• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

もう二度と行かないゾ(プンプン)

以前にも書きましたこのお店

今日は2連発でやってくれる人たちがおりました。

1台はオジサンの乗ったBMW
駐車場の真横に車を着けて、自分はカーナビのテレビに夢中。
この車の向こう側が駐車場の出口なんですが、そいつがいるから大回りして出庫の車が出てくる。
私は入り口へ曲がれずに出庫の車を何台も見送るわけで、


キィィィィィィィ~~~~!


運転手は、自分の車が邪魔になっている様子なんか見ようともしないですよ。


もう1台は、店の入り口横付け。
そこは、店への出入りの道沿いなわけで、入ってくる車のイイ迷惑。
店から出ていく私は信号機より10メートルも下がったところで待機せざるをえないわけですよ。こんな車がいるから。だって入ってくる車が通り抜けられないですもの。



なんかねぇ、
もうこの店、使いたくなくなってきました。
もう、二度と行かないわよっ。
ブログ一覧 | 日常のいろいろ | 日記
Posted at 2009/08/18 00:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 1:08
悪いのは車止めてる奴と店の立地な訳でそれで行かないってのは可哀想なような、自業自得のようなですね
コメントへの返答
2009年8月18日 23:09
お店の立地は、あまり関係ないような・・・

要は、「自分の道」感覚の勘違いした人が多いんだと思います。
ある意味、田舎、仕方ないんですが萎えますね。
2009年8月18日 1:24
たかがBMW程度で嫌な思いしなくても…
盛大にホーン鳴らして蹴散らすのが正しいかと。

ただまぁ、まともな店なら平日だろうと混雑時には何人か駐車整理要員配置してるのが普通ですよね。
店も悪けりゃ客層も悪い。これが東京。(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 23:11
結構脇を通り過ぎる人が見てるんだけど、なぜか運転手はぜんぜん気がつかずずっとテレビに釘付け(テレビっ子なんですネ)

そういえば、ここ、駐車場に整理要員配置しているの見たことないです。
うーん、そういうところ、足元見られている可能性ありますね。
2009年8月18日 2:26
はじめまして。

決してお店が悪いわけじゃないんですが、確かに利用するのは考えてしまいますよね。
何度かそういうことがあると、向かう前に

「あ、また、入れられないんじゃないかな?」

なんて頭ん中過るでしょうね。

お店の電話番号が判るなら、その時、その場で電話してやったらいいんです。

「お店入れないよ~、何とかして~」

って(笑)

責任者の方に連絡が繋がったら注意してくれるんじゃないでしょうか?


でも、その場で注意されても次も同じことを繰り返すんですよね、そんな人。
コメントへの返答
2009年8月18日 23:15
はじめまして。
アテンザにお乗りなんですか?かっこいいですよね。マツダは好きです(^^)

先ほど、上で指摘されて気がついたんですが、そういえばもともと駐車マナーが悪い店です。
近所に幼稚園があるんですが、幼稚園の行事があると保護者が勝手に車を止めていきます。それに関しては幼稚園にクレームを入れたらしく、最近は父兄が行事の際に駐車場に立って予防線を張っていますが、そういえば店自前の警備員って見たことがなかったです。

今度、またこんなことがあったら店の方に聞いてみますね。
2009年8月18日 8:18
このタイトルで思い出したのは

ヤ○ダ電機…(-_-メ;)
コメントへの返答
2009年8月18日 23:16
え、何かありました?

私の知ってる限りでは、ここが一番駐車マナーがヒドイ店です。
2009年8月18日 11:35
同族がご迷惑をおかけして誠に申し訳ない限りですo( _ _ )o

ってかそのオジサン、例の年齢層の人ですか?(ぁ

マナーの悪いお客がいると、立地によっては渋滞の元凶になる店とかってありますね(^^;
コメントへの返答
2009年8月18日 23:19
いえいえ、たまさか目をひく車だっただけです~。
のっていたのは、ええ、そういう年齢層の方でした。でも、テレビっ子みたいでしたよ。何が気になるのか、かぶり付きでしたから。

渋滞などが起きるほどなら、お店も放っておかないのでしょうけれど、ある意味ローカルなので気がつきにくいのかも。。。しれませんね。

今度目に余るようなら、店の方へ問い合わせてみます。
2009年8月19日 1:55
>店自前の警備員って見たことがなかったです。

居たとしても人手が足りないのかもしれませんね。
店側としても不況の折もあるので余剰人員を割けない→全部見て回れない。

>かっこいいですよね。マツダは好きです(^^)

ありがとうございます。

実は実家はずっとスバル党なのです。
今ある父の奥さんのムーブを除けば、スバル360から始まりずっとスバル車ばかりある家でした。
(父は現在BHの最終型)
コメントへの返答
2009年8月19日 7:32
>実は実家はずっとスバル党なのです。

あら、そうなんですか!
私の実家は父が60越えるまで車がなかったのですが(爆)、母の家系がみな車好きで、叔父の初めて持った車はサブロクだったみたいです。写真を見せてもらったことがあるので。

スバルという選択肢がつぶれたら、我が家的にはマツダか外車しか選択がなくなるね、とはよく話題にしています。アテンザには相当心惹かれるものがあります(*^-^*)

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation