• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月04日

新春SJツミミ?撮りミミ?に参加してきました

昨日は赤いレガシィのオーナーズクラブ・ストロベリージャムの新しくなったホームページのトップを飾る写真を撮りたいので集まって欲しい、という団長・popochanの要請を受けて、なんと13台もの赤いレガシィが集まりました。
関東メンバーの、ほとんどが集まったのではないかと思われます。
団長も、そんなに集まるとは思っていなかったようで、写真撮るなんだけど、他には何もしないんだけどを連発しておられました。

集合は千葉市内のカー用品店駐車場。
なぜか、いつもなら時間にルーズなみなまま家(あ、スミマセン、ルーズなのは主に私とミナコだけで、オーナー殿にはたいてい過失などありませんので念のため)なのに、集合時間3時間前には千葉市内に突入・・・
仕方ないので朝ご飯を食べ、それでも時間をもてあましたので、集合場所へいき買い物をするか!と思っていたのですが。

なんと、そこでは洗車をしてくれるんですね!
撮影を控え、うちの車も昨日の雨・朝凍ってしまったことの影響で汚れが目立つ(__;)
そこで、早く来たことを良いことに、洗車をすることにしました。
ただ、同じことを考える車というのはたくさんいるもので、すでにかなりの待ち状態・・・私たちは機械洗車をチョイスしたのでそれでも早くに終わりましたが、ほぼ同時に並んだここむちさんは手洗い洗車にしたら随分待たされて大変だったようです。

洗車から戻って、駐車場で増し拭きをしていたら、続々と赤レガ登場!ほぼ11時頃からでしょうか。
アイサツや洗車の話など始めてしまったら買い物どころじゃなくなりました(アセ)
駐車場でフクピカで車をきれいにする人、グリル交換を始める人、ボンネット下ハイケ~ンを始める人、もうやりたい放題です(爆)
結局11時半までに予定していたメンバーがそろい、アイサツの後に出発いたしました。

撮影場所は南房。車で1時間ちょっとくらいのところでした。
しかし、赤13台の隊列(^▽^;)後ろについて走っていると笑えます。だってすれ違う人みんな目を丸くしてるし、間にはさまれちゃった人、目を白黒させてるし。
一度、途中のセブンイレブンでトイレ・食べ物補給休憩した時は駐車場にいた人もビックリだし、通り過ぎる人たちも何度も振り返るし、それを見てアタシたちも笑ってるし、異次元空間でしたね。

撮影場所に選ばれたのは山奥のオートキャンプ場。popochanの話によると、南房だというのに朝夕の気温はマイナスになるし、行く途中凍結箇所もあるし、キャンプ場直前には一台しか通れないような道幅になるところもあるとのこと。
実際、途中の切り通し、凍ってましたね(正午を回っていたのに!!)事故で自走出来ない状況に陥った車を2台見ました。ともに、滑ったものと思われます。
その上、雲行きが途中からアヤシくなって、あまつさえ雪なんか降り出したりして、出だしから不穏な旅になってしまいました。
参加者の中には少なからずノーマルタイヤの車もあったので、慎重に慎重に。

それでも事故も脱落者も?なく予定の場所へ。
このキャンプ場、めっちゃ寒い!!
南極越冬隊の格好していって良かった。

ここではホント、写真を撮るしかないので、本日の現場指揮官・ゆりゆり嬢の指示のままに、車を動かします。
それで、撮ったのが昨日のこの写真。
雪をもたらした雲が急速に消えるに連れて、ライティングが難しい状態になり、フォトグラファー・ゆりゆりさんは大変苦労されておりました。本当に、大変な撮影会でした。お疲れさまでした。

撮影終了を待つ間、キャンプ場オーナーの心づくしで火を焚いて頂き、みんな火に当たって待っていました。
こうやって、火に当たるなんてこともそうあることじゃないですよね~。今度はキャンプしよう、キャンプファイヤーしよう!という話も出たりしました。

帰りは元集まったカー用品店まで移動。
車の数も少なく、よいペースでツーリング。
わが家、久しぶりにkunさんの車の後ろに。
kunさんのペースは我が家的には大変合わせやすく、非常にスムーズな運転なため安心感があります。
背後は、ゆりゆり嬢。あいかわらず食いついてきますね~。2.0i、素晴らしい車だと思います。いえ、ゆりゆりさんの腕の賜かな。(^^)
さすがに夜の12台(途中地元の1台は違う道を使って帰られた)、隊列を維持しながら走るというのは無理だったようで、何台かちぎれてナビの力でたどり着いたようですが。

解散後、わが家はdapyanさん・ここむちさんと夕食をとって、湾岸線を使って帰途につきました。

途中、結果黄色渡りをさせることになってしまったここむちさん、
葛西ICの急ブレーキでひやっとさせてしまったdapyanさん、
スミマセンでしたm(__)m
これに懲りずまた走って下さいね!
食事を終えて、ほぼ1時間40分ほどで帰り着きました。首都高は、ほぼ渋滞がなかったので。(除く葛西IC前後)



みんなとも話したのですが、ストジャムの人って走るの大好き、集まるのが苦にならない、素晴らしいなぁって思います。popochanも、「写真撮るだけで何もしないよ!」と何度も強調したにもかかわらず、わが家など「集まって走る?」と聞いただけで出かけてしまったりして(^^;)

新春から思わぬ「赤いツミミ」となりました。
楽しかったです。
また集まりましょうね、みんな!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/01/04 12:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2006年1月4日 12:53
正月にも関わらず13台が集まるなんてSJの団結力ってすごいと思います!!
灰レガクラブの管理者としてはその結束をご伝授いただきたいです・・・って事で今から青の団長に会いに行ってきま~す^^
コメントへの返答
2006年1月4日 13:07
・・・結局暇人が多いからじゃないか、という言葉に何人かがおののいたのは、内証ですが・・・(爆)
今回は、お正月休みだった、というのも台数が集まれた理由だったかもしれないです。
G-RAYさんのミーティングの様子も、希望で~す(^0^)/~
楽しく集まれたら、最ッ高ですよね~!
2006年1月4日 17:50
「集まって走る?」
自分にも、とても魅惑的な単語になっています。

>葛西ICの急ブレーキで(以下略)
キューブが列から外れて距離があったため、私はそれほどではありません。どちらかというと、ここむちさんのほうが焦ったようです。
これに懲りずにだなんてとんでもありません。気軽に誘ってください。出来れば暑いトコと寒いトコ以外で。(爆)
コメントへの返答
2006年1月4日 20:54
やっぱり~(^^)
何気に楽しそうなdapyanさんでしたので。

あのキューブ、見事としか言えませんでhした、私だったらぶつかってる。
でもいいお勉強をさせて頂きました。
また走りましょうね~!
(今度はカーナビ搭載車になりたいみなままだったり・・・)
2006年1月4日 18:56
暇人その1です。(爆)

非常に寒く、路面も凍結しかかっている中、何事もなく終了できたことは本当によかったと思います。
しかし、あのルートははっきり言ってWRCです。(笑)

ちなみに、昨日の総走行距離が先日秩父に行った際のキロ数と一緒だったのは内緒です。(約500キロ)
でも、これに懲りずにまた関東方面に出向くつもりですので、その時はまたよろしくです。
コメントへの返答
2006年1月4日 20:58
ああいう道、秩父に行ったらいっぱいありますよ(爆)
こないだ通ったところなんかはカワイいもので、そのまえに下見に行った道はぜんぺんこれあんな感じの道でしたよ。
だから連なっての走りは危険と判断して(爆)取りやめにしたんですもの。(下見走行自体は異様に楽しかったんですけどね~確かにWRCだったかも、あの道も。)

ノーマルタイヤ組が誰もトラブルにあわなかったのが、本当によかったですよね。
オニイサンの感想が聞きたいなぁ~今度また連れていらして下さいねぇ(そっくりでしたね、笑っちゃった!)
2006年1月4日 21:31
お疲れ様でした。
洗車目的で早めに着いたつもりだったのに、まさか2番目とは思いませんでした。
洗車後の雪には参りましたね。

>黄色渡り(以下略)
そんなに際どいタイミングではなかったですよ。
後ろにも1台ついてきましたし(汗)。

↑>葛西ICの急ブレーキで(以下略)
車間は取っていたので止まるには問題なかったのですが、キューブがいきなり路肩にはみ出て止まったのでビックリしました。クラッチ踏み忘れて、車がガクブル状態になったのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2006年1月4日 21:43
わが家があの日のためにかけた洗車代、聞いたら笑いますよ(だからいわない)その上雪ですからね、やはり一番乗りした祟りなのかもしれません(激爆)これからはブービーを狙おう。

渋滞していたのはあの区間だけだったのでしょうか?なんであんな急ブレーキになったのか未だ謎です。私ももう少し余計に車間をとっておけばよかった。たぶんキューブは直前に私の後に入ってきたのだと思います、それまではdapyanさんの車がいることを確認していたので。(つまりdapyanさんがとっていたマージンにキューブが割ってはいったのかなと思っています、やはり高速ってリスキーですね)

年末・新春からナニカとご縁が深くて楽しいです。鉄道ミミミ、ご一緒にいかがです?カメラ好きにはたまらない企画かと思いますよ~~~。
2006年1月5日 12:07
行きたかったよ~

自分の中の予定では かみさんに
たまには一人でゆっくりしてたら と言う予定でしたが行く気満々でしたので集合場所までしか行けませんでした…

暖かくなったら、行きますね~

次回SJ全国は4~5月位ですかね?
コメントへの返答
2006年1月5日 13:28
えっ、それは、奥さまも一緒に行きたいと思っていらした、ということですか?
イヤ~来なくて正解でしたよ~~。めちゃくちゃ寒かったので、健康体の人間でもダメージ大きかったかも(ってアタシのことですけど)

もーちゃんはエライですよ~。自制心があって(>_<)少し分けてもらわないと(爆)

春になって暖かくなれば、また子連れの参加も楽しいですよね。
今度は花見も良いかも、ですね。
チー☆ままの飲み会もあるし、もーちゃんも来られません?
2006年1月5日 13:49
お疲れさまでした~~!

>kunさんのペースは我が家的には大変合わせやすく

怒られないようガンバリました??(爆
コメントへの返答
2006年1月5日 13:54
あけおめ、ことよろ~~~&先日はお疲れさまでした!!!
(肉喰らうならついてけばよかったかなぁ~)

あの中で、誰の後につきますか~?ってきかれたらわが家、絶対「kunクンの後がいいでーす(^0^)/~」っていいます。なんか、オーナー殿がkunクンのペースが好きみたいですよ。いつも絶賛してますから。
タイヤの話してくださったみたいで、サンクスです。春には、うち、タイヤ何とかしなくちゃ(汗)ポテンザ減りすぎです。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation