• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

見積もったの初めてですって

見積もったの初めてですって 車引き取りに行きましたよ。
野暮用で、土曜にもう一度行き直さないといけないけれど、すっかりキレイになって(もちろん洗車もされて♪)かえってまいりました。



・・・で。

10万キロ達成記念見積もりの方は・・・


144568円。


(~▽~;)


でももしかしたら、良心的な方なのかな?

うちのディーラーは妙にお客様本意なので
「ここに書いてあることをいっぺんに実施しなくても大丈夫ですよ」
と作業内容と組み合わせ例などを説明して下さったけど、
いや~~
やっぱりかかりますねぇw

これには足回りの交換は入っていません。
考えてみるとそれも考慮に入れとかなくちゃな、と思いますし、以前取った見積もりだと10万はくだらなかった覚えがあるし、

なんと言っても今年は車検だし、

・・・

まぁ、考えてみますです。

でも、乗り続けるって決めたんだから、決して後ろ向きぢゃないですよw
ガンバリマッス。赤レガくんのために!


帰り際、サービスの担当者に、「この型式のレガシィで、10万キロ整備の見積もりを作ったのは初めてです」ってニッコリされちゃいました。も~~~。ごめんなさいねぇ、ホントだったら新車購入とかいいたいところですけど・・・
諸事情でそんなことはデッキませーん。
あはははは。(^▽^;)

帰り。ホント自分の車ってホッとするなぁ、と思いながら運転しました。
なんて、いつでもそう思っちゃうんですがね。レガシィ最高。うんうん。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/29 21:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 21:42
良心的なお値段なのかな?^^;
いっその事、走行距離に合わせて頂いたらどうですかねぇ^^
ダメかな^^;
コメントへの返答
2009年2月3日 7:41
そしたら、

お願いするの早くしないと、

も、もう10万3千キロいっちゃいましたorz
2009年1月29日 22:03
15万なら安いもんですよ(^^)エンジン壊したら新品積み替えで工賃込みで120万しますから(^^;
支払いは自分の秘密口座で(爆)
コメントへの返答
2009年2月3日 7:42
や、安かったですかね(^^;)
何やら、分けて整備してもオッケーみたいなので懐具合と相談して整備していきマスです。
2009年1月29日 22:22
↑の秘密口座は冗談として(^^;私も近いうちにスバルへ行く予定です。本当の走行距離を確かめに…(-_-;)パソコンもしくは診断機で統合ユニット読みで距離が86000kならタイベル+エンジンオイルを除くフィルター全交換を検討する覚悟です。メーター読み通りなら基本に帰ってある物を被爆予定です(^^;
コメントへの返答
2009年2月3日 7:43
距離計の件、大変でしたね。そんなことを、あとから調べられるとは知らなかったので、いいお話を伺いました。
BP/BL、とてもいい車なので、長く乗りたいなと思っています。お互いがんばりましょうね!
2009年1月29日 22:24
それって法定費用込みですよね?

ウチの半値だ。いいナァ・・・( ゜゜)
コメントへの返答
2009年2月3日 7:44
あ、あ、あ、
車検の見積もりじゃないので、
法定費用とか入ってないですよ~~
整備と、部品代です。

う、うさちゃんの車とは。。。
もう何もかも比べものにナランですよ~~~(笑)
2009年1月29日 23:32
何かあった時点でクルマが動けなくなるものと、後からの対応でもいいものと、段階を追っても良いのかもしれませんよね。
タイミングベルトなんかは典型的な前者。で、タイベル替えるならついでにテンショナー/プーリー関係、タイベル駆動のポンプ関係とかを。
コメントへの返答
2009年2月3日 7:46
みなさんみたいに知識豊富でないので、ご意見参考で取り組んでいきたいと思ってます。

・・・コンサルタントとして来ていただいて、一緒にお店で話を聞いてもらおうかしら、ワシ、ぜんぜんわからんですよ(笑)
2009年1月30日 0:10
オイル回りや水回りは、漏れ出してから修理するよりは
予防保全の意味で、先に対処しておいた方がいいかもしれませんね。
走行距離が嵩んでからの修理部位って、直しても直しても直りきらず
結局失意のうちに乗り換えを余儀なくされる例が多々ありますから(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月3日 7:48
機械類っておかしくなると果てしなくおかしくなりますよね・・・なんでですかね、何かの組み合わせが悪いからなんですかね。
今のところ、うちの子は絶好調で・・・だから油断できないナーと思ってます。
失意のうちの乗り換えは、もう250Tのときだけで十分です(泣笑)あれはまだ胸が痛みます。
2009年1月30日 0:50
タイベルは当然として、基本的に水周りからガタが出てくるものなので、このあたりが最優先事項でしょうね。
オイル周りも早めの方がよいかと…。

足回りの方はダンパーのリフレッシュですね。
使用環境を考えると、2.0Rの純正新品で大丈夫だと思いますよ。
もしくは、スプリングのみ純正でダンパーは社外品という組み合わせもアリかと思います。
あとはブッシュの打ち替えを行えば、新車に近いフィーリングを取り戻せるでしょう。

それからブレーキ。
キャリパーのオーバーホールは必須ですね。
どうせだったら、その機会にローターも社外のものにするとかなりブレーキの感触がよくなると思います。
スバルの純正ローターはダメダメなので…。(^^;

いずれにしても一気にはできませんから、段階的に行きましょう。
コメントへの返答
2009年2月3日 7:50
ああ、そういえば、おっしゃるとおり、優先順位の高いものから見積もっていただいてるみたいな感じです。
では、まずこれから取り組めばいいわけですね?

足回り、もうずいぶん前から懸案の事項ですので、これらをやったらすぐに考えないとダメですね。

私、今のブレーキで困った思いとかしたことないんですが・・・特にパッドを替えてからは感触が良いので何も考えていなかったんですが・・・これも、使用環境や条件で感じ方がずいぶん違うモノでしょうかね?
2009年1月30日 7:36
14万ならましな方じゃないのかな。
思いついただけでもケミカル以外にエンジン周り、プラグ、プラグコード、タイベルあたりはすぐ交換。エンジンは出来ればOHしたいところ。
パイピングもひび割れているような箇所があれば交換しておきたい。
ウォーターポンプも必要なら交換。
目視で点検でわかるところだからきっちり見ておきたいですね。

足回りはドライブシャフトブーツなんか破れるとブーツがらグリスが飛び散って焼きついたりするので早めに交換。

ショックも抜けているので交換。
純正相当であればカヤバのNewSRとか安いからいいのでは。一本一万しない位で純正より安いはず。
ついでにアッパーマウントも純正の新品パーツに変えてしまったほうがいいです。
(大体一個6000円くらいのはず)

あとはブレーキパッド、ローター。こちらも純正相当の社外品で安く収めることも可能。

あと意外と逝きやすいのがエアコンのコンプレッサーのオイル漏れとジェネレーター。どちらも壊れてからでは高くつく。

あとスキーによく行っているのなら下回りのさびは見てもらいましょう。
シャシーの防錆塗装はしたほうが良いです。
思いついただけでもかなりありますぞ。

10万キロでもきっちりメンテすればまだまだ走れます。
計画的に交換しないとですね。
コメントへの返答
2009年2月3日 7:52
もー。

お店についてきて。

叩いてちょうだい、見積もりを(笑)

ホント、計画的にやらないとナニがナニやらって感じになりそうですね(^^;)
2009年1月30日 9:25
いや~この内容じゃ削れるものはないな~(汗
脚とかは感覚でよほどアレじゃなければ後でもいいけど・・。

タイミングベルトはもしもの時はエンジン死ぬし・・。
オイルポンプシールは前車で載せ替えのきっかけになったしw

コメントへの返答
2009年2月3日 7:53
優先順位の高いものから見積もっていただけたわけですね。
ホッとしました。
いつも、よくしていただいているディーラーなんで感謝したいですね。
2009年2月3日 12:48
ぢゃ、対して変わんないじゃん。(苦笑)
今回O2センサ×2とかの部品代も10万以下だったし、トータルで30切りましたよん♪

だんだん「良い子」になってます。
今まで散々金食った分… orz
コメントへの返答
2009年2月4日 0:38
たいして・・・って(^^;)
そうなん?
そうか、×2っていう部品なんかもあるのね。そういう意味でみると、同じくらいなのかな~。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation