• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月03日

こんなコトされちゃうと・・・もうどうしようもない

昨日から、「神奈川県横浜市の交差点で、1日夜、直進車と右折車が衝突し、そのはずみで信号待ちをしていた女性3人が、直進車にはねられ死亡した」という事故が報道されています。
今日になって、現行犯逮捕された18歳の男子大学生が、警察の取り調べに対して「信号がわからなかった」と供述していることがわかったそうです・・・。

どうも、直進してきたこの大学生の車は、既に直進赤信号で止まっていた車を避けて横の車線から交差点に進入し、右折2台目の車と接触したようです。
右折1台目の車の運転手の証言などもニュースから読み取れます。

はねられた方の中には15メートルも跳ばされた方もいた、との報道も見かけました・・・




たまに・・・たまに、こういうことをする車を見ることがあります。
この事件は、片側に複数車線のある道だったようですが、私は左折・直進と右折しかない交差点で、赤信号になったら止まったのに、私の後ろから右折のレーンへ入って交差点を直進する車を、少なくとも3台は見たことがあります。

あぶない・・・あぶないですよね。
直進車が止まったから、右折の車はある意味安心して右折を始めるのに、その後ろから隙間を抜けるようにして直進車が来たら、判断のしようが、ないじゃないですか・・・


そういうことをされる方は、こういう事件の報道も、私のようなものの書くブログも読みはしないのでしょうけれど、ならば、なおのこと、こういう走行をする車に関しては厳重に処罰してもらいたい、と思います。


ちなみにこの大学生。。。
4月に免許を取得したばかり・・・
どうしてこんな走り方をしなきゃならなかったのか、いや思いついたのか、いや、何も考えていなかったのだとしたら、怒りを通り越してもう。。。
18にして、人を3人、必要もない行為の果てに死なせてしまったこと、この子の人生・この子の周りの人の人生・そしてこんなことがなければ関わることがなかった人々の人生をいかに歪めていくか、考えただけでも悲しく情けなくなります。
ブログ一覧 | 事件とか事故とかいろいろ | クルマ
Posted at 2009/06/03 09:54:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2009年6月3日 11:22
普通の神経なら、免許取りたてはこわごわ運転するもんなんで、擦ったの当てたのはあっても、こういう事故はありえないはずなんですがね。攻撃的な性格が運転に出るタイプで、それが最悪の結果になっちゃった例ですね。
事故を起こすと、免許を発行した教習所にも報告が入りますから、彼を知る教官は相当な責任を感じていることでしょう。。
コメントへの返答
2009年6月3日 11:54
えっ、報告なんか入るんですか?それって、初心者の時くらいまでですかね(取得後1年?くらい???)
知りませんでした・・・報告だけなんですかね。その教習所に対して、何かペナルティとかあるんでしょうか・・・。
おっしゃるとおり、多くの人はおっかなびっくり・・・ちょっと擦っただけでも心臓バクバク、なんじゃないかと思うんですが、思うに仲間内におかしな運転をする連中がいたか・・・報道はされていませんが、つるんで走っていた可能性はないんでしょうかね。先に行かれてしまって、それで慌てて交差点内に侵入した、可能性はないんでしょうか。単独での行動だったのか、そのあたりもポイントがありそうに思います。
2009年6月3日 12:05
日常的に通る道、前日にも都筑中央公園へ行くので通ったばかり。ゾーーっとしました。車の前には生身の人間なんて無力で、子どもたちにもどう注意を促したら良いやら。
免許を取るとき適性検査のようなものがあると良いのでしょうか?でも、ハンドルをにぎると、、ってタイプはわかりにくいのかな?
コメントへの返答
2009年6月3日 12:18
最近ね・・・なんの根拠があってなのか、周りを嘗めきっている人って居ません?
どういう人生観が育ってしまったのかわからないんですが、人の言うことは聞かない、自分の周りに起きたことも斟酌しない、常に自分のことばっかり考え、言いたて、人のことをせせら笑う人間。
別に、この人がそう、と思うわけじゃないですが、経験値が低いのに無茶をしようとする人を見ると、なんで?といつも思ってしまいます。

もしかしたら、仲間とつるんでの走行だったかも知れない。そのあたりは、調べてないのかなぁ。
2009年6月3日 12:29
そういえば、むかし私の運転する義父の車(新車)に追突してきたトラックは、前のトラックとつるんでて無理目に渡ろうとしてたんだわ。

この大学生は新横浜駅付近で友だちを下ろして自宅へ向かう途中だったそうです。ボルボの本人は無傷なんだから、よく調べてもらいたいですね。でも3人もの命を奪って精神は参っているかな(せめてそうであってほしい)
コメントへの返答
2009年6月3日 22:30
乗員保護という面では、車はホントにすごい進化を遂げたと思います。
シートベルトをしていて、エアバックがあれば、結構乗員は守られちゃうんですよね。

でも、そうした身を守る「殻」を持たない歩行者を守るものは・・・
たったひとつ、交通法規を守ること、なんですよね。
どんなに車が発達しても、この一点が守られなければ悲劇は止まらないですよね。
2009年6月3日 18:58
彼にとっては…


ゲームの延長気分だったのかも( ̄▽ ̄)


しかし、有り得ない(-"-;)


こんな奴に、免許証を与えたのは誰だ!(≧ε≦)
コメントへの返答
2009年6月3日 22:33
ゲームの・・・

ゲームって、そこまで行きますかね。
現実に、無理矢理それを再現しようとしますかね。

なんか、ゲームに関しては最近、到底納得できない妙な擁護をする人たちを見たりしていたので、ゲームに影響されて現実を曲げる人たちがいる、と思うのは私の幻想かと思っていましたが、そうでもないですかねぇ。

知らなかったんですが、教習所に連絡がいくみたいですよ。どうやって、どこの教習所出身って知るんでしょうね?
2009年6月4日 0:03
まずはお亡くなりになった看護士さんたちのご冥福をお祈り致します。 (-人-)
ニュースの報道が全て正しいとは思いませんが、報道されているような直進の突込みを18歳の青年が免許取立てでするとは理解できません。「青信号は渡れ、黄信号は全開で渡れ、赤信号は注意して渡れ」と間違いを教え込まれたのではないかと疑いたい程です。
ゲーム感覚なんですかねぇ、実車の運転。 巻きこまれた方々がとても気の毒です。
コメントへの返答
2009年6月4日 22:19
亡くなった方、周囲の方、とても無念だと思います・・・お仕事がお仕事だっただけに、あまりに悲しい事件です。
ゲーム感覚・・・教え込まれた・・・若い人は、何から学ぶかわかりませんね。免許を取って2ヶ月、これまでどんな走行体験を積んできたんでしょう。
単なる右直事故にとどめず、背景をしっかり調べて欲しいなぁと思っています。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation