• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

気にしすぎ、と人は言うのでしょうけど

連休明け、早速行ったのはディーラーです。

実は、先月中旬、不具合を疑って持ち込んだ際に気になっていた異音が、修理のあとも解消されていないのがどうしても気になっていたのです。

最初に持ち込んだ時に気にしていたのは、左側から聞こえてくる音でした。左の、後ろの方から聞こえてくる感じで、車が動き始めると聞こえます。左側は、ガードレールや塀、縁石などに近いのですが、音がそれらに反響して返ってくるのでなおのことうるさく感じる。

それが何かを疑って、持ち込んだのですが、ディーラーから指摘されたのはATからの異音と、右後ろ、ハブの部分からの異音。
それを修理するために、連休前、緊急入庫したのですが。

引き渡し日は雨でした。だから、音が消えたかどうかの確認が出来ませんでした。
翌日、ふと聞いてみると、やっぱり音がするような、気がする。

しばらく様子を見ていたんですが、音が大きくなっているような気も・・・

やっぱり気になって、連休明けてそうそうに持ち込んだわけですが。

結局、やっぱり左リアのハブからも異音が出ていると判断されました。
というわけで、ここも修理です。

・・・なんかちょっと、引っかかるものを感じないでもないんですが、10万キロ超の車で不具合なんてどっさりあるに違いありませんし(--;)

気にしすぎかなぁ、と、ここ数日、何度も自分の懸念を振り払おうとしてきましたが、結果持ち込んで良かったと思っています。ハブの異常に関しては、BGの時にヒドイ目にあっているので、もうあんな目にあいたくないですし、そうならないうちに気がついてやっぱり良かったと思っています。

修理は明日、1時間半足らずでできあがるそうです。
ブログ一覧 | 車の不具合 | クルマ
Posted at 2009/05/08 01:10:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 1:37
何気ない第六感が、意外や意外、トラブルの発見に役立ったりすると思います。

愛車のコンディション、音や振動など、愛車の声をきちんと聞けるようになりたいです。(^^);
コメントへの返答
2009年5月8日 2:46
ヘタレでビビリな私だから気になってしかたないんだと思います(笑)
なるべく、考えすぎなんじゃないかと薄めて考えるようにして、それでもどうしても残ってしまうカスのような懸念に対して行動するように心がけています。でないと、自分の気持ちの方が持たなくなるので。
ホント、自分でもイヤになるくらい、気にシィです。
2009年5月8日 2:25
走行距離からすると、やはりハブはそろそろ寿命かも知れませんね。
あと、ガタが出てきそうな部分としては、ドライブシャフトのブーツ(特にフロント)ですね。
フロントは舵を切ったりする関係でヘタリがリアよりも早いので、こまめにチェックしておいた方がいいかも知れません。

あと、ダンパーはそろそろ交換した方がいいかも知れませんね。
これはトラブルというよりも、乗り心地の問題ですが、ここを換えるとかなりフィーリングがよくなるはずです。

ブレーキも気になるところですが(汗)、まあ、焦らずじっくりメンテナンスしていきましょう。
コメントへの返答
2009年5月8日 2:50
ハブも、寿命あるんですね(アセ)
BGの時は、あれはじゃあ、なんだったのかなぁ・・・なんかアレは納得できない(笑)
ドラシャは毎回見てもらってます(爆)なんか、みなさんが気にするんで私も気になって( ̄_ ̄;)
ダンパーはねぇ、オーナー殿が「どこかおかしい?」って言うくらいなんで、しばらくムリかもぉw
みなさんでよってたかって「これは逝ってる!」「ダメダァァァァ!」とか背中押して下さったらなんとかなるかも(エ
2009年5月8日 3:03
ハブは当然寿命はあります。ベアリングが入ってますからね。でも、BPは割りと楽にベアリング交換出来るみたいですね!後はショック+関連部品とブッシュの交換は勧めておきますよ(^^)
コメントへの返答
2009年5月8日 7:25
BPはユニット化されているそうで、ホント交換っていう感じらしいです。BGは大変でした。お値段にもそれが出ています(ほぼ二分の一になってます)
2009年5月8日 7:14
早く直さないと来週のツーリングゎ長距離走りますから尚一層不安でしたねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月8日 7:26
実は、異音の方は2月から出ていたので、現時点で相当やばいんじゃないかと思います(笑)音がするって言う症状は、原因究明がホントに難しいんだなって思いました。
2009年5月8日 9:42
正直色々がたが来ても無理ないですね。エンジンとかも一度圧縮測ったほうがいいですよ。
規定より圧縮が抜けていたら正直やばいあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年5月10日 22:22
もー(^^;)
まぁ、ガタが来てもおかしくはないですよね。
今のところ、大丈夫だそうですよ。
2009年5月8日 10:05
うちもちょっと勢い良く左カーブに入ると、左後ろ、タイヤのあたりから始まってざざざーと真ん中へんまで移動する異音が。何ざんしょ?また、メカさん乗せて走らないとダメかも。
コメントへの返答
2009年5月10日 22:23
う、うぇ?
なんでしょうね?
乗せて走って聞かせてやって下さい。やっぱり聞いてもらわないとダメみたいです。
2009年5月8日 15:01
解決できるとイイですね~

自分も先日、7年目のイプでドライブシャフトと右前パワーウインドーのモーター交換してもらいました(不具合のため)
延長保証代の元を取っておつりがくるくらいの金額だったです(ラッキー)

せっかく直すんで、カワイがって乗り続けましょ♪
コメントへの返答
2009年5月10日 22:24
解決できました~ありがとうございます~~~!
私も一瞬ドライブシャフトかと思って肝が冷えたんですが、ハブくらいで済んで良かったです。

はい、せっかくここまでなおしたんだから、長くかわいがりたいと思います!
2009年5月9日 7:57
音や振動は気にしてた方が良いです。
何か原因があって起きている事ですから、どっかおかしくなっている可能性が高いです。
早めになおした方が被害が押さえられる事も多いと思います。

人の車に乗ってても突っ込んじゃいますが、自分で運転しないと解らない事の方が多いです。
コメントへの返答
2009年5月10日 22:27
音がもともと気になる性分なので、こういう部分からの異常の発見は私の十八番です(笑)
BGの時は、音には正直気がつきませんで、最悪の事態一歩手前までいってしまったので、それ以来こういうことが気に掛かります。
今回は、ある意味学習効果ですかね(^^;)何事もなかったのでほっとしています。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation