇ…(さめざめ)

子「泣かないで、おっ母。おいら早く大きくなって、三河城のお侍になる。そしておっ母に楽させるんだ」



決めたで候(泣きながら)




しかし、あの超高級店『レクサス』に行くのも気が引ける。ならば庶民の豊田店か?が、車検証を見せろと言われたら困るし、取り寄せだったら余計にメンドくさい。


と、思っていたら、近所に豊田の共販があるではないか!何々、土日も本社は営業中とな。
よし、いざ参る!!




Y「たのもうーッ!!」

店「ぬぬっ!何やつ?」

Y「それがし、怪しい者ではござらぬ。貴殿の所有する『空力刀』がほしいのだ。」

店「ほぉ、天下の『三河空力刀』を欲しいとな。して車検証は?」

Y「あいや、松田に付ける故、車検証はないでござる。」

店「ハッハッハ!そうかそうか。おぬしもそれがし達の『空力刀』を流用したいでござるか。しかも松田の老朽駄馬ごときに。これは愉快!聞いたか皆の衆、ガッハッハッハ!」

Y「ぐぅぅ…(ここは我慢でござるぅぅ)」

店「これは失礼申した。あの空力刀の良さがわかるとは、お主、なかなかやるのぅ。」

Y「おぉっ!では…」

店「だが断るッ!」

Y「何と!?」

店「フフフ、今や企業統治の進む時代でござる。他社の馬に流用されて不具合でも起こされたらたまらん。おいっ、客人がお帰りだ!塩も忘れるでないぞ。ガーッハッハッハ!」



そんな妄想をしたので…

店「車検証は?」

Y「忘れました。でも品番は知ってます」



かくして、無事に水切刀を購入し、装着も完了。


詳しくはこちら


  あ  と  は…


風よ吹けーッ!嵐よ吠えろーッ!!!
Posted at 2007/03/25 03:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2007年03月15日 イイね!

貴金属を購入したざます

イリヂウムが流行って数年。私もオートバイ、クルマ共々付けてます。

で、イリジウムに関してはいろいろ物議をかもしていると聞きます。
「イリウム」でなく「イリウム」、同じじゃねーか、何?ならば「」は何と読むんだ?「」じゃないだろ、「」だろ?だとか…いやいや、そんなじゃなくって、寿命と効果の話です。

主治医に聞くと、

『もちろん悪いモノじゃねーから、カネあれば付けりゃいい。ただ、プラグっちゅーのは、昔は当たりはずれが多くてなー。オレ的にはNGKが今のところサイコーで、沿面や多局プラグなんてものエンジンとの相性によりけりで、…ああ、昔は細かい事したよな。シム噛ませて電極を揃えてドウタラ…』

と、やはり詳しい人は多角的に見るので答えも出んとです。

私としては、イリジウムに関しては費用対効果の面で疑問はあるものの、“気分を高める”という意味ではイイ物だと思ってます。倦怠期な奥様にエロい下着を履かせるとあら不思議。ピストンが溶けるほど燃える、という理屈に似てますね。そう、クルマ弄りは変態プレイなのですから。

変態遊びは度を超すと、普通のプレイじゃ気が済まなくなるそうで、30年間枯れることなく日本全国津々浦々の風俗街に通っている某大手クルマ雑誌出版社・部長のトレンドは幼稚園プレイや、電車透明人間おわさりプレイだそうです。

もう、普通の高級ソープ(ものすごい高給取りなのでそう言うが、庶民にはムカつく言い回し)やエンコーなんてツマンナイと、サラリと言うわけです。

さらに本人は、醜悪なデブのくせに奥様は無ッ茶苦茶キレイだったりするわけで、そういう美人とのプレイに飽き、スーパーデブ専ソフト&ハードSMノーパンしゃぶしゃぶなど、時代を駆け抜けたVIP達のトレンドを全て受け入れてきたようですが、それでも道を究められず今に至り、御歳たしか50歳です。腹上死確実でしょう。


さて話は脱線転覆しましたけど、何でしたっけ。ああ、プラグの話でした。

クルマの方は白金チップを使って超寿命が売りの『Densoのイリジウム・タフ』を入れてるのですが、バイクの方は数年前に『NGKイリジウム』を入れっぱなし。始動性も良くないので、そろそろ交換しようと思ったわけですよ。

で、再びNGKのイリヂウム…と考えたのですが、高い高い。私のオートバイのコンセプトは「メンテナンスフリー&そこそこパフォーマンス」なので、白金チップ付きのイリヂウムを考えたのですけど、オートバイ用は設定がないんですわ。

なので、変態性癖部長を見習い、あえてイリヂウムではなく、白金チップのVXプラグにしてみました。『白金』っていうと、『お出禁』とか『発禁』とか『タマ●ン』みたいで格好悪いので、『プラチナ』です。『プラチナム』とかいうとさらにセレブでゴージャスなかほりもマフラーエンドから漂ってきそうです。イリウムだと、血が吹き出て来そうじゃないですか。

ところで金属の値段がスンゴイ上がってるそうですよ。
少し前に先物屋に聞いたのは、“すず”がいくらでも採れていたオーストラリアの鉱山で、どうもそろそろ底を尽きてきたとか。するとハンダがヤバイのだと。中国やインド、ベトナムなど、続々と経済発展を遂げる国々の使用量も増加気味なので、将来は全体的な金属不足も懸念されてます。

そういうグローバルな観点からも、耐久性の高いVXプラグを選ぶところがオレちゃんってすごいよなぁと、自己満&恍惚でNGKのサイト見てたら…

【NGKイリジウム 交換推奨:15,000km~20,000km】
【NGK VX 交換推奨:15,000km~20,000km】



…かわんないじゃん…(泣)
性能的には後発のイリジウムの方がいいわけだし…


んー、イリジウムと白金の違いって何だ?と調べたら、『王水』に溶けるか溶けないかの違いでイリジウムの方が強いらしいですわ。ガッカシ。

ところで『王水』ってなんですかね?今大流行の『ナントカ還元水』みたいなもんですか?

それとも『女王様の聖水』ですかね、あの人が買ってたのは。
Posted at 2007/03/15 22:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2007年02月28日 イイね!

自作エアクリーナ、その後

自作エアクリーナ、その後先日、20代の娘っこに

「中性洗剤でなかなか落ちない灯油の臭いは、食用油で揉んでから洗うとキレイサッパリ臭いがおちるのさ。」

と言ったら、

「バァさんみたいなことばっか知ってるんですね。」

と言われ、一斗缶みたいにベコボコに凹んでる私です。こんばんは。



…ウォッホン!


さて、前回、純正品価格よりもコスト高となった自作エアクリーナ。ついに装着の時がやってまいりました。














何とEunos500のエアクリボックス、エレメントとの隙間がかなりタイトで、金網は作り直し。(ガッカシ)


で、夜中に数時間悩んだ挙げ句、金網は石油ストーブの金網のように開くタイプでなく、固定式として、横から差し込んでクリーナケースで固定する方式をひらめきました。

若干、スポンジは大きめとして押し込み気味にすることで、必ず吸気はスポンジを通過するというキメの細かい私は、私生活はズボラです。先日も社会の窓が全開でしたし。


で、早速試走。これで燃費も向上…  


約6.5km/L


あんまり変わらん…どころか、悪くなっているような…  orz


ヤケになって少々回し気味。4,500~6,500rpmを常用


約8km/L


んぬぬぅ~…
Posted at 2007/03/01 00:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2007年02月26日 イイね!

Honda F-1Newカラー『なんじゃこりゃーーーーーーッッ!!!!!?????????』

Honda F-1Newカラー『なんじゃこりゃーーーーーーッッ!!!!!?????????』さて、オールホンダF-1のニューカラーリングが発表されましたね。

テーマは

「環境」


だそうですが、私はてっきり



これ



でやるんだと思ってたんですよ。



昔、イギリスに『モスキート』っていう飛行機がありました。

その話は長くなるのでヤメます。





で、出てきたのが


これ



マジすかーーーーっっ!!!????




いや、すんごいイムパクトあっていいと思います。(汗)

でも、万が一ですよ。火が出て黒煙出たりとか、爆発したら縁起悪いっすYO



エキゾーストの所に中国と米国があったら国際問題にもなるかと



サイドポンツーンとこに北朝鮮とかあって万が一勝っちゃってバトンが上でガッツポーズしようとして踏ん潰したら、ヤヴァイですYO。


何か飛んで来るっす




しかしまぁ、バカ受けするようなら、トヨタさんも黙っちゃいませんね。きっと。

ポリシーはあるか?』とか、また言われちゃっても、お構いなし


コレ


でやってくるっすYO。




キャンギャルもこの二匹カメコはガッカシ


もちろん、毛カウルです。

きっと、空力いいっす。
Posted at 2007/02/26 23:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation