• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

(・・?)基準が変わったからかな???

こんな記事を見かけたのですが・・・

【米国―その他】
「安全な車」27車種を選出、最多はボルボ、トヨタはゼロ
(2009年11月20日)
http://auto-affairs.com/news/0911/091120-2.html

09年度に11車種が入ったトヨタは1台も選ばれず、ということですが、今回の評価の基準が

今回の安全評価では、時速40マイル(約64キロメートル)の前面オフセット衝突、時速31マイル(約50キロメートル)の側面衝突、むち打ち試験のほか、新たにロールオーバー(車両転覆)時のルーフ強度が追加され、横滑り防止装置(VDC)が装備されていることが条件となった。

ということなので、このVDCやロールオーバー時のルーフ強度とかがキモかしら。
ゼロってあんまりじゃ、と思ったんですが、それが理由なら確かにそうかも・・・と思いました。
思いました、が、この基準、もしかして結構高度なんかな(^^;)
まぁ、一つの判断として、ということでしょうが。
ブログ一覧 | 車のこといろいろ | クルマ
Posted at 2009/11/20 09:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日のサラメシ2025 No.26
Red Bull Dogさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年11月21日 12:07
基準が大きく変わったからのようですね。9月にでた奴でGだったのがことごとく無くなっています。
スピンしたり、ひっくり返ったりするのを想定したテストが追加された結果のようですね。
よく見ると、インプレッサもWRXを除くとかあったりします。
評価は車を上から潰したときの強度と重さの比率を見ているようですから、実際の安全性にどう絡んでいくのかはちょっと?です。(良い方が、良いんでしょうけれど、、、、)ダミーの被害評価とかでもなく、ひっくり返るような状況で、屋根の強度の多少の違いがどう影響あるとか、ひっくり返り易さの話はが無いところから怪しげです。
他の箇所に低速で正面衝突した時のバンパー修理費用(英語ではbumper表記ですが、ボンネットからフェンダーまで入っているようです、、、、)がレガシーは前のモデルに比べて5分の1になったとかあります。屋根の話もトヨタは軟らかく受けるので歪んで修理費が高い、、、だけど中の人は大丈夫ってな話しじゃないことを願います。
衝突系の試験のようにダミーのせでは無いようです。
保険屋さんの団体の評価なので、なんともなんですが、目安にはなるので、こういうのが日本にもあったらいいなと思います。
コメントへの返答
2009年11月21日 23:56
このニュースでは、VDCっていってますが、これって統一された呼称じゃなかったんですね。調べてみて初めて知りました(アセ)
トヨタはトヨタで「VSC」って呼んでいるんですね。
各社いろいろな呼称で呼んでいるようだから、たぶんVDCと同様の機能を持っていれば評価の対象になっていますよね。
では、トヨタが全部落ちているのは、やはりロールオーバー時の状況が基準に満たないから、何ですかねぇ・・・なんかよくわかんないですが。

ちなみに、うちの子にも、VDCはついてません(^^;)キャー
2009年11月22日 14:24
ニュースはスバル車の息が掛かっていたのでしょう。
元の話はESC Electronic stability controlってなってますし、名称の違いも把握されています。
http://www.iihs.org/ratings/esc/esc_names.html
これも、名前はともあれ、あまり細かい検証無しに付いていればOKな風味です。
BPまでは、VDCってVDCって書いてあった奴だけだったと思いますが、今や、MTでもセンターデフとられて強制VDCってす。センターデフがあった方が、VDCの必要な状況になりにくいような気がするんですけどね。
これも無いよりあった方が安全なんでしょうが、4WDってだけで十分安定すると思うし、むちゃな運転しないことが一番でしょ?
コメントへの返答
2009年11月25日 8:27
??
国際自動車ニュースというのですけど、それがスバルとなんか関わり合いがあるんでしょうかね。VDCというのはスバルだけではないようですけど・・・。

VDC、私のBPにはついてませんからよくわからないんですが(笑)、効果のほどってどうなんですかね。レガシィだってスピンするし(そんな話は周りでしょっちゅう聞いてます)、要は・・・状況次第って言うのは、あるかもしれませんね。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation