• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

便利、だけどその裏側は

今日、久しぶりにCDをMDにコピーしようとして、普段使い慣れていないCD/MDプレーヤーをいじってたいたんですが、途中からどうにも操作方法がわからなくなってしまい、取扱説明書を探さないといけなくなりました。

と・こ・ろ・が、

取扱説明書がどこにあるのかとんと思い出せません。
でも使い方も全然思い出せません(泣)
どうしようどうしよう、と思って考えてみたら、あ、そうだ。

たぶん、PDFファイルになっているんじゃないかな???

ここのところ、もう発売が終わってしまった機種でも、会社のHPにPDFファイルにされてアップされていることが良くあるんですよね。

で、探してみたらやっぱり載っていました。
早速開いて対応し、録音に成功しました。



しかし今は便利ですねぇ、こうやってネットから取れると助かりますよね。
そのうち、取説は全部HPからダウンロード、印刷物として欲しかったらオプションで別売りです、とかいうことになりそうですよね・・・
ただ、
なんか印刷屋さんって、今どうしているんだろ?そうやって考えてみると、便利さの裏に、しわ寄せの行くエピソードもあるわけですよね。


なんか、フクザツですよね、世の中(^^;)
ブログ一覧 | 日常のいろいろ | 日記
Posted at 2009/10/01 00:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 12:44
今、取説を電子化している電気製品とかパソコンソフトとか結構見ますよ。

この間買った EOS 50D はユーティリティソフトの CD の中に PDF で詳細版の取説が入っていて、紙のものは簡易的なものしかありませんでしたw

マスコミなんかもインターネットを活用する方向だし、会社の仕事もみんなネットワークに乗せる感じだし、コンピュータ屋さんの仕事ばかり増える感じですね。

なかなか敷居の高い世の中になったなぁ…。

一方でコピペでなんとなく形をつくろえてしまうから、考えるとか作るとかしなくなって、決まった枠組みの中でパーツを組み合わせるだけ、という仕事に終始してしまわないか心配です。
コメントへの返答
2009年10月3日 9:46
martinさん、鋭い指摘をありがとうございます。

>一方でコピペでなんとなく形をつくろえてしまうから、考えるとか作るとかしなくなって、決まった枠組みの中でパーツを組み合わせるだけ、という仕事に終始してしまわないか心配です。

この可能性は大なんです。いつも危惧しています。それなのに、何も疑おうとしない態度を見ると、ついいじめたくなります。
無理難題押しつける人がいなくなりましたよね。私みたいにw
2009年10月1日 23:54
うちも今回PCをまた買いましたが(^^;;;
確かに数年前と比べて“紙の取り説”が少ないですね。
昔は5~6冊は付録してましたから。

ペーパーレスもエコ的で良いのでしょうが、確かに肝心なときに探すデメリットもありますよね。
PC買う人全てが慣れているわけでもなく、初めて買う方もいらっしゃるのだから(私のクライアント様が典型的なパターンでした)、メーカーも全てをペーパーレスにはしないでほしいですね。
※広告的なペーパーは要らないですが。
コメントへの返答
2009年10月3日 9:48
検索が出来ない人が増えています。
まず、年齢が高い方はカテゴリー化することが困難で(訓練が出来てない)検索が出来ないパターンをよく見ます。
逆に若い人は言葉を知らなすぎて探せないのです。

だからネット検索って怖いなと思います。
手順が確立していないからです。
辞書を引いたり、本の目次から探すのと違うスキルがいるんですよ。

それを教える方も、最近は手を抜いてますしね・・・
どうなってしまうんだろう、日本、と思います。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation