• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月29日

・・・いい季節なんですよね

いい季節になりましたね。
窓を開けて走ると、いい風が車内に流れ込んでくるような季節になりました。

この時期になると、バイクの方たちも集まって、ツーリングをする姿があちこちで見られます。

今日はこんなバイクたちにあいました。

最初、道の駅荒川村で見かけました。
赤い色のバイクが数台あったので(こちらも赤いボディ色ですので)なんとなく親近感を感じたので覚えていました。

道の駅大滝温泉によって、雁坂トンネルに向かっていた時です。
ちょうど、車が5、6台列をなして走っている時でした。わが家はその隊列の最後尾を走っていました。
もちろんちらちら後ろはバックミラーで確認していました。大滝温泉から出た時に後ろにいたハイラックスがなかなかついてこないので、この車列早いなぁなんて思っていた時でした。

バイクがびゅんびゅんびゅんと私たちを抜いていきました。行きなり音が聞こえてきたと思ったら、あっと言う間でした。
道は中央に黄色線が引いてあります。もちろんバイクは全然頓着せず反対側の車線を走っていきます。
ちょうど、ループ橋を過ぎて、トンネルが迫ってきている時。そのまま逆走しながらトンネル内に進入していくバイクたち。
トンネル内には中央分離帯上に棒状の障害物が敷設されています。それをかすめるように、左車線へ戻っていく・・・。

数台、取り残されて私どもの後ろに付きました。でも前を伺っている、まさかトンネル内で抜きにかかる気なんだろうか?

血の気がひいて、汗が噴き出してきました。

先行していったのは、さっき道の駅荒川村でみた赤いバイクたちです。後ろにいるのは、車体は赤くないですが一緒にいた仲間たちです。

トンネル区間が終わったところで、まだ中央線が黄色いにもかかわらず、後ろの数台も車列を抜きにかかりました。


高速道路上でも、ついてこない仲間を路肩で待っているというバイクを何台も見かけました。









一体何を教わってきたんだろう(by山口百恵)







・・・私、やっぱりバイクとどうも相性が悪いようです。バイクが近づいてくると(スクーターではないバイク)背中に寒気が走ってすごく緊張します。
ごめんなさい、これを読まれているバイクに乗る皆さんはいい方なんだと思うんですけど。今日みた人たちをいい人たちとは到底思えなかったです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/04/29 22:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嵐電 嵐山駅
空のジュウザさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

この記事へのコメント

2006年4月29日 23:35
私こんなでも元バイク乗りです。
確かに、暑くもなく寒くもなくバイク乗りには最高の季節です。

気持ちよく走らせてあげたいのは山々ですし、良く道を譲ってあげたりします。

でも、この状況でこの行為は○走団と変わらないですね。バイクでの集団走行は、車に比べ一台一台の自由度が高いだけに、自重と統率が必要です。

この集団には良い幹事さん(リーダー)も居なかったんでしょうね。
コメントへの返答
2006年4月30日 10:35
こういうのは集団○走行為っていわないんですかね・・・

確かにつるんでいることもありますから、前の車と離れたくないんでしょうね。
でもね、後ろに仲間が走っていることを考えたら、まず追い抜きそのものがおかしいと思うんですよ・・・4輪で、ツミミをしている時だってそうですよね。前の車に追いつきたいがために追い抜きを繰り返していたらあまりにもキケンですよね。

たぶん、それぞれが一人の時はこんなことしていなんだとおもいます・・・思いたいです。でも集団心理というものが働いていたんでしょうね。とりまとめの方には、この事態を再考して欲しいと思います。
2006年4月30日 16:36
センスのいいバイク乗りの方は抜き所を知っています。
また、前を走る車がバイクに道を譲る気があるかどうかを車の挙動で察知します。

そういう方々は決して無理に抜こうとせず、こちらが安全な場所で車を左に寄せて気持ち減速すると、スムーズに且つ反対車線へのはみ出しを最小限にして追い越していきます。

もちろん追い越す際に軽く左手を上げて“サンキュー”の合図付で。

車を運転している側としても、安全な場所でスムーズに道を譲りたいと考える人が多いので、バイクに乗る側としても気持ちのいい運転をしてもらいたいものです。

でもいるんですよね、こういうバイク乗り、そして車乗りも。。。
コメントへの返答
2006年4月30日 17:54
・・・ああ。
奥多摩ではそういうバイクを何台もみましたけど。
今回の方々は・・・そういう方々ではありませんでしたね。

私、少しアピールしておいたんで、それを見て「マズかったんじゃないか?」と何人かの人が幹事格に人に言っておいて下さったらいいんですけどね。ムリでしょうね、きっと(-o-;)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation