• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月18日

経験はとぼしいですが・・・

今朝見たニュース・・・

北海道で大学生3人が川に流された、というニュース、聞いてたら、沢そばでキャンプを設営?していたのか、テントごと流された・・・とか・・・

うーえーあー・・・

実はその昔、ガールスカウトやってまして。
キャンプって言うのは、そんなにハードなものじゃないですけど年に数回やってました。
だいたいはキャンプ場といわれるところでしましたので、こうした水辺でのキャンプ経験は皆無ですけれど、でもたしか・・・たしか・・・水のそばは危険、と聞いたような気がするんですけどね、ちがったかな。
川のそばにあるキャンプ場も、川より上がったところに設営するところがあるし・・・
(炊事場は、水辺のそばに作るとしても)
もし河原とか、それに近いところでテント張ったなら、私も「・・・・え・・・」みたいな気分です。

本当に不幸な偶然がかち合っての事故だったと思うので、被害にあってしまわれた方にはことばもないのですが、このニュースを見た人たちには「水のそばにテントは張らない」と言うことを学んで欲しいな、と思います。昨今、キャンプとかブームなので・・・。

みなさんも、お気をつけ下さいね。特に、気象と地形を読むこと、難しいけど、キャンプだけでなくドライブなどでも必要なことと思いますので。
ブログ一覧 | ニュースとか聞いたこととかいろいろ | ニュース
Posted at 2010/08/18 10:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年8月18日 11:01
ワタス素人なので、知らなかったら間違いなく水辺に張ってました。


みなママさんのお話し聞いておいて良かった♪


コメントへの返答
2010年8月18日 11:15
なんか、気持ちいい感じがするんですよね・・・水辺

でもやっぱりすごい危険っす。

うちのそばに、たいしたことのない川があるんですよ。護岸工事も終わってて、鳥も魚も良くいるんで、市民の憩いの川なんですけど、でもね、そんな川でも集中豪雨の時おばちゃんが数名流されたんですよ。急激に水位が上がって。

水の上がってくる速度は、ホント半端じゃないと思います。あっという間に上がり、何もなかったような顔をして下がりますから怖い。

川には気をつけてくださいね。ホント、笑えないですから。
2010年8月18日 11:37
川というか、山地の沢ですよね。
さんざん山中でテント泊をしてきた私もそれだけは避けてきた、というより怖くて出来なかったですよ。
そこに張りたくないがためにへばってても尾根に上がったこともあります。
いい加減なサークル等ではなくワンゲル部員であれば、ある程度の経験と、先輩から教えられた自然の中での作法があったと思うのですが・・。

急斜面の沢床にテントを張るなんてのは論外ですが一見平和な平らな場所でも、周囲の岩にコケがなく流砂、流木が多いとかだと日常的に増水していると見て間違いないし、山ではむしろそんな川がほとんどでしょう。逆に岩が苔むして何年も変わっていないような所ならある程度安心できます。

ちょっと大きな川の河原はたいがい上にダムがあって流量を調節してしまうので、目に見えて増水することが少ない、もしくは増水までにタイムラグがあるのが、却って油断に繋がっているのかもしれません。
コメントへの返答
2010年8月18日 11:45
こういうところって、ある程度、宿営好適地みたいな情報を、こうした団体はもっていないんですかね。
団体って言うか・・・口コミとかでもいいんですけれど。
もし、初めて足を踏み入れるところだったら、もう少し慎重に周りを見なくちゃいけなかったですよね。
私も、私の弟も、スカウト活動をやっていて、特に弟は野外活動についてかなり本格的に仕込まれてました。それを思うと・・・部の活動ではどんなことをやってたのかが気になります・・・年齢も、みなさん若かったし・・・先輩のような人が付き添っていたような感じでもない(年齢が年齢だったので)のがすごく残念です・・・。
2010年8月18日 16:32
私は、ワンゲル部ではありませんでしたが、
同じ大学、同じ体育局の中にいたものとして
この事故のニュースを昨日夜に初めて
聞いた時から、すごく気になっています。
ビバークの場所がその中州しか無かったの
かなあと思ったりもしてます。
まだ、これから事故の状況が色々と
分かってくるでしょうからコメントはそれからに
したいですが、何にしても、自分の出身校の
後輩でこういう事故が起きてしまうと残念で
仕方がありません。
非常に胸が痛みます。




コメントへの返答
2010年8月26日 9:49
えっ、後輩さんにあたりますか。
それは・・・とても気にかかるニュースでしたよね。
一応、中州である認識はあったみたいで、沢靴は履いていた(そういう靴があるんですね)、いつでも苦られる用意をしていた、といっていたのですが、暗かったし、やはり突然水が出る兆候を読み取りきれなかったんだと思います。
そういう時には、たいへんでしょうけれど、安全を確保できる可能性がより高いところに移動しておくべきだった・・・というのは、後から言えることなんだろうと思いますけれどね・・・

残された私たちは、こうした事例から、学ぶべきだと思います。様々なことを。
それが、亡くなった方々からの、大切なメッセージだと思いますので。
2010年8月18日 19:32
私は、これまでも水で危ない目に沢山遭ってきました。

高校生の頃、友人とバイク(私はパッソーラ)で仙台~日光のツーリングをしました。
大雨の中、湯の湖のキャンプ場でテントを借りましたが、雨が浸水して大変でした。

また社会人になってから台風の中、雑誌の取材前日にレガ仲間と道志渓谷でキャンプしたときは、最初は水場のバンガローでしたが、危険と言うことで山側のバンガローに移動させられました。
その夜中は台風直撃で、道は閉鎖になるし、取材は中止になると散々でした。

でも、怪我などに至らなかったのは、運が良かっただけかもしれません。
子連れでキャンプなどをするようになってきたので、注意して行動しようと思います。
コメントへの返答
2010年8月26日 9:57
運、タイミングってあると思います。
でもそれをつかむことが出来るのも、日頃何を考えているか、何を行動の指針としているかにも、よると思います。

ツーリングの日にたまたま大雨だった。
取材の日にたまたま大雨だった。
そんなたまたまは結構ありますよね。
そんなときに、いろいろな情報やことばに耳を傾け、自分の普段の行動指針にきちんとそれを照らし合わせることが出来る、というのは、運を引き寄せる一つの方法じゃないかって思います。

私も、昔はキャンプを楽しみましたが、もうあれは出来ないですね(笑)なんでっていわれると・・・う~ん・・・自分ががんばり過ぎちゃうんですよね、結局遊びに出て行ったのに、その場を回しているのは自分になっちゃうので、なんかリフレッシュできないっていうか。
(たかがBQQでもそういう感覚に陥るので面倒くさくなっちゃう)
だれかがやってくださるのに、乗っかるって言うのが、今の私の夢ですね。
毎日仕事や家事を必死でひとりで回しているので、休みの日くらい誰かが私の替わりに主導権をを握って、私を気持ちよくしてくださるとうれしいのですが(っていうのは超わがままですかね~~~って思うと、もうそういう機会すら捜す気力がなくなる今日この頃です~~~(^_^;))

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation