• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

犯行に使われた車

昨日逮捕された、大阪・3キロひきづり死亡事故の犯行に使われた車の、画像が公開されていますね。

黒の、ステーションワゴン。
なんでもネットでは、このクルマの所在はかなり前からわかっていて、噂になってたみたいですね。

しかし・・・
ステーションワゴンの定義ってなんだっけ(ぉ
私、イプサムってステーションワゴン・・・というか、ミニバンかと思ってた・・・


このクルマ「社用車」というのですが・・・オーナー殿とも頭を捻っていたんですが、社用車にイプサム?って珍しくないですかね。ソレも、社用車にしては・・・

ホイールが純正じゃない気がする・・・

なんか弄った感のある車ですよね・・・


どんな建設会社だったんだろ。
なんで、社員にこんな車を使わせていたんだろ。
なんとなく、私のイメージにある「社用車」とか「使用事由」から遠く離れた車両にちょっと考え込んでしまいました。

免許がなかったのに、ソレを隠して乗り続け、飲酒運転も常態化していたよう。

たった22才で。
勤務態度も真面目とはほど遠く、
嘘はつくし
連絡なしに休んだり、
辞めるにしても手紙(メモ?)を残しただけで、その後音信不通。
その時、このクルマのキーを持ち去っていたようです(あとから返してきたらしいけれど)
考えられる限りの逸脱行為を繰り返す男。

結局、こういう人間が犯人なんですよね。



飲酒運転、やっぱり厳罰で。
絶対させない、という方向で。
対処していきたいです。
そして、「守る」ということの大切さ、もう一度かみしめてみたいです。
それは、社会を構成する一人ひとりの責任として。
「守る」ものがなんであれ、それはお互いの幸せを約束するものなのだと言うことを、もう一度考えたいです。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2008/11/06 09:14:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

この記事へのコメント

2008年11月6日 10:30
ミニバンに分類されるものでも車検証上は「ステーションワゴン」と表記されるのもあるみたいです。
クルマ業界では1BOXやハッチバック等と区別するためにそう呼んでますよね。
ただ、法令上と実社会にギャップがあるように、車の形状の呼称の定義はかなり曖昧です。マークXジオとか、ナディアとか、オーパとか(トヨタばっかだな)、何に分類すればいいのか、ちょっと悩ましいクルマもありますしね。

何にしろこんな極悪非道なヤツが捕まってよかったです。被害者の方の冥福をお祈りしたいと思います。
コメントへの返答
2008年11月6日 22:20
今回のインプレッサがそうですね。
ワゴン扱いになってます車検上。
まあ、あまりいろいろな分け方があっても・・・というところもありますよね。

極悪非道・・・結果的に見るとそうなんですけど、私には、そこいらにいるにーちゃんにしか見えないんですよ。別に、特別極悪非道なわけじゃない、どこにでもいます、こういう子。
逆に言ってしまえば、何かハプニングが起きたら、そこいらにいる今時のにーちゃんはすぐこうした犯罪者に変わりうる要素を持ってしまっていると、思うんですよ。

隠す。
しらばっくれる。
なかったことにする。
そうやって、自分の意識の中からそらしてしまう。
そして知られていないところでは普段どおりニヤニヤニヤニヤ・・・。

それが、すごく怖いんです。
2008年11月6日 10:36
公開された画像をTVでみました。
しかも「Googleのストリートビュー」でした。

見つけた人はストリートビューを駆使して
探したのかなw

しかし今回のように、メチャメチャな行動は
やはり許せないですね。
頭が固いのか、考えられない行動ですね^^;
コメントへの返答
2008年11月6日 22:23
あ・・・

なるほど、それで調べたんですか。
怖い。怖すぎますね、あの機能・・・

いいんだか悪いんだかわからないですけど・・・

頭が硬いのではなく、もともと頭を動かして何かを考えるタイプじゃないんです、こういう人は。してこなかったんです。
たくさんいます、今。日々、そういうことをたくさん見ているので私の中ではあまり違和感はありません。
でも・・・だからこそ、怖い。
なんとかしないと、日本に法など存在しないことになりはしないか心配です。
2008年11月6日 13:01
殺人で決着しても
いつかは出てくるんだよね~
やだやだ
コメントへの返答
2008年11月6日 22:24
更正・・・

って難しいですよね・・・

でも、出てきた人を受け入れる懐の深さを世間も持たないと、ホントにっちもさっちも動けなくなるんですよね・・・。
2008年11月6日 22:19
うちの会社の社用車はイプサムでしたよ…
でもベージュとゴールドのツートンなので私じゃないですよ(汗)

カーナビ、コーナーセンサー、バックモニター、
ハイテク(?)装備に驚かされたもんですわ、
2年で6万キロ走ったなぁ…
2WDだったので雪道は弱かったですが…雪国なのに…
コメントへの返答
2008年11月6日 22:26
そうなんですか!私はイプサムの社用車って見たことナイです・・・というか、こうした場合、会社の名前が書いてあるわけでもないからわからないだけですかねぇ。

で、でも、雪道に弱いとなると・・・困りものですね(^^;
2008年11月6日 22:49
前の勤務先には、ランドクルーザープラドやV35スカイライン(しかも350 GT-8!)
が社用車にありましたが…。(^^;
ちなみにスカイラインの方は、吸収合併した同業他社の元社長の愛車を何らかの理由で奪い取った模様…。
さらにプラドは、社員が横転事故を起こしたために新型に切り替わったというエピソードも…。

それにしても、どうしてこの手の事件って後を絶たないんでしょう。
飲酒運転、無免許、さらにひき逃げ…。
犯人には極刑を望みますね。

無免許運転には、AT車の普及が影響しているような気がしますね。
さっき携帯のニュースで知ったんですが、9歳の子が祖父のクルマ(AT車)で公道を3キロも走ってしまったとか…。
本人曰く「ゲームや父親の運転を見て覚えた」そうですが、ゲーム感覚で運転されてもねぇ…。
コメントへの返答
2008年11月6日 23:02
うーん。
要は、社用で必要なんじゃなくて(笑)会社の経費で落として買った、ということなだけなんでしょうね(^^;
スカイラインはちょっと意外すぎです(笑)

>後を絶たないんでしょう。

それは、隠すこと、ずるすること、知らん顔することが常態化しているからですよ。彼は、自分のいつもの生活の延長線上でそれをやっただけなんです。
そうじゃありません?現代社会。
何かがばれると「そんな人には見えなかった」いえいえ、ちゃんとそういう顔もあるんですが、知らせないだけ。

極刑は降ると思いますが、今後もこうした事件が起こるかもしれない種は、あちこちにばらまかれていると思います。悲しいですね・・・。

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation