• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

その評価が故に誤解を招くのかな・・・

スバル車は、その評価が故に、真の理解を損ねているのかな、とたまに感じます。

スバルが「AWD(昔は4WDといいました)」の車を作っていること

AWDであることを大きく評価するユーザーが多い一方で、いや、だからだと思いますけど、
AWDが悪路に強いという評判が誤解を増やしている気がすることをいつも感じています。

実際の生活で、悪路を走行する人は、少ないって思います。
特に、都市部で生活してたら、道はみんな舗装されてるし。
だから、「悪路なんて別に走らないし」「スキーも行かないし」「別にAWDなんて必要ないし」。
「だって、それで燃費低いんでしょ?」とか「4つタイヤ動いてたら運転しにくいんじゃない?」といわれたこともあります。

いや~
それは拡大解釈なんですよ。
AWDは、安全な駆動制御装置だから、だから悪路にも強い、んですよ、とか。
悪路に強いからいい、んじゃなくて、トータル走行性能が高い、から悪路でも安心して走れる、んですよ、とか。

どちらの文脈を前に持っていくか、なんですよね。最初に悪路の話が、あるわけじゃないんです。


スバルの車作りの基本的な考えは、「安全に、楽しく走れる車を作ること」
安全に、を先に持ってきている。
それを突き詰めて考えての水平対向エンジンだし、AWDシステムの採用、なんです。
安全って、別に特殊な状況を想定しているわけじゃなく、日々、そこにある危険を低減したい、なくしたい、という発想を持っていると言うことです。
それが、間違いなくアイサイトの開発に繋がっているわけで。
AWDと、水平対向エンジンと、アイサイトは同じ軸線上にある、技術の表出です。

AWDに慣れてしまった自分は、やっぱりFFの車に乗ると微妙なぶれを感じてちょっと手に汗が出るんです。
やっぱり後輪の動きが、自分が意図したとおりに感じられないのでちょっと焦るのです。
もちろん、そうした微妙な感覚のずれは、運転慣れで修正することは出来ます。
でも、やっぱり限界性能は低いと考えざるをえない。
したいこと、出来ることを低く見積もらないといけないなとは感じてしまいます。

特にそれを感じるのはやっぱりコーナーの中、
後ろ肢(後輪のこと・・・爆)がしっかり地を捉えているのを感じるとき、ホントに状況を心強く感じます。
ロングドライブを重ねると、自分に都合の良い状況の道ばかり、出てくるわけじゃありません。
そうしたドライブの中でも、この後ろ肢(後輪)がしっかり地を捉えている感覚が、運転の辛さを軽減してくれています。
もちろん、毎日の近隣への移動の最中だって、その「余裕」は運転の質を支えます。

その「余裕」を知ってしまうと、余裕のなさげな車には不安を覚えてしまいます。

もちろん、AWDでない駆動方式の車でも、十分状況を的確に捉え、走る車があることは、日々いろいろな車に追随し、すれ違う中で感じています
#だから私はマツダ車やアウディも好きなんですけど・・・感じられるフィーリングが好ましいので。
でも、「AWDだからいらない」という選択肢の持って行き方をされるのは悲しいし、いやそうじゃないのよ、AWDだからこそ、選んで欲しい、と感じてしまいます。

それこそも、「走り」の追求
「進み」「止まり」「曲がる」ことを単純に追求していっての、AWDなんですけれどね。


伝わると良いなぁ、たくさんの人に。
スバルの考えていること、スバルの走りがもたらす感覚。
車は確かに単なる道具だけれど、長い時間を共に過ごすのなら、感覚に感動のある、そんな道具と一緒にいたい。私は、そんなふうに思ってます。


あ、
燃費の悪さ?はもちろん否めません。だってでかいし、レガシィ。
でも、BFから乗っているこちらとしては劇的に改善されているって思いますし、BM/BRはBPよりもっと燃費が良いです。
4つタイヤが動くから扱いにくいんじゃなくて、4つタイヤが動くから出来ることが増えて安全に繋がる、んです。
日々、ホントにそう思っています。
ブログ一覧 | スバル車のこと | クルマ
Posted at 2011/02/05 23:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation