• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月22日

時には、一段上のギアにいれて

私の自転車は6段変速です。
(ちなみに、クルマは4段変速ですww)

私は今まで、3段変速の自転車までは乗ったことがありましたが6段って初めて乗ります。
段が細かくあるっていいですね。走りの爽快さが、違います。クルマの方も、もっと細かくあるともっというれしいのですが・・・それはまた、別の話。

ただ・・・

普段漕いでいると、どの段をどこで使うかということにふと悩むときがあります。
だって、上の方の段に入れると結構足に負荷が来るんですもの(~o~;)
オーナー殿は「上の段に入れちゃった方が楽だよ」というんですが、どうも自分、そうも思えないときがあって。

でもずっと3段で走ってたら、それなりにしか走れないんですよね。

最近、時に「えいやっ!」って1段上のギアに入れるようにしています。
そうしないと、結局走れないんですよね、そのギアで。
その段の漕ぎ方に、慣れなくなっちゃうんですよね。
辛かったりすることもあるんですが、結構慣れます。やったらやったで。

なんていうかな。
自転車のギアもそうだけど、
時には人生・・・のギアも、上の段を使わなくちゃいけないときがあるかな、なんて。
でもそこに入れる、という経験をしないでいると、結局そのギアはさびてしまいそう。

辛くても、時たまには、そんなところにもギアを入れてみなくっちゃな。
なんて、ちょっと思った今日この頃でした(^_^;)



昨日の風は収まりましたね。でも生暖かいのは変わらず。
夕方は冷え込むそうです。出かけるので、気をつけなくちゃ。
みなさんも、お身体には気をつけて。よい一日に、致しましょうね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/22 09:21:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2008年12月22日 12:27
多段式(12段?)変速の自転車に乗ってた頃でも結局は最速の小さいギアで乗ってましたw坂道は応えます↓
コメントへの返答
2008年12月22日 13:05
わははははは!
オーナー殿が前に持ってた自転車が、多段式でしたね(10段?12段?忘れちゃいましたが)
彼は時速40キロくらいで走ってたらしいですよ。そんな人に、もう一段上に・・・っていわれると「ムリ」っていっちゃいますよねぇw

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation