• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

良い道具としての

良い道具としての 昨日、ぼそぼそっとこんな↓ことをお話ししたりしたのですが、夜、家に帰ったらオーナー殿が「読んでみて♪」とこんな記事のURLを流してくれました。

若者のクルマ離れと良い道具について
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090209/1012041/

まぁ、クルマの現状についてヒトコト言いたいのは年齢性別を超えて存在するキモチなようですが。

ただ、このお話の中の
「良い道具とは(恐ろしいほど)人間の能力を拡大する」
「良い道具は突き詰めるほどに、単目的化する」
「単目的化した道具は、その用途に対して最高の効率を出すと同時に、使用者に喜びを与える」
という部分に私は大きく共感します。
道具は、使い詰めてこそ本当の力を発揮する。
もちろん誰もが使える道具は必要だけれども、それだけで飽和状態になってしまったクルマ業界では、おもしろさもそこから生まれる感動もない。

それが「欲しいと思うクルマがない」というため息混じりの独白に繋がってはいないでしょうか。

女性で独身もので免許取り立ての私が最初の相棒に選んだのは、ミラTURBOでした。ディーラーでも、高い買い物は歓迎だけれど女性が?という雰囲気はありありでした。色も、赤や白ではなく、頑固に青を注文しきった私に向こうが困惑顔だったのを良く覚えています。
せっかくの高い買い物を、それなりに使い切りたい。
ならば、自分の不利を補う能力(クルマで言えば馬力などの能力)や気に入った装備(この場合ならば大好きな青という外装色)を手に入れたい。
無意識のうちに当時からそう考えていました。
霧ヶ峰高原を、黒煙を吐きながらディーゼルスカイラインで走ったオーナー殿にしてみれば、きつい坂でも快適に楽々登り切ることが出来、雪の上も構わず走れる走行性能は喉から手が出るほど欲しいものだったに違いありません。



「五徳ナイフ化した自動車が育成し損なったのは何か?――おそらく、「道具としての自動車の良しあしを自分なりに評価できる能力を持った消費者」だ」


この言葉で、すとんと何かが胸に落ちました。
無意識のうちに感じていたことを、こう痛快に言葉にしてもらうのはとても嬉しいものです。
評価する能力とは、状況とそれを使いこなして何かを為したいところに育つ力なのでしょう。

それを思うとき、能力を育ててくれるクルマがどんどん姿を消していった、つまり魅力的な商品を提供できなくなったクルマ業界には、別の活路を見いだしていただくしかないのかもしれませんね。

筆者の、
「別に根拠のある話ではないのだが、次に良い道具として人々に移動の喜びと使いこなしの快感を与える乗り物は、自動車ではなく、何か別のものだろうという気が、私にはしている。」
という最後の独白に、密かに危惧し、しかし肯定せざるをえないかも、と思っていた思いを、肯定されたような気がして胸を突かれたように感じました。

ヒトそれぞれ、思うところは違うと思いますが、みなさんはどう思われたでしょうね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/02/11 08:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年2月11日 12:20
納得です~。
コメントへの返答
2009年2月11日 12:30
腑に落ちまくりです~(*^.^*)
2009年2月11日 13:10
毎度~♪

んぢゃ、スバル車は車ぢゃなくて

「ドライビングマシン」かな?ww
コメントへの返答
2009年2月11日 13:31
いやいや、クルマはみんな「ドライビングマシン」で良いのですよ~~~
ただ、使う方に、その意識があるかといえば・・・ウーン、な場合も多々あるのかと思いますー。

やっぱりスバル車はどれをとっても「グランドツーリングカー」ですね(^^)
2009年2月11日 21:41
欲しいと思う車が無い?私は結構ありますよ!ここに書くときりがないので割合しますが、強いていうならベンツのワゴンは欲しいですね。こいつなら今の“C63AMG”もOKです!(^^)でも、完膚なまでの道具(相棒)としてだとボルボ、アウディ、レガシィは迷うところです。こいつらの良いところはボディがいいんですよね!30~100万kmはもつと聞いています!それに錆びにくい!これが大きなポイントです!初代のレガシィでも腐った車はあまり聞かないくらいです!それでいて走りもいいし実用性抜群ならいい道具だと思うんですけどね!究極は軽トラですが(^^;
コメントへの返答
2009年2月11日 22:03
ほら、お上げになるクルマが、外車でしょ?(笑)
国産車でっていうことです。

今お上げになったクルマのメーカーは、きちんと自分のところの車を使ってくれるユーザーを形作っています。作る側の、心意気があります。
それが、日本では、今どうなんでしょう。
っていうことですよね要は。

スバルは、そうかと思っていました。
そうであって欲しいとも思っています。
だから、5月以降のスバルに期待しています(^^)

プロフィール

「やあやあ、LFMエントリー開始の日が告知されましたね。
毎度ですけど緊張するーーー。
皆さんとレヴォーグに会いたい!!を胸にがんばるぞー。」
何シテル?   08/10 00:49
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation