• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月10日

やられました・・・

やられました・・・ なんとなくアヤシーナーとは思ってたんですが。

年末に、とある大型オモチャ販売店で購入した「トミテック エアロ アールシー」を、昨日暇に任せて開いて部品を確認したんですね。
そしたら懸念が的中してしまいました。

タイヤがナーイ・・・
(ホイールはありましたが)


購入当時から、微妙に箱の蓋が開いてておかしーなーとは思っていたんですが・・・

TOMYに連絡して、手にはいるかどうか確認しないと。

これ、思ったより組み立てに手間がかかるんですね。
娘にあげようかと思って買ったんですが、俄然私の方がやる気になってしまった(爆)
娘はブーブー言ってますが、初プラモな彼女にモーターを弄るようなプラモは無理っぽそうです(^^;

色、赤くしたいぞー。
可能かな?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/02/10 07:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛牛
naguuさん

新素材
THE TALLさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2006年2月10日 7:46
エアロアールシー、安いけど結構良い作りですよね。
でもタイヤがないのではどうしようもありませんが(^^;)
手元にボディ取り用で2台あるので、もしメーカーでタイヤが手に入らなかったらお分けしますよ。
ついでにボディの塗装もできますが・・・(^^)
コメントへの返答
2006年2月10日 10:55
ちょっとなめてかかってました、だって999円で売ってたんですもの。
中身見て目がテンです。

タイヤ、やっぱり盗られちゃったのかな・・・なんかナサケナイですね、あんな部品一つ。

もし交渉してダメだったらお世話になるかもしれません。お申し出、ありがとうございます。

塗装は、どうやってやるのかよくわかってないんですが、たぶんトイザらスに行けば道具は手にはいるのかな?と勝手に思ってます、違うかな?
2006年2月10日 8:36
おはようございます~。

エアロルーシーは、企画段階では完成品のラジコンだったのですが、より低価格子供達に楽しんでもらうために、組み立て式に変更になったんだそうです。逆にそれが、人気を呼ぶ結果になったんだとか。
コメントへの返答
2006年2月10日 10:54
あ、人気商品なんですね?そうなんだ。レガシィとか、いつ見に行っても全然ないですよね。
それを聞いたら、インプが欲しくなりました・・・今度インプ買ってこようかな(^^)
2006年2月10日 9:03
おはようございます♪

私もエアロアールシー、作りましたよ!いちおう対象年齢8才以上とは書いてありますが、大人でも熱くなってしまうほど良く出来たおもちゃです。みなさん子供のために買ってやって親がはまるパターンが多いと聞いています。こんなグループもあるぐらいですから(^^;)
http://minkara.carview.co.jp/society/aerorc/
コメントへの返答
2006年2月10日 11:00
対象年齢8才以上ですか!でもちょっと難しくないですか?細かい部品が多いような気がする・・・それとも、ある程度こうしたものを作りなれている子なら平気かな。

このレガシィは娘と作ろうかなと思います。
あと、インプ買ってこよ・・・それは自分でつくろう♪

で、ホントにpringles。さんは赤く塗ったんですか???塗ったのなら是非見せてぇ!!
2006年2月10日 10:08
エアロアールシーか~

なんか妙に欲しくなってきたぞ…

ドンキホーテでも行ってきます

コメントへの返答
2006年2月10日 11:01
皆さんの話を総合すると、なかなか優れもののようですよ。
安い割にはパッケージも力の入った感があります。

一緒に楽しみましょう!(^0^)
2006年2月10日 12:18
別売りでハイグリップタイヤもあるんで
良かったらソチラをドゾーw
コメントへの返答
2006年2月10日 12:34
まあ!ナイスな情報ありがとうございます!
そうですね、その手があるんですね・・・って、タイヤの大きさはみんな同じなんですか?
2006年2月10日 15:12
用品店でガーネットレッドパールの塗料を買ってくるんですか?(ばこ
コメントへの返答
2006年2月10日 23:29
そうです(べき☆
2006年2月10日 21:50
みなままはんもプラモ作るの?
タイヤうまく行くといいね。

赤くするのは簡単、あんさんの赤レガのスプレー塗料で塗装すればいいよ(笑)
ライナーから外した状態で、組む前に塗るのがコツです。
細かいところは、同色のタッチペンで(笑)
コメントへの返答
2006年2月10日 23:31
ガーンネットレッドな塗料なんて売ってないでしょ?
きっと似たような違う色を探すしかないと思ってますけど。

なかなかトライのしがいがありそうです(^^)
2006年2月10日 21:54
型はGTなので、ボンネットの穴は削ってふさがないといけませんね。そしてガーネットレッドに塗装して完成ですね。
コメントへの返答
2006年2月10日 23:32
なにかで穴を埋めないといけないんですよね、なかなかに面倒そうです。パテ?かなにかかしら。
2006年2月10日 23:06
そういえば、去年の秋のSJ全国オフのときにじゃんけん大会でゲットしたBPのミニチュアはどうなってます?

出品者の自分としては、あの後ガーネットに塗ったのかが気になります。

近いうちに確認に行こうかなぁ…。(ぉ
コメントへの返答
2006年2月10日 23:35
アレを赤く塗るのは私らの手に負えないと判断したため、そのまんまでおりますよ(^^)
アトランティックブルーは好きな色ですし、アレはアレでそのままにしとこうかなとおもってます。
明日持って行きましょうか?(なんで??)

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation