• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

路上生物にご注意!

一昨日、伊豆スカイラインを走っていたところ、カーブを曲がった先にシカが突っ立っていてとてもたまげました。
見通しのいいカーブだったので大事には至りませんでしたが、シカの方も結構ぼやっと立っていて、私は最初、工事用のバリケードがおかれているのかと思ったくらい(爆)

シカはデカイですから、ぶつかったら大ごとです(アセ)

ここ数日、あちこちを走り回っていますけど、シカはまだしも、路上ではウサギとか・・・タヌキとか・・・ネコとか、かわいそうな状況で放置されているのを何回も見てしまいましたorz
あちこち「動物飛び出し注意!」の看板がありますが、ホント気をつけないといけませんね。



そして今日は、市街地でも路上生物を発見・・・


牽き綱がない白いワンコ
(どうも近隣の家から逃亡したらしく、ゆらゆらと住宅街の道の真ん中に・・・家人が探しにでてきたりして結構ビックリした)



かっこいいヘルメットを被った交通機動隊のおにーさん♪


夜中だと、道に酔っぱらいのオジサンが横たわっている場合もありますから、ホント、路上生物には気をつけないといけませんね!
(ちょっと違う???)
ブログ一覧 | 車のこといろいろ | クルマ
Posted at 2009/09/22 17:38:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 19:33
昨日も今日もタヌキ君が被害に遭ってました。。。
落下物や”サル”並みの人間様も怖いですが、動物の飛び出しにはくれぐれも気をつけたいものです(ぁ
コメントへの返答
2009年9月22日 20:52
田舎道をいい気になって走ってる場合じゃないですよね(アセ)
先へ先へ視線をやって走るという基本を忘れちゃいけないなと思います。
2009年9月22日 22:50
実際、伊豆スカではシカとの接触事故が何件かあったりするようです。
下手すれば、ラジエータなんかにもダメージが及んでしまうみたいですね。

僕もシカとの遭遇経験はありますし、タヌキが目の前を横切ったこともあります。
しかも、毎日の通勤路で…。(汗)

すぐ近くには東名高速が通っている場所なので、山間部を走る高速道路でも注意が必要ですね。
コメントへの返答
2009年9月22日 23:36
以前、チー☆ままで富士山の麓を走った時、了見に追われているシカがいてたまげましたけどね。
どうも、その前段に、シカが道に飛び出してきたところ、私たちより先行していた車が接触しちゃったみたいで、カップルが青い顔して車から降りてくるのも見ちゃいました。

ホント、マジ怖いですよ。
いい気になっちゃいけませんね。

(あ、アタシも、うちの近くの畑の中を走行中タヌキに前を横切られたことアリ(泣))
2009年9月22日 23:14
北海道ではフロントガラスを突き破った鹿でドライバーが亡くなる事故も起きてますからね。。
昼はともかく田舎の夜道なんかは飛ばさないのが一番です。
コメントへの返答
2009年9月22日 23:38
高速道でも、そんな事故がありませんでしたっけ。確かそれもシカだったような。
私が見かけた小動物たちは、明らかに夜犠牲になった感じでした。あーん(;__;)
2009年9月22日 23:26
鹿は轢いちゃうと大変ですよ
バンパーだけで済んだら良い方でヘタすると普通の事故?と
同じ位、無残な事になります
山の中を走っていると端に鹿が入る時がありますが、ビクッとしますね
あれが飛び出してきたら・・・
伊勢湾岸は落下物が多いです
ホイルやタイヤが・・・・(ジャンク品搬送中に落したんだと思います)
コメントへの返答
2009年9月22日 23:40
昔、「カンガルーバンパー」っていうアクセサリーが流行ったことありましたが、オーストラリアではカンガルーとの接触がすごく多いと聞いてます。
カンガルーほどじゃありませんが、シカもホント怖いですよね。

落下物、私は首都高で、包装用のビニール袋が散乱している中に突入しちゃったことがあります、あれはマジ怖かったです。だって羽毛みたいに飛び散っているんですもの(泣)
落とすのもぶつかるのも、NGですよね。
2009年9月24日 1:12
毎度~♪

先日真夜中に道志道を通って山中湖に

釣りに行く際野生のシカを2回も見掛けました♪

どちらもデカかったので衝突したら

洒落にならない所でした(汗)
コメントへの返答
2009年9月25日 7:27
おはよ~♪

道志みちでも、シカがでるのね!
気をつけよう。(よく走るからw)

シカは最近どこでも見ますよね。あんなデカイのに、不思議と気配を消して、道の脇に佇んでいるんだと思うとちょっと不思議です。

プロフィール

「やあやあ、LFMエントリー開始の日が告知されましたね。
毎度ですけど緊張するーーー。
皆さんとレヴォーグに会いたい!!を胸にがんばるぞー。」
何シテル?   08/10 00:49
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation