• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

板と車とちょっとした考察。

うまく、書けるかどうかわからないのですが、書いてみますね。



私はスキーをよくします。下手っぴーなんですが、車の運転同様、下手の横好きで結構長いことやっています。

スキーといえば、板ですけど、これもいろんな変遷を重ねて今の板に落ち着いています。
ATOMICの196センチの板(笑)
私の身長は・・・160センチないですwww
いかな、無謀な板を履く、と思われるかもしれませんが、でもこの板で滑走するととても気持ちいいんです。
SLモデルの板らしいです。じ、実は、国体経験者から譲ってもらった板(同じく女性)で、でやっぱりいいんです。
すごく古くなっちゃったんですが、止められません。いい板過ぎて、気持ちいい滑走過ぎて。
他を見つけようと努力はしているんですが、この板をいただいた当時から板がカービングという種類に移行して行ってしまい、なかなか同じような滑走イメージの持てる板に行き当たらないままここまで来てしまっています。
カービングって、長さも短い。
長さが短いと、当然高速滑走性は今私の履いている板とは比べものがない状態になります。
もう、それだけがネックで(笑)このまま来てしまいました。

スキー板なんて、とても単純なギアですけど、それでも性能や走り心地、使っている人間に与える心理がそれぞれの板で全然かわってしまいます。
かつては初心者用の柔らかい板も履いていましたが、堅い板を覚えた今では反発性も気になります。ねじれも、違いがわかるようになりました。

なんとなく、その印象と、車って私の中で重なるものがあるんです。

「走れればいいじゃん」
って思うと思います。車なんて。ね。
スキー板だって、
「滑れるんでしょ、どれだって。」
ええ、その通り、です。
でも、あんな単純なギアでも、インプレッションは全然違うんです。
より複雑な構成物である車ならば、いかなることか。

だから、どれも同じって、私にはどうしても思えなくて。
「こんな程度で十分」って言うのも、私にはどうしてもなじめなくて。
「これでなきゃ」という、一台に、どうしても拘ってしまいます。

今のところ、その「1台」がレガシィです。
なかなか、次が思い当たりません。
新型も・・・でかさは堪えますが(笑)でもやっぱり私には「レガシィだ~」
まぁ、スキー板ほど簡単に試乗が出来ないので、他と比べる部分ではちょっとデータ不足が否めませんけど。

ちょっと、強引すぎる比較だったですけど、ワタシ的にはスキー板と同様、乗り物としての車ってすごく拘ってしまいます・・・というお話でした(^_^*)
スバルには、まだまだ拘って車を作ってもらいたいなと、切に思っています。
フツーの車なら、他でも作ってるじゃない。
でも、スバルの車はそうじゃないから、好きなんですもの(^ー^*)
ブログ一覧 | レガシィのこと | クルマ
Posted at 2009/09/03 01:39:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

この日は⑦。
.ξさん

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月3日 9:27
おはよ~ございます♪

車の足と板の性格って、共通するものがありますよね^^

それにしても、ATOMICのSL用ってマニアックですね~^^;

でも…カービングの方が全然短いんですが、昔の板に比べても抜群に安定感ありますし、曲がりやすいですよ♪

騙されたと思ってお試しあれ~☆

オイラの現役時代にカービングがあればな~…
確実にタイムは縮まってたのにな~orz
コメントへの返答
2009年9月3日 13:22
そうですね、共通するもの、ありますよね。
いただいた板ですけど、これがあまりによすぎて、他のに浮気できないでいるんです(笑)
オーナー殿は、K2の196センチです。夫婦して、リフト待ちでご迷惑おかけしています(爆)
さすがに、こぶの多い斜面はもうパス!状態ですが(重さと長さでコントロールしきれません(^^;))、そうですねぇ、最近少し長さのあるSL系のカービングが出てきているようなのでチェックだけはしていますよ。
あ、私、まったく競技系ではないですよ、ファンスキーですけど、でも板そのものは以前からスラローム系使ってますね。
2009年9月4日 12:11
遅コメ、失礼します。

私、基本スキーの経験が少ないので、普通にも滑れないということもあるのですが(汗)、自分が気に入る板をどう選んだらいいのかよく分からないんです。。。

まずは板のジャンルと特徴から理解することが必要ですかね?

その前にスクールか?(滝汗)
コメントへの返答
2009年9月5日 0:52
スキー板は、その人の体格や体力に依存しますから、そのあたりから考えて入っていくのがいいんではないでしょうか。
私などは、少しオーバースペックな板を履いていると思ってますよ、でもそれはスキーの経験が多いから出来ることで、普通、それも初心者が履くのであるならば、軽くて、少しフレックスの柔らかい、曲がる板(今ではそういうんでしょうね)になるのではないかしら。
(私の板は相当重いですよ(笑))
テニスのラケットもそうですよね・・・まだ、テニスになれていない人にラケットをえらぶとしたら、スイートスポットの広い、軽めで少し柔らかいラケット、になりますよね。
スキー板の選び方も、そんな感じで良いのだと思います。で、出来れば初めはころころ板を変えないで、同じ板である程度の習熟を目指した方がいい。
その後、身についてきた競技感覚から、自分が一番気持ちいいと思える板に変えていく。
車より、その辺りは柔軟に出来るから、いいですよねぇ(笑)

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation