• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2008年08月26日 イイね!

ぎゃー!

なにこのいそがしさ?

そしてむちゃくちゃなてんき。

せんじつのしゅっちょうも、けっきょくむちゃくちゃ。

星野鉄郎がギリギリでスリーナインに飛び乗るがごとく、こっちは観光もできずにスリーセブン(ボーイング)に飛び乗ったら…



「サンダーストーム」のため、羽田に降りれません。


うわ~、さすが機長。カッコイイ呼び方やなー…って!

ジですか?



40分待って、稲光とガタ揺れの中、強行着陸。

(B-17の映画とか思い出した)



よくじつ



営業:ぼく、スーパー長期バカンスをとりますんで、あと夜露死苦です~。



おいーーーっっ!!!!!



ホントにだよ!。



くそぅぉぅぉぅ!!!!!負けてたまるかぅぁぅぁぅぁ!!!!!



気合いだーっ!

気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ!!!

オイーッッッ!!!







すごいぱわーで たーぼきかせて すかーんと しごとを おわらせたよ。




そして ゆうがな しゅうまつを むかえようと おもったら




「来週、すんごい苛烈な仕事があるんで、夜露死苦」




パートナー会社のシトと話した。




「笑おう。もう、つねに笑って仕事しよう。そーしないと、頭がヘンになる。ミスなんか一つや二つしても『てへっ』とかですまそう。始末書にも『ごめんちゃい!てへっ!!』とか書こう。電波にヤラれてバカになったフリ(ただでさえバカなのに)しよう。そーしないと、カーロス・リベラみたいになっちゃうから…」





(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)

姉さん、僕は元気です。

仕事は、メチャ楽しいです。

“やりがい”とか、チョー感じてます。

でもときどき、スケスケアマガエルモドキとかに

生まれ変わりたいなーと思います。

(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)
Posted at 2008/08/26 01:00:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記
2008年08月18日 イイね!

休み明けから全開のはずが…

社会の窓ではない!

よーし、休み明けだ! 仕事は山積みだ! テトリスで20秒位ホッタラカシにしといたような状態だ!


リフレインッシュした(はず)心身共に、フルパワーで飛ばすゼ!!


















ぐがー…


寝るなーっ! おれ!!!






社員A「Yuckyさん、今週、ちょーっと遠いんだけど、取材行ってくれる?」

Yucky「しゃーっ!千葉でも埼玉でも、ドコでもいったるで!!!」

社員A「早朝に四国・日帰り」

Yucky「うっひー!!!ちょっとかよ!北京より近いけど!!!日程的に、黄泉の国に近そうなんだけど!!!」

社員B「でー、営業がポカやって、お客はカンカンの状態で火消し役♪」

Yucky「MJKY!?(マジかよ!?)ORNSDKT!!?(オレに死んで来いと!!?)」

社員C「事前打ち合わせは、前日の夜にやりますんで」

Yucky「NDSYMTKA!!!???(寝ないで資料読めってか!!!???)」

社員D「さっき、さんざん寝てたでしょー?」

Yucky「んがぐぐ…」




 
負 ~ け ~ へ ~ ん ~ で ~ …
Posted at 2008/08/18 23:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソリューション | 日記
2008年08月17日 イイね!

最終日だからゴロゴロするはずが…

連休も最終日!

ひー! 仕事行きたくネー!!!

休み明けからヘタこいたら徹夜のスケジュールだしぃー!!!


なので、ゴロゴロしながら、仕事の段取りでも考えようと思ったの   




「そーいや、タイヤローテーションしたかったんだよなー」



ちゅーわけで、朝の10時から開始。

作業自体は30分くらいで終わりそうだったのだが…



「せっかくタイヤ外すんだから、純正マフラーに換えとくか」



本当の事を言うと、マフラーは戻したくないのだ!
たけしコブラ・ハリケーンマフラーの音はサイコーなの。

近所に長ーーいトンネルがあるのだが、時々ここでベタ踏むと、これがまた…

「○×△★!!!」

…もーね、F1のモナコトンネルをイメイジさせるようなエ~音が出て、変な汁と一緒にアドレナリンが噴出するし。



しかし、引っ越した先は結構静かで、ほぼ純正のコンパクト&ミニバンが99%

お隣が竹槍4本出しの初代レクサスとか、毎晩夫婦喧嘩で150dbとかならいいのだけど、こんな品行方正なご近所様に囲まれた中でぇ、


『クルマ:うるさい』
『バイク:うるさい』
『ガキ2匹:うるさい』
『御主人:爽やかイケメン』



騒音オバサン級の神経質なご近所がいたとしたら、場合によってはDQN一家のレッテルを貼られてしまうかも…。

9月から500で毎日幼稚園の送り迎えするそうだし、地下車庫は響くし、2月(多分、あっという間にやってくる)には車検だし。


2時間ほどで終了し、試走してみる。



「うおー!なんて静か!! プリウスかよ!?」



こんなんじゃアカン。
来年ぐらいにはご近所とも馴染むだろうから、その時にまた付け替えよう…。




走りながら思い出した。



「そーいや、スカッフプレートのフチゴム換えたかったんだよなー」


子供はお父さんがどれだけ500を大事にしてるかなんて知らんのだ。
もー、リアシートのフチゴムがベロンベロン。なので、ホムセンでフチゴムを買っておいたのだ。

小雨が降りしきる中、車庫の中で折りたたみ椅子に座ってボンドと瞬間接着剤で内職作業のごとくチマチマやる。







<妄想>


Y「ヘロー!店長!今日はオイル交換にカミングしちゃった、オッケー!!??]

店長「あー、これはこれはYucky様、いらっしゃいませ」

Y「いつもの『超★高級の1リッター15万円のヤツ』ヨ、ロ、シ、ク!」

店長「すみません、原油高騰で今はリッター20万円になってしまったのですが…」

Y「チチチチ!モーマンタイ!20万でも30万でもノープロブレムよォー!!!」

店長「ははぁ!さすがはYucky様でいらっしゃいますね!」

Y「あとー、それからー、MOMOのスゥテァリング・ハァンドゥルにぃー、ちょっと指輪で傷つけちゃったの。これも交換、ヨロシクゥゥー!!!」

店長「えっ、このまえ交換した特注の100万のヤツをですか?ほとんど傷なんてないですよ?」

Y「ノーンノンノンノン、フィジカルな問題なのネ!あと、いつものように、マットと内張全部とザラハイも全部新品交換、ヨ ★ ロ ★ シ ★ ク!」

店長「は、はい。しかし、灰皿くらいは自分で洗ってみてはいかがですか?」

Y「ちょっーと何ソレ店長?このボクが自分のホワイトフィッシュなフィンガーを汚して、セルフで灰皿ウォッシュするなんてシンジラレナイ!」

店長「そ、そうですか、では、仰せの通りに…」

Y「じゃぁ、ボクは、このディーラーに特別で用意させたー、マイナスイオンとα派の効いたVIPルームでー、ハーブティーでもドリンクしちゃってるから、後はヨー!ロー!シー!ク!!!!」









もしも僕が宝くじで100億当てて、ものすごーい成金になっても、こーいう事はできないだろうなぁ…。
ビンボー性が身に付いているから、ディーラーでお茶出されただけでソワソワするし。
その点、自分でやる作業は誰にも気を遣わないでいいし、楽しいし。(貧)

ついでにシートにも養生用のカバーを付ける。(蹴られて泥だらけになるので)



2時間ほどで終了。



「よーし、お父さん、ガレージの整理整頓もしちゃおっかなー」


ツールチェストのための台車を作って取り付け、メタルラックをバラして組み直していると、ついに怪獣二匹が登場。いろいろ邪魔されながら3時間ほどで終了。






こ、腰が……





あれ?


もう夕方?


うそ?



貴重な最終日が…。
Posted at 2008/08/18 00:50:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2008年08月15日 イイね!

メンテナンス・デイのはずが…

メンテナンス・デイのはずが…今日は朝っぱらからタイヤのローテーションでもしたろかと思ってたんである。

もう、すでに3tのガレージジャッキとウマも4つ買ってあるので、やる気満々だったのだ。







 と

 こ

 ろ

 が



ヨメ「ねぇ、今日、ネコ屋敷行ってきていい?」


Y「おお、行ってこい行ってこい、晩飯でも食ってこい。当然電車で行くんだよな。」

ヨメ「電車だけど、チケット2枚しかないから、娘だけ。息子は夜露死苦!」

Y「えーまじェっすかー!!!???」


さすがに危ないので、その日のメンテは断念。

息子とK殺に行って免許と車庫証明の変更をしてきた。(別に悪いことをしてるわけではないのだが、いつもココに来るとドキドキするのは何でだろう)

よーし、ついでにクルマをすっ飛ばして、陸運局まで行ってクルマとバイクの変更届けも出すか。


そうだ(!)

ついでにナンバー変更もしちゃおーか。

もちろん『500』に。


しかーし、ちょうどタイミング悪くお昼時。なので、息子とファミレスでメシを食う。

しかし、いつもはがっつく息子も、親父と二人っきりのドライブにはしゃいでいるのか、全然箸が進まない。。。

やっと食い終わって表に出たら、すぐ横にお子様遊技施設とリサイクルショップが合体した店があった。

まぁ、一日付き合わせるだけじゃ可哀想なので、ここのキッズスペースにしばらく放り込んでやる。

奥の方にボールプールがあるのだが、幼稚園~小学1年級の先客がいるので、息子はモジモジ。しょーがないので抱きかかえてボールプールに投げ込んでやる。




30分後。




なんでやねん。


ドコの誰だかわからんガキいやお子様達にボールを投げられ、それを拾って投げ返したり、身体を抱きかかえてボールプールにブン投げる僕がいる。



オデは係員じゃないのよーっ!

お前らの親はどこじゃーっっ!!??


そのうちにヤケクソになって、廻りでモジモジしている子もひっつかまえて、ボールプールに投げ込む。


いやー、子供は無邪気でいいなぁ。

さっきまで内気だった子も、今はみんなの中にとけ込んで、藤川球児みたいなフォームで全力投球してくるもんなぁ。



つーかね…


いてーよ!! マジにいてーよ!!!

目とかあたったらマズいから!!!

つーか、もう、腰が限界やねん!!!

おいーっ!! 誰か他の親ーーーっっ!!!

交代!交代!!!




汗だく&筋肉痛でソコを後にする。

えーと、何しに来たんだっけ? そうだ、陸運局に来たんだわ。

しかし、ナンバー変更はどーすっかなぁ。

縁起担ぐわけでもないけど、今までそんなにトラブルもなかったしなぁ、それにめんどくせーし。

まぁ、今日は移転登録だけにしとくか。



で、16時に到着。おお、ずいぶん空いてるわ。




受付時間 午前 8:45 から 11:45、午後 13:00 から 16:00まで










………… 何しにきたん?
Posted at 2008/08/16 01:44:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 平穏な日々 | 日記
2008年08月14日 イイね!

IKEAに行ってみた

火曜日は丸一日04兄さんと柿さんと風呂に浸かって遊んだので、木曜日は家具探しと家族サービスもかねてIKEA港北に行ってみました。

港北インターを降りてすぐ。

デカっ!

ディスカウント家具屋とはいってもさすがIKEA、雰囲気がちゃいます。家具や雑貨は北欧調のオシャレな雰囲気で、しかも激★安だそうで。

2Fの家具売り場から廻ると、商品でレイアウトされた6~8畳位の素敵なセットがいくつもあり、子供達は大はしゃぎ。

『この部屋のインテリアは全部で10万円』とか書かれていて、とても現実味があってヨイのです。

しかーし

窓には外の景色の写真が貼られてるんですけど、これがなーんかゴチャゴチャした下町から工業地帯を見下ろしたような夢もチボーもない風景でガックシ…。

そこまで現実的にせんでもええのに。。。




いろいろ気がついたことがありましたので、思いつくままに。



≪プラスアルファな客層≫

家族連れが多いのは島忠やニトリと同じですが、「キミら付き合って2ヶ月位やろ?未来予想図か?どーでもええけどダブルベッドに座ってイチャイチャしないでくれるぅー?オジサン、変な妄想しちゃうじゃないのヨー」っちゅうようなオシャレ系の出来たてカップルや「アンタんトコのお父さん、海外出張で10年帰って来てないでしょ?お父さん、アッチで現地妻作ってるかもしれんとですよ。何?カネさえ送ればパパンの下半身なんてどーでもいい?あ、そうすか、こらまた失礼しましたー」っちゅうような呑気な母娘が結構混じってます。

若い女性はですね、ケツが半分出てるようなファッションとかね。「その服、どーやって洗濯すんの?」ってなカッコの人も結構います。

えっ?僕ですか?

兄さん達と洗車した後、焼き肉屋に行ったまま洗ってない短パンで行きましたよ。頭とかボサボサだし、鼻毛も出てますよ。当たり前じゃないっすか。



≪意図的な順路設定≫

一般的に男の買い物ってのは、最短で一通りの商品が見れるような順路で進むわけですが、女の場合はアッチいったりコッチ行ったりするので、それで夫婦仲が悪くなるわけです。ほら「あっネギ忘れたから戻る」とか。

ウチなんかヒドイですよ。
スーパー入った瞬間、ヨメ、娘、息子がSWATみたいに散り散りに走って行方不明になりますからね。でもってレジ前で「あっ、ネギ忘れた」とか言われて、ぼさつのようなぼくがものすごいふきげんになりますから。

IKEAでは2Fの家具売り場から、1Fの雑貨売り場まで順路が設定されているため、全国のお父さん達に嬉しい設定です。

しかし僕はすぐに気がつきましたとも。これはスウェーデンの離婚率がものすごーく高いから、それを防止するための対策なのだと。そーしないと家具も売れないから。もー、ぜったいそうにちがいないと。

しかし、目当てでない商品のコーナーも回らねばならず、散財癖のある奥様をお持ちの場合は最悪でしょう。ショートカットするにも客の大半が巨大なカートを押してメチャ混みですから、これも結構大変だったりするんです。

まぁ、それでも「あっネギ忘れた」的に逆送する奥様達もたくさんおります。



≪北欧的な味付け≫

2Fの終わりにはセルフ形式のレストランがございます。スウェーデンではミートボールが代表的な料理だそうで。そうなんすか。てっきりイシイの専売特許かと思ってましたよ。
何故かジャムが付いてます。アッチじゃソレつけて食べるそうで。

甘っ…!!!

無理無理無理…

ソレとお子様向けのケーキを購入。

これも甘ーーーーっ!!!!

メタボなお父さん達には生命の危険すら感じさせる甘さですが、糖尿の心配なんて関係ないお子様は喜んでガツガツ食べてます。




≪入り口・出口のガキいやお子様状況≫

さっきも書きましたけど、2Fの入り口辺りでは、いろんな部屋セットを見ては、類人猿のような奇声を発してはしゃぎ廻るお子様が多いのです。意味もなくソファーに寝っ転がったり、引き出しを開けたりね。

しかし、子供ってのはペース配分ってのを知らんので、か な ら ず バテます
レストランで腹も満たされれば後先考えずに寝やがるわけで、1Fの雑貨売り場では、ほとんどのガキいやお子供がグッタリしてます。お父さんがオンブしたり、カートにそのままタオルを敷いて寝てたりとか。

お父さんは大変ですが、お母さんは大好きな雑貨を子供に邪魔されず好きなだけ見られるという店舗設計なんでしょう。

ええ、ウチも娘はカートの下段で体育座りになってヘタリ込み、息子に至っては完全に轟沈していびきまでかく始末。あんまり買い物してないのに、カートだけは重くなる4時間でした…。



≪商品について≫

デザイナー様のお考えになった家具様はそれなりの値段がしますが、普通の家具や雑貨自体はビックリするほど安かったです。ただ最安商品に関しては品質もソコソコ。リビングテーブルなどは5000円位で売られていましたが、材質と仕上げと強度に問題ありそうでした。

雑貨もずいぶん安いモノがありましたが、昨今の100均ショップも侮れません。「ここがIKEAじゃなかったら?」と考えれば、チョイと高めか、輸入雑貨としては妥当な値段でしょう。

全般的には一般的なホームセンターで売っていないようなモノが売られているので面白いですが、逆に『一般的な規格品』は少ないようです。

VESSELのドライバーとかKTCボックスレンチとか、black&deckerの電動ドリルとか、墨壷とか、ニッカポッカとか、そういう泥臭くてオシャレな奥様がイヤがるモノは一切売られておりません。(これが残念)
Posted at 2008/08/15 04:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平穏な日々 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation