• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月21日

クルマと雪の想ひ出・・・

首都圏に雪が降る・・・

まあ、珍しいことではないですが(年に2~3回はあるので)
降ると想い出されますね・・・

クルマと雪の想ひ出。

【1】初めての雪道は、ミラで。
クルマ買って、すぐにチェーンは買ってありました。ミラでスキーにいくからですが(もうその時から強気で、絶対行くつもりだった)、仲間がいるor弟のプレリュードが借りられるんで実際はミラで行くことはすぐにはなかったんですね。
そんな時に、東京に雪が降りました。
コリャ、チェーンつけ&走行のチャンスだ!!!と思い、さっそく出かけましたね。
アホの骨頂です。女の子なのに。
(これ、そこ、つっこまない。当時はバリバリの女の子ですって。)
五日市街道を、ウキウキ走って、雪だまりに突っ込んで笑って(いえ、たいした雪だまりではなかったです、バックして元に戻りましたけど)楽しい数時間を過ごしましたっけ。

今日あたりも、買ったばかりのスタッドレスやチェーンを試しに行かれる方もいるのかな?(^-^)


【2】背が2倍になったプレリュード
湯沢に泊まりでスキーに行った時ですね。
友人が朝一の新幹線で湯沢まで来るから迎えに来てっていわれてたんですね。
前の晩からカナーリの雪が降ってまして、こりゃあしたの朝でていく時には雪下ろしが必要だな、とは思ったんです。
5時に起きて、駐車場見に行ったら、うちのプレちゃんがおいてあるところにワンボックス車がいる???
いえいえ、それは、雪が積もって背丈が2倍になっちゃったプレちゃんの無惨な姿でした・・・
掘り出しましたとも、ええ、一人でね。5時から6時半までかかりましたよ。途中、地元の雪かきをしていた方が、見かねてシャベル貸して下さいました。駐車場から出る道まで、かかないとすごい積雪だったので。
その時、クルマからどうやって雪を下ろせば効率が良いかを学びました。クルマに備えておくとイイものも、知りましたね。


【3】ミラは一押しで出て行ける
これも湯沢にスキーにいった時のこと。
駐車場がいっぱいで、下り勾配の道の途中にミラを止めざるを得なかったんですね。
朝、出ていこうとしたら、やっぱり雪が積もってて。
でも、クルマが軽いってイイですね。
仲間に押してもらいながらエンジンかけてそろりそろりで坂を突破して道に出られました。
(まあ、走ったら走ったで、車重が軽いクルマも危険なことは多いですけどね。)


【4】ミラ、くるっと半カイテーン!
友だちと会津の方にスキーにいった時のこと。
とあるコーナーでくるっと半カイテーン、やっちゃったことがあります。
私のギアの選び方が悪かったんですけどね。スピード、もっと落とすべきだった。
脇に友人が乗ってたんですが、彼女がいたのが逆に良かったのかもしれない。バランス的にはよかったんだと思います。きれいに前後入れ替わるだけですみました。心臓ばくばくしちゃいましたけど。


【5】プレちゃんのワイパー、壊れる
これは、当時のホンダ車に共通だったようですけど、リアのワイパーを2回、積雪のために壊しました。
夜中に降った雪が、窓を伝って下に落ちるわけですが、その重みでリアのワイパーがだら~んと下がっちゃうんですね。
初めはビックリしてDラーに持ちんだんですが、2回目はさすがに腹を立てながら自分で調整しました。
取り付け部分の締めがすごく柔だったみたい。他にもワイパーだらーんで走ってるホンダ車を見ましたから。


【6】路上のチェーンショー!オンナノコだからってなめんじゃないわよ♪
まあ、スキーにいくわけですから、チェーンは必携で。
(当時はまだスタッドレスって一般的じゃなかった)
で、途中でつけはずしもあるわけで。
もう、あのころは取り付けも取り外しもちょちょいのちょいで、誰の手助けもいりません。
でも、世には親切な男性っていらっしゃるんですね♪
「お手伝いしましょうか?」って♪

でも全部お断りしました。
だって、自分でやってなんぼだも~ん♪
私の楽しみ、取らないで。

亀甲のチェーンが良いんだ、とか、はしごが混ざってるのがイイ、とか、そんな談義もしたりしなかったり(^-^)
プレちゃんのチェーンも、ミラのチェーンも自分で買いますた&まきますた。
ついでに友達んちのクルマにサイルチェーンまいたりしたことも。(モチロン初体験)

オーナー殿とその仲間たちと一緒にいった尾瀬岩鞍、結婚式に出る用があった私は独りお先にミラで帰ったことがあったんですが、途中一人チェーンを取り外している私を、スキー場方面に流れていくクルマの人たちが珍しそうに眺めていた時の快感は、忘れられませんて(^^)



幸い、事故ったりしたことはないんですが、やっぱり雪道は慎重さと早めの判断、あきらめる時はあきらめる決断力が必要ですね。
安全運転で、皆さんもお出かけ下さい。


<期間限定でコワいモノ見たさ特集、画像公開~。
 夕方8時で撤収します公開終了しますた>
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/01/21 09:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2006年1月21日 9:59
確かみなままさんの若かりし頃はスパイクタイヤってOkでしたっけ? (・・;
コメントへの返答
2006年1月21日 10:07
・・・おっけーだったっす。
福島のスキー場に行った時、チェーンを巻きながらよろよろ坂道を登っていた私たちの車列を、スパイクバリバリいわせながら、地元ナンバーのアルトが抜き去っていったことが懐かしく想い出されます・・・

今わかかりし頃の画像を上げようかどうか迷ってるんですが(爆)見たい?(コワいモノ見たさ・・・)
2006年1月21日 10:16
みなままさんがバリバリの女の子だった頃って恐竜がいた時代?
それとももう少し最近で信長とか家康がいた時代?(笑
コメントへの返答
2006年1月21日 10:20
・・・アタシをなんだと思ってるの・・・(~_~;
(確かに巷ではT-レックスというありがたいあだ名もちょうだいしていますが、さすがに化石ぢゃない)
2006年1月21日 10:21
あら、今日はお休みクラブだったのね。
コメントへの返答
2006年1月21日 10:23
ナイトさんもでしょ?(^^)
2006年1月21日 10:31
オイラ仕事だから!

ところで写真センターの方は“命!”のポーズですか?(笑
コメントへの返答
2006年1月21日 10:33
あら、ご愁傷様。
私が代わりに走りにいってあげますよ。(クルマどこ?(爆)))
その当時、「命」のポーズはないものと思われ。
2006年1月21日 11:18
スキーウェアーが
「私をスキーに連れてって」世代って感じですねぇ
セリカGT-4もったいなかった
コメントへの返答
2006年1月21日 11:22
あはは。
マサーにその世代ですもの。
さすがに白のワンピは来ませんでしたが(すごく汚れるのです)
2006年1月21日 15:17
写真見ちゃった…
ガクガクガクガク(( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル。。。。
コメントへの返答
2006年1月21日 19:57
どれがアタシだかわかったぁ?(^0^)b
2006年1月22日 23:09
こんばんは~おひさです。

今シーズン初のスキーに行ってまして、画像を拝めませんでした。残念!(笑)相方に聞いてもわかんないしね~

そうそう、スキー場は時折、晴れ間もあったのに自宅に近づくにつれて雪景色がぁ…
雪国から雪国に戻ってきたようでしたよ、昨日は。
コメントへの返答
2006年1月22日 23:22
ども~~~~。
目に毒なものは、削除いたしました(爆)

雪国から雪国へ、一度そういうことありましたよ。
スキーにいって、帰り関越でエライ降られて、参りました。
その時は私のミラも出してて、たまたまですが運転したいと行っていて友人に運転させてたんですが、どんどん雪が降ってきてチェーン規制が入った時に、路肩に止まらせて運転代わりました(みんな路肩に止まってチェーンつけてた)
あの時は酷かった~。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation