• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月26日

【4.23】顛末記(その3)体験走行

【4.23】顛末記(その3)体験走行 ■体験走行会
そうこうしていたら、体験走行会の受付の時間になりました。私は一応NAフレンズで申し込んでいたのでどうするのかな、と思ってpringles。さんに聞いてみたら、「あ、あれ個人エントリーになったみたいです。直接申し込みに行ってください」とのこと。
あれ?じゃあグループで固まって走るっていうのはナシになったのかなぁ。
なんとなく腑に落ちないまま、ここむちさんを誘って走行申込者が集合しているメインテント前へ車を動かしました。車を停めて、受付していると、NAフレンズの方から、「グループで走れるらしいけどどうしますか?」という問い合わせが。
一般参加の方を先に走らせて、グループはそのあとを走らせてくれるとのこと。
当初、赤いグループは走行申込をしていなかったのですが、集まってきた他のメンバーと話し合って、赤は赤だけで走ることに。
G-RAYのうしろに陣取って出走を待ちます。

ここから走り出すまでが長かった・・・

あちこちでかなり待たされまして、平均燃費計をみながら「燃費が悪くなるぅ(T^T)」なんて内心思っていました(笑)。結局、待機して走り出すまでに3~40分かかったんじゃないですかね。
待って待って走り始めたはいいんですが、なんとなく渋滞モード。
先を行くG-Ray、結構な台数での出走だったんですが、なんか間に違う車が入っている模様?
あれ?取材的な意味合いで、グループ走行なのかと思っていたので、ちょっと不思議な気分。
その後、渋滞の訳が・・・訳ってほど大げさなものじゃないんですけど、わかりました。
ある地点までするすると寄っていってから、次のある地点までちょっと加速~~~~っていうことを皆さんなさってたのね。あら、そういうことなのネ、と思って追随したのですが、アレ、それでよかったのかな(アセ)未だよくわからず。
2週目、最終コーナー手前のところでは私、コースアウトしちゃうし(滝汗)ウーン反省。
追い抜かなければ、何キロ出して走ってもよかったのかな、未だよくわかってないです。
2週目抜けて、メインスタンド前、実はストジャムには秘策があったのですが、前方にイエローフラッグを振る係員の姿が見えて、その秘策は行われずに終わってしまいました。
2週目で、前車コースから出されました。あれ?3周あるんだって聞いてたのは違ったのかな。
ちょうど1時。なんとなく消化不良なまま終わった走行会でした。

注5:私たちが3周できなかったのには何か理由があったようですが、私は伝聞でしか聞いていないのでよくわかっていません。よくわかっていないことをここに書くのはいけないと思うので割愛しますが、よく考えてみると走行前に、コース上で守るべき注意事項のようなものについては一切説明がなかったように思います。
カート場では、必ず注意事項の説明があって、それが2週目走ろうが3週目走ろうが必ずいわれますので。。。
まあ、レースする訳じゃないから、ということがあるのでしょうが、初めて走る人も多いのですからコースの説明や禁止事項の説明は必要なんじゃないかな、と思いました。一般の体験走行の時はどうしているのかな。なんとなく疑問に思いました。



                      →その4に続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/26 16:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

いい感じ
blues juniorsさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2006年4月26日 16:35
6★に抗議しましょう!
コメントへの返答
2006年4月26日 17:00
開催時に、踏まないと行けない手順がいくつかあったように感じますね。
次があったら、この教訓、活かして頂きたいですね。
2006年4月26日 17:42
爆走してコースアウトのウワサ、聞きました(笑) さすがみなままさん! ウチの整備部長も、縁石に乗って、マイレガをガタガタいわせてくれてましたが(^^;

にしても、お馬鹿なヤツがいたのは許せませんね~。私の1周、どうしてくれる! って気分です。
コメントへの返答
2006年4月27日 11:52
いや~~、オーナー殿と話をしていて、一瞬気を取られた隙にありゃりゃりゃりゃ、という具合でしたよ(恥)
でもいい勉強になりました。今度は一名乗車でやってみたいですねぇ(爆)
2006年4月26日 19:04
聞くところによると、とんでもないド阿呆がいたそうで…。
そんな輩のせいで、この件に関してはなんの非もない6☆は補償しなければいけなくなってしまいましたからね。

事前に禁止事項の説明がなかったとのことですが、だからって「何をやってもいい」というわけではないことぐらい、常識として分かるはずでは?

朝から不満が噴出しまくりだったうえに、あのせいでかなり後味の悪いイベントになってしまった感がありますね。

6☆にとって初のイベントがあんな感じでは、リピーターを呼べるのかが不安です。
コメントへの返答
2006年4月27日 12:08
説明責任っていうのがありますからね、こういう場合。
しないならしなかったほうにも非があるということになるのですよ。
もちろん常識的に考えてくれればいいのですが、それですめば今回のようなことはないわけで。
だから、そういう点では、6☆も不届き者にやられたとばかりもいえないと思いますよ。
他の方のブログを読むと、なんかとんでもない所に集合させられた方もいらしたみたいですし・・・

何でこんなにどたばたになっちゃったんでしょうね。
ジブン、地元でイベントスタッフをやること数回ありますが、こういう風にドタバタになる時って大抵スタッフ間で統一した手順確認がないときなんですよね。
人手が足りなかった、以前の、問題だと私は考えています。

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation