• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

意図が読めない車が増えた

いや、もとからかもしれませんが、走っている台数が減ったせいで目立つようになったのかもしれませんし、私がよりたくさん走っているから目につくのかもしれないんですが。

ブレーキを踏むにしても、アクセルを踏むにしても、「え、なぜ、そこで、そんなことを?」という車が増えた気がします。
言い過ぎかも・・・を承知でいえば、高齢者の運転する車。
ある意味わかりやすいといえばわかりやすいです。妙に早いブレーキや、のろのろ運転のあとにいきなり左折右折、対向車が来るとことごとくブレーキ・それからいきなりの加速、対向車がいないといきなりセンターライン越えの堂々たる「真ん中走り」。
最近は高齢者マークをつけて走る車が増えたので、マークを見つけたら気をつけるようにしています。
でも、若い人が運転していると思われる車でもあれ?と思う運転が多いのも最近の特徴かもしれません。
義弟が、最近は若い子に運転させられない、といっていたとオーナー殿がいってました。向上心が見られないというか、全然上手にならないので怖い、そうです。まあ、サンデードライバーならば、どの年代もそうかもしれませんけれど。

昨日見た車なんですけど、これはいったい誰がどんな意図を持って運転しているかワカラナイの典型でした。
ものすごくのろいかと思うといきなりスピードを出す、幅のない、カーブの多い道で対向車が見えないと必ずセンターラインを跨いで真ん中を走る、鼻先の方向が車線内で一定していない。こちらから登り、対向車線的には下りになるコーナーで、真ん中を走っているので対向車と接触しそうになること数回。
すぐ後ろを走行していたんですが、事故を想定して車間を開けました。

車自体は、商用バンで、お仕事の人の車だよね?と思うようなラゲッジ内の様子なんですが、後ろからどんなに透かしてみても運転席に頭が見えない。
そんな背が低い人が運転しているの?
ハンドルを回しきれないような、そんなワンテンポ遅い反応が見られる。
女性?
それとも、よほど背の低い、高齢者?
腕力がない人みたいな感じ・・・


まさか・・・
子どもじゃないよねぇ
まさか、酔っぱらい運転じゃないよねぇ・・・


こういう車の後ろが、一番疲れます。
いろんなことを想定して車間を開けますが、ホントに事故になっちゃったら私だってとばっちりを受けかねません・・・

最悪、酔っぱらい運転だったかもしれません。とりあえず、信号等は守っていたからいいんですが・・・。

先ほどのブログでも「雪でなくてよかった」と書きましたけど、ホントに「これ、怖い」と思うような車が増えているように感じるので、なるべく路上のリスクは少ない方がいいなって思います。
乗る人が少なくなったことも遠因なんでしょうけれど、車がおもしろくなくなったこともひとつの原因かなぁ。
楽しく、安全に運転していきたいな、と常に思ったりしています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/09 08:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

イイね!
KUMAMONさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 8:36
毎度~♪

仕事で毎日のように運転してると

色々な人が居ますヨ~♪

あと、また最近i-Pod等のヘッドフォン

ステレオを聞きながらの自転車が多いので

コレも注意しなければいけないですナ♪
コメントへの返答
2009年1月10日 9:57
私もほぼ毎日運転じゃないですか~
いろいろな人がいすぎて、おもしろいけど疲れますorz

・・・特に・・・
急いでいる時ほど、おかしな動きの車って目につきません??
これって、心の余裕の問題ですかねっ(^^;)

自転車は最大注意ですね。私なんか、最悪「いきなり横転したらどうしよう」まで考えてそば通りますもん♪
2009年1月9日 9:13
そんな時は車間取りまーす。(・∀・)ノ

前の車が死亡事故に至ろうと自分だけは十分止まれるように♪ そうしてたら無理矢理抜いていく馬鹿も多いんですよね~ それが東京クオリティ。w
コメントへの返答
2009年1月10日 9:59
正解だと思いますー(・∀・)ノ

おっしゃるとおり、とりあえず自分の身を守る方が先決であります。
無理矢理抜かれるだけでなく、空き缶投げつけられたこともあります。
東京ってコワイですね~~~。
2009年1月9日 18:01
全くその通りです、いかに早くおかしな車を見つけ、遠ざかることを考えています。
コメントへの返答
2009年1月10日 10:00
車社会って、最低でもルール守ってなんぼ、で成り立っていると思っているんですが、全然そんなこと考えも及ばないような人種が増えているので、本当に注意が必要です。ハイ。

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation