• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

車を2台、買い換えました

私の従兄弟の話ですけど。

今日、お墓参りの際に、従兄弟にあったのですが
(従兄弟といったって私より一回りも二回りも年上で、もういいおじいちゃんです(^^;))

そういえば、こないだ見たのと違うクルマできているな、と思ったら、なんと昨年末に高速道で追突をされて車を入れ替えていたんだそうです。
私の叔母(従兄弟の母)も同乗していて、そりゃ大騒ぎだったそうで
(渋滞の最後尾で突っ込まれたそうです、むち打ちなどの症状が出なくてよかった)
渋滞している高速道から救急車で病院に運ばれたり、車は廃車にしなきゃいけなかったり、さんざんだったそうですが、

その後またもう1回突っ込まれて(ぇぇぇ????)それも車をダメにしてしまい、
今日私が目にした車は2台目だと言うんです。

うー。

なんか最近、高速道で事故が多いんですよね・・・すごく気になっていたんですが、まさか、身内がその中のひとつの事故に関わっていたなんて思いも寄りませんでした。

そういえば、今日も、やたら車間距離を詰めてくる車とか高速で多くて、辟易しました。どうしてなんでしょう、どうしてあんなに詰めてくる?危なくってひやひやします。

昨日も今日も、事故が多発していました。車間距離をしっかり取って、早めの減速を心がけたいですね。
ブログ一覧 | 事件とか事故とかいろいろ | クルマ
Posted at 2009/08/14 23:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年8月15日 0:12
NEXCOの道路状況を見物していると、この1週間の事故はハンパでない数(;´д`)
傾向としてはICとJCT付近が多い、つまり合流とか不慣れでうまく出来てないんじゃないかな?

車間距離に関して言えば、関西では車間を開けるとすかさず割り込まれたりで悩ましいです(><)
コメントへの返答
2009年8月15日 0:41
私も折に触れて見てるんですが半端じゃない、確かにそう思います。
事故の後ろでまた事故、というのも目立っているようにも思います。13日なんて、続けざまに4箇所で追突が起きていてあきれちゃいました。
あ、そういえば、今日浮島JCのところでも追突事故みましたわ。
2009年8月15日 0:31
高速が¥1,000になってから一般道感覚(車間&車線変更)で走行する輩が増えた感じがします(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月15日 11:10
い・・・いや・・・
敢えていうなら、歩行者?自転車???感覚みたいな感じ、しませんかね(^^;)
2009年8月15日 0:34
突っ込むのゎ

漫才だけにしてほしいです

オイラのBHを葬ったのは誰だぁ~!!??
コメントへの返答
2009年8月15日 11:11
突っ込むのは得意ですが、

正面の車のお尻に突っ込む勇気はない

へたれな私です(^^;;;;)
2009年8月15日 6:44
1000円高速が始まってから高速での走行になれない車が増えたので、ひやひやすることが多いです。
もともと1000円未満の区間で高速使っているため、恩恵にはあずかれないし、妙な車でヒヤヒヤするしで、なんだか損した気分になったりしてます。
コメントへの返答
2009年8月15日 11:14
どんな集団でもそうですが、慣れない人間が入ってきたら混乱するのは必至だと思っています。
例えば、新学年新学期の、新1年生が入ってきて学校が混乱するように。
慣れは、経験でしか均していけないので、経験してもrわわないとダメなんですが、それをある程度経験のある周囲がきちんとフォローできないと、やはり混乱は大きくなるかも、とも思っています。

ある程度、腕に覚えのあるドライバーたちが、率先してあるべき態度でいること、それが慣れないドライバーへのよい指針の示し方だと思います。
2009年8月15日 10:50
GWに九州まで走った時に、いろんな所で事故を目撃しました。
S.Aでは、目の前で車がぶつかったり・・・

サンデードライバーほど怖いものはありません。(>_<)
コメントへの返答
2009年8月15日 11:16
事故は超困るんですが、でも慣れてもらわなければ、とも思います。
そうやって、高速道路の問題点も、あぶり出せればいいと思っています。
例えば、なんで花園IC付近は必ず渋滞するのか。緊急工事がなくても、常にそこを先頭に15~25キロくらいの渋滞が発生する箇所です。
大和トンネルや、小仏や、矢板のあたりも、おかしいよね、と思う人をどんどん増やして考えていけたらと思います、そうした個々のことに。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation