• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

ヒールアンドゥ?(そんな走り方が可能なのか?)

昨日のことになるんですが、
東京地方北部の、とある人造湖の南側を沿うように、携帯電波も遮断されてしまうような緑陰深い丘陵に囲まれた周遊道路があるんですが(爆)
そこを走行し始めてすぐに、前にいる車の変な挙動に気がついたんです。

ずっとストップランプがついているんです。

ハイマウントストップランプもついているので、ストップランプがついている、と思っていいと思うのですが、

そんなままで、30~40キロも出して走れるものなんでしょうか?

ものすごく挙動のおかしな軽自動車で、ストップランプをつけたままでゆらゆらとワインディング&アップダウンのある道を走り続けているんです。
薄気味悪かったので、車5台分くらい車間を開けました。いつ止まるか?いつ煙でも吐くか??わからなかったので。


途中の交差点、信号の替わり際をその車が行ってしまったので、これ幸いとその車とお別れすることにしたんですが、未だ腑に落ちない。

あのランプはなんでついていたんだろう?
とてもとても、不自然に長く、ストップランプがついたままでした。それは道が登っていようとついているんです。頂上について消えたり。



・・・まさか、何か新手の「ヒールアンドトゥ」でもやっているのか?

・・・・・・

んなわけ、ないですよねぇ。

灯火類に、何か細工をした車だったのでしょうか。
運転挙動もものすごく不安定で、真っ昼間なのに、私飲酒運転を疑いました。
すごく後味の悪い体験でした。二度と会いたくない、車です。
ブログ一覧 | 車のこといろいろ | クルマ
Posted at 2009/06/18 22:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 23:36
ブレーキスイッチが壊れるとそーなります。
これがまたナカナカ気付かないんだ。(爆)

 (*ノノ*)
コメントへの返答
2009年6月18日 23:40
え?ブレーキスイッチ、ってなぁに?
2009年6月18日 23:44
ほら、ブレーキ踏んでるけど利いていない“ペダルの遊び”の領域。きっとそういう踏み方をしていたのではないでしょうか? (汗)
足が攣らないか、激しく気になります。
コメントへの返答
2009年6月18日 23:47
ええええっ、やっぱり踏んでたんでしょうか。
それでも、ブレーキって壊れないんですかね。
(そやつの足が壊れても、私はどうでもいいんですが、車が事故起こすと巻き込まれるのでそれがいやですぅ)
2009年6月19日 7:51
ブレーキは掛からずランプだけ点く領域はあるようです。
ここだと壊れません。
単純に明るい球にしただけとか?

コメントへの返答
2009年6月20日 15:02
ちょっと書き方が悪かったみたいです。
ついたり、消えたりはします。
でも、通常そこでブレーキを踏まないよね、というところで着きっぱなし、え、そこでブレーキから足を離すの?みたいなところで消えたりするんです。
外見的にはノーマルな感じでした。のってる人はちょっと、そうは見えませんでしたが。
足載せっぱなし、とかなんでしょうか。でも、不自然な感じ。。。足が攣りそう(>_<)
2009年6月19日 15:27
たま~に、???なクルマ走ってますよね(^^;
ワタシもそんなクルマには近付かないようにしてます。

スキーシーズンの高速は居眠り?と思われるクルマを結構見掛けますけどね。
ずーっとノロノロ、線を跨いで走ってたと思ったら、すごい勢いで抜いて行ったり…
コメントへの返答
2009年6月20日 15:05
たまでもこんな車には遭遇したくないですよねぇ。
何か意図的にこちらを牽制しようとしてやっているのかという可能性まで考えて、どうしようかいろいろと試行錯誤してしまいました。最近は、おかしなことに目をつける輩も多いので。

かなり前ですけど、ある夜中、前をノロノロ走っていたVIPカーが、車外に何かを投げつけたんです。
それが、ビールの空き缶だったので、背筋に寒気が走ったことがあります。
閉鎖空間だけに、車内で何が起こってるか、考えると怖いなぁ、と良く思います。
2009年6月19日 21:51
ちょこっとブレーキパッドを当てるくらいで走っても大丈夫です。濡れたブレーキディスクとパッドを早く乾かす為に、そんな事する人いますね。BMWなんかは自動でやってくれたりします。

ペダルの遊び領域では、ランプは点灯してブレーキは殆ど効いていない状態でしょうが、確かに気味悪いですな(^^;
コメントへの返答
2009年6月20日 15:07
ブレーキランプって、遊びの領域でもつくものなんですか?知らなかったです。
じゃ、BMWは、ディスクを乾かすという操作を行っている時はブレーキランプがつくんでしょうか。というか、早く乾かしたいシチュエーションがよくわからないです。一般の道でも、それって必要な作業なんでしょうか。(競技の最中ならなんとなくわかる気がするんですけど)
うー、よくわからなくなりました。車って、やっぱり奥が深いですね。
2009年6月22日 8:41
ヒール&トゥではなくて、左足と右足が正解のような気がしてきました。
それでも左足をブレーキに乗せっ放しって、ゴーカートじゃあるまいし、、、
おこちゃまの運転とか?
  近寄らなくて正解でしょう。
おいらもATのると左足がでて妙な挙動になるときがありますが、、、、(爆)
まあ、もう暫くAT乗りにはなりませんけれど。
コメントへの返答
2009年6月22日 8:53
みたところ・・・表現はアレですが、なんというか、だらっとした若者(若いというか、なんというかというのもありましたが)が運転していたので、足を投げ出して・・・なんでしょうけれど、
それで良くアクセルが踏めるなぁ、と思うのは余計なお節介なんでしょうね。
2009年6月22日 15:19
灯きっぱなし?

それは安物のLEDストップランプを入れてスモールとかを点灯させるとハイマウントが点灯しっぱなしになるやつだと思われ?

配線に抵抗ってのをカマさないとならないのです

意外と気づかない人いるんですよね…
コメントへの返答
2009年6月22日 15:25
つきっぱなしじゃなかった。
ただブレーキ踏んでいることを示すと言うには不自然なくらい長く点灯しては消えるの。

スモールも着いてなかったし。
なんだかね。もうやだ~(悲しい顔)

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation