• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

次期機種に悩む

次期機種に悩む なんか、前回に引き続きカメラ繋がりですけど、

携帯電話のカメラがねえ、なんというか・・・きれいに撮れなくなったというか・・・
(←この画像は昨日撮ったんですけどね・・・先日の神宮外苑の銀杏もきれいに撮れなかったし)

私にしては珍しく、2年超使ってます。
購入当初は320万画素、すごーい!と思いましたし実際きれいに撮れてたんですが、最近・・・なんか・・・ピンぼけ?というか・・・しゃっきりしない画像しか撮れなくて

やっぱりこういう機能も、経年劣化で衰えるものですか?

だんだん、画像撮るのが辛くなってきてます。併せて、ブログなどにアップするのも、しんどくなってきて(見て萎えるし、補正しようとか思っていろいろするので、だんだん撮るのがめんどくさくなって来ちゃった(アセ))

先日Docomoの冬春新製品の内覧会を見に行ったんですが(一応プレミアム会員w)、今は1.2M画素???のカメラがついてたりするんですね???

なんか、ボーゼンです(^^;)
そこまで欲しいとは思わないんだけど・・・

スマートフォンとかには全く興味はありません
なんていうか、そこまで持っちゃうと、本当にきりがなくなるように思う
カメラ機能も、Lumixケイタイみたいな、コンデジの後ろにケイタイのキーボードが着いてるみたいな(^^;)ああいうのは・・・もちづらいなぁ・・・

もし、冬春のモデルから選ぶとしたら、Fのスライドケイタイかな・・・機能を押さえた分、若干お安いらしいです。でもデジカメ機能は今持っているケイタイよりすごいけど(笑)
コンデジだって2~3万で買えるのに、コンデジ付(?!(笑))ケイタイは6万くらいするみたい。
なんか、コンデジの部分と、切り分けちゃってもよさげな希ガス。それに、ぜったいインカメなんて使わないし。こんな機能も、落としていただけるとうれしいのになぁ。
(なんでそんな、”自分撮り”なんかしたいかな・・・私には全く必要のない、使ったことのない機能なんだよね)

これから、きっとスマートフォンばっかりになって、そうじゃないケイタイは「楽々フォン」だけになっちゃうかな(笑)ほんとは・・・あの、画面を押すタイプの機能性、好きじゃないんだけどな。

いろんなものが、どんどん使いにくく、キリがなくなってきてる気がするんだけど、ちがうんですかね。
結局、次期機種は決まってませーん。どうしようかなぁ~。

ブログ一覧 | 日常のいろいろ | パソコン/インターネット
Posted at 2010/11/21 13:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年11月21日 13:25
iPhoneでただともになりませんか?(笑)
ライセンスのかねあいもあってFeliCa、ワンセグつきの携帯は高いですね。
私も入れ替える前はどうかと思いましたが使ってみるとやはり便利でスマートフォン以外には戻れないですね。
コメントへの返答
2010年11月21日 16:48
うーん、でもねぇ。せっかくがんばってプレミアム会員になったんだしねぇ(って、何もがんばってないけど、年数長いだけでw)

ってさ、ただともを便利に使うほど、でんわなんかくれないじゃん、もぉw

どうもね、タッチパネルって言うのが私的には鬱陶しいのよね。でも、時流なのかな、いろんなものがタッチパネルだよね・・・
2010年11月21日 13:55
お久しぶりです。なんでそんなに高いのでしょうね。オイラは母ちゃんの機種変ついでに電圧調べたら水没で4500円でAQUOSショットにちなみに母ちゃんのは5万でした。
コメントへの返答
2010年11月21日 16:51
こんにちは、レガシィはお元気ですか(^^)
そう、私も「えっ、やっぱりそれくらいしますか」ってその場でいっちゃいましたよw説明員の方が複雑な表情で笑ってましたよ。

もちょっと安くする「努力」が必要だと思うんですよね。それでいて、買ってくれないだの何だの、携帯電話に関しては話が違うって思います。
2010年11月21日 18:49
おれは10年目にドコモ解約しました爆
iPhoneなら道迷ってもナビあるし、みなままさんにぴったりだと思うけど(笑)

真面目に使ってみておもうのはやはりネットワーク品質はドコモが一番です。
切れないし、かなりの山奥でも圏内ですからね。
ただ何だかんだと金かかります。
家族三人SBのただともにして必要ならドコモのバリューSS契約でパケホーなしでライフライン確保が一番安い選択かも。
グループでSB入ればみんなただともにw

ちなみにカメラはiPhone4は500万画素位ですがブログ程度なら十分です。
カメラアプリなんかで遊べますしね。
逆にスマートフォン以外に買い替えはもったいないですね。

ちなみにおれはあとauもあるんでw
二年でバッテリーもらって壊れるまで使ったほうがいい気がします。
ちなみにSBでもiPhone以外のガラケーの値段はドコモと大差ないです。
コメントへの返答
2010年11月21日 23:21
アラ、ナビならiアプリのモバイルGoogleマップがめちゃくちゃお薦めですよ。何度も助けられてます、他のナビアプリよりもこれが良い。

>家族三人SBのただともにして必要ならドコモのバリューSS契約でパケホーなしでライフライン確保が一番安い選択かも。

なるほど、最近身近で家族ごと乗り換えている人たちがいるのはこれのせいなのね。
我が家は、やっぱり雪山のことが気になるので、他社に乗り換えるのがためらわれるのよね・・・なかなかむずかしいものです。

2010年11月21日 22:33
>最近・・・なんか・・・ピンぼけ?

 ん~、もしかして、レンズ汚れてないですか?
 手垢に始まり皮脂、汗…etc.結構気が付かない内に人間から沢山の油が出ています。携帯なんて言ったら、もっとも肌身離さない電気製品の代表格ですから、いつの間にかレンズの有るガラスに厚い油膜が出来ているのかも? (^^;A
 一度アルコール等で綺麗に拭いてみて、新品時代のピントが帰って来るかどうか、試される事をオススメします。 (;^^)b
コメントへの返答
2010年11月21日 23:24
これね、以前はこういうこともあって、吹いたりしてたんですけど、この頃はそれをやっても全然効果なくなっちゃいました。

思うに、レンズ表面の上に被っている、プラスティック部分に、細かいキズがかなり入っちゃっているのかなと・・・
もしくは、カメラの動作部分がおかしくなっているか、そんなことがあるのかどうかわからないんですが、CMOSがもう劣化してるとか・・・

まぁ、ネットとかを見る分に、困ることはないのですが、カメラだけはもうだめっぽい感じです。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation