• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

5年ぶりにマンガの単行本を衝動買い

5年ぶりにマンガの単行本を衝動買い実は私、

ピアノを習っていたとです。


私は覚えていないが小学校に入る寸前に「ピアニストになりたい。」と言ったらしいんですよ。

叔母が楽器メーカに勤めていたので安ーくピアノが手に入れられた事、そして、近所にセンセがいるという事で始められたんですわ。

さて、ピアノのレッスンなんていうと洋館で可憐なお嬢様に優しく教えてもらうあっちとかの方面もってのを想像するんですが、私が通ったトコってのは…


家:純和風の平屋(推定築25年)

センセ:齢80過ぎのZ (ズィー)

もう、ピアノなんてのは鍵盤が真っ黄色。
「エボニー&アイボリー」ではなく「エボニー&イエローモンKey」。

そしてZ様先生は多分、玉音放送にナミダした一人だったんでしょう。

帝国陸軍式のスパルタレッスン。

雨風ひどくて誰も来なかった日、私がびしょぬれになって行くと、

「今日はみんな来ないから、みんなの分までやろう。」

とか

疲れて手首が下がってくこないように、尖った赤鉛筆を私の手首の下に添えるなど、そりゃもう凄まじいものでした。

とにかく、強ーく弾かせるんですけど、爪なんか伸びてたら大変。罰としてそのまま弾かせるので、レッスンが終わる頃には箸も持てません。なので、その頃から深爪のクセがつきましたわ。

最終的には「勉強したいから辞める(辞めさせて)」と言い、ウチも家を買った直後に親父の商売がタイタニックのごとく轟沈したので、3年ほどで辞め(られ)たのですが。


さて、話はのっけから脱線しましたが、久々に面白いマンガを発見し、5年ぶりぐらいに単行本を買いました

きっかけはYAHOOニュース。ヨメに「これって何?流行ってるの?」と聞いたら

「あるよ」

と、押し入れから1巻を出して来ました。(何であるの?)

もう、死ぬほど面白い。仕事のためにマンガは一通り目を通してきたのですが、ここまで面白いのは「グリーンヒル」以来ですわ。

「どーして、こーいう面白いモンを黙っているかなー、2巻はどこ?」

と聞いたら「無ェ。」と。

以前、ブログで紹介して捕まっちゃった立ち読みサイトで全部読んだらしいです。

なので、買いに行くとブームのせいか、2巻や3巻がありません。

しかも、○○マンガなので、じっくり探すというわけにもいかず。


ぐわー!


どーしても読みたい(単細胞)

今日とか(せっかち)



何時間もかけて人気の少ない本屋を周り、とりあえず6巻まで揃えましたが、やはり期待を裏切らない面白さでした。ただ、バカバカしいだけでなく、テーマに対してのリアルでシリアスな描写が散りばめられているので、そういう所が非常にすんばらしい。

しかし問題が。

電車の中で読もうと思ったのですが、読めんのです。

なぜなら思わず笑ってしまうからで、周囲にアッパラパーだとバレる誤解されっからですよ。

ちなみにそのマンガとはなんでしょう?



そう、10月からドラマになっとるアレですわ。

「ぎゃぼー」とかで検索すると出てきます。

○○マンガ、恐るべし…
Posted at 2006/12/01 00:34:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 平穏な日々 | 日記
2006年11月30日 イイね!

健康診断

昨日、健康診断に行ってきましたヨ。

ここ数年行ってなかったので、久々でしたが、「検便」が5日以内で2回採取ってのを知らんかったのです。

なので、朝一発出して、フロント部とリア部の両方採取

我ながら自分の賢さにうっとりしました。



んで、その袋を持って電車に乗るんですが、気の小さい私はこれが漏れてたらどーしよーとかドキドキなんですね。

んで、指定の病院に行ったら着替えて検査開始。

50代とおぼしきおじ様、なぜか素っ裸になってます。

周囲は当然


ナースだらけ

健康診断、万歳!


ナースはやっぱり足首太いなぁ…なんて感心しとる場合じゃありません。
まずは検尿からですが、コップ1/3だっちゅーのに

並々満タン入れてる人とか

どー見てもウーロン茶みたいな人もおり、ストレスの多い社会を実感。


心電図やら血液採取なんぞをやりながら、事は進んでいきますが、胸部X線検査のトコで

「女性はブラジャー・スリップは更衣室で外しておいてください」

横には20代の女性多数。

もちろん、全員ノーブラ


しゃーっ!!!


そんな私は乳毛ケアを怠っていたため、若い女医の問診でちょっと恥ずかしい思いをしましたわ。

「最近、何か調子の悪いところはありますか?」

と聞かれ

「ちょっと乳毛の伸び率が上昇しているのと、足の指の間からクワガタの臭いがするのが非常に気になります。」

と心の中で言いました。
Posted at 2006/11/30 04:49:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記
2006年11月28日 イイね!

娘との確執解消ツアー2

娘との確執解消ツアー2私は幼い頃、ベース(アメリカ海軍基地)に近い所に住んでいた。

当時は今のようにピリピリしたムードでもなかったので、開港祭の時には空母の中にまで入れたのだ。
当時寄港していたのはミッドウェーで、館内に積まれている艦載機や、野球ができそうな(実際、乗組員がキャッチボールをしてた)だだっ広い甲板に興奮し、こんなに大きな乗り物をヒトが作れることに驚いたものだ。

そんなこんなで、私はでっかい船もけっこう好きである。
二回行った北海道はフェリーを選び、深夜の甲板でずっと漆黒の水平線を眺めていても飽きなかったものだ。

できれば今からマグロ漁船の乗組員になりたいくらいいやいやうそですなりたくありません。

少し前に、友人から横浜港に巨大な客船が入るのだと聞いた。
ちょっと忙しくて見に行けなかったのだが、ネットで検索するとそれは出てきた。290mもある豪華客船「サファィア・プリンセス」である。(昔、三菱の造船所で火災をおこした船)

もう、船と言うよりはマンションみたいな高さのド迫力。多分、私の100倍くらい船が好きな人の個人ブログの写真を見て、どーして見に行かなかっただろうと、ちょっと後悔。ベイブリッジをくぐるのも大変そうなほどの大きさのようだ。

ぐわー!何で見に行かなかったんじゃー!!!

検索を進めていくと、400m以上もある世界最大のコンテナ船「エマ・マースク」の南埠頭への入港もあったりしたそうで、突如として巨大船への興味が再燃した。

週末に見に行こうと思ったら、マースクは1日でサッサと帰ったらしく、しかも夜中はクルマは入れないそうで。

これもどこかの誰かの個人ブログですんごい迫力の写真が。


ぐわー!その日に見に行っておけばよかった!!!


もうこりゃ、

とにかく行くしかない。(単細胞)


明日とか


どぉうりゃあぁぁぁぁぁぁぁあ!!!

↑と、いう勢いでココをクリックしたとです。

横浜港湾局のサイトを見ると、まさに数時間後の朝8時、日本の客船「ふじ丸」が入って来るという。190mほどだが、それでもとりあえずは見に行ってみたい。できれば一人で行きたいが、連日遊びまくると親権取られそうなので、娘も連れて行くことにした。

朝6時。乙女とは思えぬ姿でガースカ寝ている娘を揺り起こす。さすが私の子、なかなか起きない。

さらに揺さぶり続けると、やっと目を覚ます。もちろん、ご機嫌は最悪ちゃん。


娘「お父さん、ダイッキライなの!まだ暗いから寝るの!!」

父「すんごい大きな船、見に行かない?」

娘「…行く。」

父「じゃぁ、起きて。」

娘「朝になったら行く。」

父「もう朝なんだけど。」

娘「…」

(3分)

父「早くしないと、船が来ちゃうんだけどー。」

しばらく天を仰いで考えていた娘だが、もそもそと起き始めた。

クルマで30分ほどで大桟橋に到着。寝ぼけ眼な娘がモタモタしていたものの、着岸にはどうにか間に合った。やっぱりミッドウェイと比べると(比べるなよ)あーんまり大きくはないが、彼女にしてみれば今までの中で一番大きな乗り物である。もう、大はしゃぎを超え、呆然と立ちつくしている。


もうしばらくすると飛鳥2とか、来年にはクイーンエリザベス2もやってくるそうだ。

ああ、ちきしょう。乗りたいなぁ。
こんな巨大客船に乗って世界中を旅したいなぁ。
マグロいやタンカーでもいいや。


よし、そうだ。娘を世界最大の客船の船長、いや、カリビアンクルーズの役員のヨメにして…
Posted at 2006/11/28 00:14:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オレと娘と息子とヨメと | 日記
2006年11月27日 イイね!

お人形と浪漫

お人形と浪漫最近、ジョシュ・バーネットに似ていると言われるYuckyです。









うそです。


さて、親戚のおじさんに「感受性が高い子」と言われた私。(今やすっかりおじさんになりましたが)いまだに友人知人からは

脳みそのどこかがおかしい!」

と言われ続けて三十余年。しかし、これでも普通だと思ってます。


例えば、人の家でごちそうになった時、その家が生活に貧窮していなくとも、茶碗のフチとかがちょーっと欠けていたりすると、それでだけでものすごーく悲しくなりますよね?

あと、駄菓子のパッケージの名もないキャラクターがクチャクチャになってゴミ箱に捨てられてると、何か涙が出そうになりますよね?

代車で借りた15万キロのトヨタ・カムリを返すとき、泣きながら洗車してワックスをかけてあげたくなりますよね?


皆、そうですよね?


だって、全ての男はロマンチック街道をひた走るランナーですもの。(意味不明)




そんな私、娘が2歳になったとき、「富士スーパー」で人形を買ってきたとです。

バービーとかリカちゃんなどのブランドではなく、ノーブランドで500円ぐらいだったですかね。何故か深夜営業のスーパーで売られている名もない人形にエレジーを感じたんですわ。びびびっと。



この名もない人形と娘の出会い。



それは娘の一番大切な宝物となり、「お父様から初めて買ってもらったお人形なのよ。」なんて20年後に婚約者にみせちゃったりなんかしちゃったりしてー、と、一人で変な妄想ロマンに浸っておったわけですが、

1ヵ月後に行方不明になるとです。


で、先日、ガレキおもちゃ箱の中の彼女を発見したのですが…


洋服を全部脱がされ、片足がもげた状態

もボッサボサのクッチャメチャ。


もうね、何か私のロマンがゴーカンされたみたいでしたよ。

それに、壊れた人形なんて、「核戦争後の地球」なんかの象徴みたいでもの悲しいじゃありませんか。

これがいかがわしい男のリビドーの権化である人形、例えば「秋葉とかで売ってる萌え系人形」とか、「東海地方の人からプレゼントされそうになった人形」なんかだったらそうはなりませぬ。

幼い女の子が遊ぶ「真の人形」だからこそ、憐憫120%なのです。

で、私の感受性スイッチがビシッとオンになり、スーパードクターYCKになっちゃったとです。

続きはこっち



あとは、この修理した人形が娘の一番大切な宝物となり、「私がお父様から初めて買ってもらったお人形なの。丁寧に修理もしていただけたの。」なんて20年後に婚約者にみせちゃったりなんかしちゃったりしてー、と、一人で変な妄想を(省略)
Posted at 2006/11/27 07:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 機械いぢり | 日記
2006年11月23日 イイね!

MP3プレイヤを買ったのです。

MP3プレイヤを買ったのです。私は運転中はほとんど音楽を聴かないのだが、高速をダラーンと走る時とか、渋滞の時に、たまーに聴きたくなる時がある。

なので、何枚かのCDをコンソールに入れてあるのだが、ほとんど使わないせいかデッキの調子が悪くなり、選曲に30分ぐらいかかる状態になってしまった。

最近のおしゃれなミュージックアイテムはi-podだそうだが、最近じゃこれをトランスミッタで飛ばして聴くなんて方法があるそうで、ならばと思って秋葉原に行ってみた。

なにしろ今日は



ヒマだからな。(嬉)



駅前には、もうフツーにメイドが立っている。やっぱりこの街はどうかしている。(汗)

※そういえば、私の友人の知人のお宅さんに言わせると、あのメイドは「萌え」ないのそうだ。やっぱり生身じゃダメだそうで、絵とか人形でないとダメなんだそうである。むずかしいなぁ、もう。


さて、メイド達をかいくぐり、何が入ってるんだか知らんけど、ものすごーいジャマでパンパンに詰まったリュックを背負った人たちを飛び越えて、いろいろお店を回ったところ、クルマ専用にトランスミッタを内蔵したMP3プレイヤーがいくつかあるのを知った。

コレ とか コレ


しかし、なんだか「電気ひげ剃り」のお化けみたいでカッコ悪っ。5速に入れた瞬間、シフトノブで破壊されそうだしぃー。

それに車載ならいいけど、電車の中じゃ使えない。今時の女子高生たちにアフォだと思われてしまうしぃー。

本体は取り外せて、フツーに携帯プレイヤーとしても使えるヤツを作ればいいのに…と思ったその時!

ビビッと来る製品を発見!


てなわけで、久々に自動車らしい整備手帳を載せましたわよ。ごらん遊ばせ。


ところで、トランスミッタで飛ばすってことは、周波数さえあれば隣のクルマがどんな音楽を聴いているか知られるってことなのだろうか。

どーみても数千万はしそうな英国外車から、おニャン子とか、萌え系の歌とか聞こえてきたらどーしよう。
Posted at 2006/11/23 03:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1234
5 6 7 8 9 1011
12 13 141516 1718
19 202122 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation