• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

今日の代車(追記あり)

今日の代車(追記あり) 今日は珍しくサンバーをお借りしました~ヾ(^▽^)ノ

今日は車のリアウインドウのモーターを取り替えていただく作業をするために車を預けていきました。
所用があって、どうしても車で立ち回りたく、無理いって代車を借りたのですが、それがサンバーw
まぁこれもスバル車ですし(^^*)

久々に軽自動車に乗るのでちょっと最初感がつかめず慌てました。
特に慌てたのが、アクセルの位置がよくわかんなかったこと(爆)
タイヤハウスの下のあたりにちょこんとあってびっくり(。。;)
足の大きい人だと、踏みにくくない、これ?だって、足を踏み換えるたびにタイヤハウスに何となく足が干渉するのよ((アセ))
まさか、だから左足ブレーキする・・・なんて言う人が、いるんじゃないよねぇ(^^;)

それに、私の大嫌いなフットサイドブレーキ(^^;;;)
なんかどこに足があったらいいのか迷う始末で。

乗り心地は、思ったほど悪くないし、力もそこそこあってそんなにうるさい感じもなく、まぁまぁ快適に走れました。

しかし~~~、こうして軽に乗って街を走ってみると、ホントに世の中軽がおおいんですよね・・・一度なんか、ある交差点で、軽ばかり5台くらい信号待ちで並んじゃいました(・・;)

レガシィは無事修理が完了しました。窓も、ちゃんと上げ下ろしが出来るようになりました。よかったよかった。
ブログ一覧 | 車のこといろいろ | 日記
Posted at 2011/03/10 15:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2011年3月10日 16:10
郵政で話題になったサンバーですね(^^;
某企業も倒産に追い込まれましたね。。。(親方日の丸のせいで)
コメントへの返答
2011年3月10日 16:38
これ、大丈夫ですよね、OEMのサンバーじゃなくて、純正のサンバーですよね?
なんかどこで見分けて良いのかよく分からず(^^;)
2011年3月10日 16:22
サンバーだ♪働く車ですね♪
コメントへの返答
2011年3月10日 16:39
ハイっ(^^)
働いてもらっちゃいました~♪
2011年3月10日 17:29
バリバリOEMっす、これ…。

乗用登録になるやつは、もう切り替えが済んでますよ。

商用のサンバーも、あと1年でOEMに変わります。

サンバーはもともとリアエンジンなので、見た目ですぐわかりますよ。
コメントへの返答
2011年3月10日 23:58
あ、ありがと、そうなんだ。
乗り付けてないし、まじまじと見たりしたこともないのでちょっと見分けがつかなくて(笑)

商用はまだスバル純正なのね。ありがとう、良い知識もらいました(^-^)
2011年3月10日 19:40

追記します。

正確に言うと、乗用登録の「ディアス」って名前のクルマで、サンバーじゃないです。
コメントへの返答
2011年3月10日 23:59
あら、そうなの?
でも、ディーラーの人はサンバーの、ディアスってヤツですっていってました。その方が、通りが良いと思ったのかな?
2011年3月10日 20:14
あ、ダイハツアトレーだ(笑)。

運転席と助手席のシートを上げるとエンジンが見えますよ。
コメントへの返答
2011年3月11日 0:00
おっそーい(笑)
もう返しちゃったよーww

今度見てみよう
(って機会があるとも思えないけどw)
2011年3月10日 20:54
ホントのサンバーはフロントタイヤが、尻の下にあります。

偽サンバー(笑)はタイヤがアクセルペダル横にあるため、微妙にペダル位置が左に振っている為に、乗りづらいです。

コメントへの返答
2011年3月11日 0:02
なるほどなるほど!
そうやってみわけるんですか。
確かに踏みづらかったです。
それに、なんかすごく目線の位置が高くて、逆に落ち着かなかったです。
すっっごーーーーく背が高いので、屋根がつかえるかと思いました(この写真撮ったところは地下駐車場ですw)

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation