• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月23日

雪は、下ろして走ろうね

雪は、下ろして走ろうね おとといの豪雪で、車の上にまだ雪が残っている車もちらほら見かけると思いますが・・・。

皆さんは、この雪、どうされましたかorどうされますか?

走る前に全部落として行きますか?
そのまま乗せて走りますか。
封印してしばらく走りませんか。

いずれにしても、雪、降ろしませんか?

昨日、自宅近辺を走行中、前にいたワンボックス車です。もちろん走行中です。
屋根の雪が前に雪崩れて、フロントガラスの左半分を覆っています。
後ろには、走り出すたびに屋根の雪が舞い散ります。はっきりいってうっとおしい。
ある交差点では、右半分にも雪が雪崩れてきていた。慌ててワイパーを動かしていましたが、雪崩が酷くなるだけ。
そのまま右折して、県境方面に立ち去りました。ああ、気味悪い。

はっきりいって、アブナイです。
視界の確保が出来ていないじゃないですか。
それに、後ろにモノを飛ばすのも、ダメでしょう。
屋根の雪は、時に固く固まって、大きめのギザギザの氷になる可能性だってあります。
それが後ろにいる車や歩行者、バイクに乗っている人などにあったたらどうします?


お互いの安全がしっかり守れる、それが運転者の「義務」ではないでしょうか。


写真はわが家の雪対策グッズです。
スノーブラシは伸縮機能があって、屋根の雪などホイホイホイと落とせます。ブラシの部分がまた便利です。反対側にはスクレイパーも付いているんです。
「氷ガラコ」は解氷剤です。窓に付いた雪をあらかた落としてからスプレーすると氷がスムーズにとけます。

確かにあまり使うものではないと思いますが、その時が来てから用意するのもどうでしょうか。

こうしたことも、危険予知の一種だと私は思っています。
危険を回避して車を運行するのは、私たち運転手の義務でもありますよね。
ぜひぜひ、雪は下ろして走って下さいね。皆さん。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/01/23 22:40:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ばかやろ!!ふざけるな!! From [ 歴代レガシィ乗ってます。 ] 2006年1月23日 23:35
今、前方走行中の゛T社のいつかは○○○○゛のトランク・ルーフから積もっていた雪がまるごと落ちて(飛んで)来ました。 車道脇を自転車で走っていた、おじいちゃんにぶつかりそうになり、自転車ごと転倒しまし ...
ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2006年1月23日 22:51
今日は日中も気温が低かったせいか雪とルーフが凍って一体化した車も見かけました(爆
昨日も雪積んだままタワーパーキングに入ってきた車も見かけたし、さすが東京、わけのわからない車が多いです(;´Д`)
コメントへの返答
2006年1月23日 22:55
今日あたり、雪を下ろしていない車だと、たぶんあまり乗っていない?サンデードライバーの車かな、なんて思います。そうするとバッテリーあがりの危険性もあるんですけど、そういう認識もないんでしょうね。

車がカワイそう(;_;)
2006年1月23日 22:51
そんな車の後ろ走るの、イヤです(--;

私は雪下ろしには、固めのプラスチック製ホウキを使ってます。ほど良いコシがあって、車体に傷もつかないので、重宝です。それから、解氷剤はいつも積んでますよ~(^^) まあ、愛知ではあんまり活躍の機会がないですが・・・・。
コメントへの返答
2006年1月23日 22:56
備えよ常に、ですよね(^^)
さくらさくさん、さすが!

確かにかさばったり、活躍の回数が少ないものだと思いますが、その時が来た時に手元にないんだったら意味ないですもん。
雪を下ろす手段を、意識してもらいたいナーなんて思います。
2006年1月23日 23:24
はじめまして。
屋根に積もった雪を降ろしてから走らせるのはマナーだと思うんですがね。首都圏の人はそういうことが解らないのでしょう。そう自分に言い聞かせて諦めてます。
コメントへの返答
2006年1月24日 0:19
はじめまして!よろしくおねがいいたしますm(__)m

そうですね、首都圏にはそういう情報があまり流れていない気がします。
JAFのHP見ても、そういったコトへの啓蒙などはありませんでしたので、どうかなぁ、と思いました。
マナーって難しいですよね。強制することも出来ませんし。
2006年1月23日 23:32
先程は、コメントありがとうございました。

私は、いつも”手”ブラシとデッキブラシ
で落としてます...
手が痺れますね...
軍手は、しますけど...

何はともあれ安全運転ですね。

トラバしました。
コメントへの返答
2006年1月24日 0:25
こちらこそ、来ていただいてありがとうございました~。

頻繁でないなら、手でもイイですけど、荒れちゃうのがコワいですね・・・冬は。
私って指がものすごく冷える人なので、直触るのはご法度ですね。
しもやけに、気をつけて下さいね~。
2006年1月24日 1:35
北海道にいた時クルマの雪かきは当然のことだった気がしますが・・・(^^ゞ...
そうですね、今回の雪で まだ沢山の雪持ち車さんを見ますね。幸い被害には会っていません。雪かきグッズ持っていない方が多いでしょうし(ウチも持っていません)、そういう感覚が薄いのでしょうね。
コメントへの返答
2006年1月24日 8:53
先日来の大雪に見舞われている新潟でも、車の雪下ろしは急務のようですね。
ともすると、重みで屋根がへこむそうです(こわっ)
雪が重いということを自覚していない方も、東京には多いみたい。凍ったら、それこそ扱いにくくなるし。
2006年1月24日 7:11
雪はくらった事がありませんが

バイクに乗っていて前の車にウォッシャー液と
タバコくらったことあります。

ジャケットに穴あきました・・・(泣)
コメントへの返答
2006年1月24日 8:54
タバコは悪質ですね・・・服も困りますが、顔にでも当たったらどうするの。
そういう車に限って、高級車(と巷でいわれている車)じゃありません?
こないだ、ジョナサンの駐車場で、灰皿の中身を全部駐車場に捨ててたヤロウは、いつかは○○○○に乗ってました、ええ。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation