ホンダ レブル1100T_DCT

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

レブル1100T_DCT

中古車の買取・査定相場を調べる

【ファーストインプレッション】 - レブル1100T_DCT

マイカー

【ファーストインプレッション】

おすすめ度: 5

満足している点
初めての大型バイクなので何もかもが新鮮です。
不満な点
メリット/デメリットの視点じゃなく全部を個性として受け止めるタイプなので特に無しw
まぁ不満な点はカスタム候補になるので楽しみが増える感じかも♪
総評
年齢や性別、身長や脚長を問わず乗りやすいらしい。
(開発者インタビューもそんな感じでした)
アメリカン的なモノを期待するなら別のバイクにした方が幸せになれます(多分
デザイン
5
バガースタイルは跨るのが楽ですね♪
某アメリカン系と比較すると小ぶりなカウルもコンパクトにまとまっていてイイ感じです♪
走行性能
5
マッタリドライブだとパワーも操作性も扱いやすいですが、そこから先に行こうとすると一気に扱いづらくなります。
MTモードで乗りこなせるとDCTの素早いシフトワークなどのアドバンテージが活かせるようです。
私には無理っぽいですがw
乗り心地
4
ノーマルで若干固めになっているのは急激にパワーをかけても破綻しないようにとのコトでした。
ノーマル状態だとタンデムするとリアのグニャグニャ感が凄かったので、中途半端にアクセル回して段差に乗り上げる人だと悪いと感じるかも。
フロントブレーキを多用しない人は多分ストロークに余裕があるので柔らかめに調整してもイイのかも。
ショックを全身でいなせる人以外は乗り心地の評価が低い傾向みたいです。
某ライドハイのオジサンみたいに面でのグリップが出来る人は高評価らしい。

静粛性はありませんw
純正マフラーでもウルサイです。

振動は低回転が多めで、高回転になれば少なめになります。
積載性
3
サイドケースは必要最低限程度しか入りません。
トップケースをつけると跨るのも大変になるし乗り心地が著しく低下します。
T仕様でも過剰な期待をしない方がイイです。
燃費
3
現在の燃費は高速無しで18km台。
1100ccもあるので普通と言えば普通?
レギュラーガソリンでイイのでお財布的にはイイ方かも。
価格
3
いわゆる乗り出し価格計が約150万円。
ホンダ直営店以外の作業工賃はボッタクリらしく、私の購入店は購入車両が直営店の5割増しの1H16500円、他店購入は更に5割増しでした。
バイク業界だとそれが普通なんでしょうね💦

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)