• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

いったいどうしたというの?

私が不感症なのか

それとも知らないことがあるのか

わからないんですが、

なんで首都圏の街で

スーパーの棚がすっからかん

ガソリンスタンドには長蛇の列
(挙げ句の果てに店は臨時休業)

ってなことになるんですか?

カップめんとか
冷凍食品とか買い貯めても、

お湯が沸かせなかったり

電気が止まって冷蔵庫が使えなくなったら

あっと言う間に無用の長物になりませんか?

ガソリンも。つきあいのある店で聞いてきましたが、ないわけではなく、安全確認のために積み卸しが遅れただけで

買い占めに走らなくてはならないわけじゃないのに





何でこんな騒ぎになるのかさっぱりわかりません。
ブログ一覧 | 思うこといろいろ | 日記
Posted at 2011/03/13 18:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 18:24
まったくです(^^ゞ

うちは仕事で車をつかいますがガソリンが入れられなくて困ってます涙

明日はなんとかなりますがこの状態が続くとほんとに困ります…

コメントへの返答
2011年3月13日 18:40
ガソリンは、ないわけじゃなく、陸揚げが遅れたために一時的に品薄になっただけみたいです。一部ガソリンスタンドにローリーが着かないために、他のスタンドに車が集中したりしててんやわんやみたいです。
明日、困りましたね・・・ムリなら、電車のほうがいいかもしれませんね。でも、長く続かないと思いますから、堪えてくださいね。
2011年3月13日 18:36
パニックと言うこともありますね。
阪神淡路大震災でも,被害の少ない近隣都市のスーパーやコンビニに皆が殺到して商品が品薄になりました。
自家用だけではなく,被災者に届けるためというのもありましたよ。
売れる一方で配送が間に合わなくてあっという間に無くなりました。
--
コメントへの返答
2011年3月13日 18:42
一種のパニックみたいです・・・

確かに物流が滞っているのは事実みたいです
(高速道が一時的に全面閉鎖になったりしたので)

とにかく、いま、必要なものだけ、手に入れるようにしたほうがいいですね。
(うちはカレーを大量に作ってます(笑))
2011年3月13日 18:40
僕も今日スタンドの列を見て疑問に感じました。

むしろまた地震があったら車を使うべきではないですし。
つい一昨日の都内の大渋滞を見れば良く解ります。

公的な物資配給や救助の車が動けなくなってかえって困るでしょうし。
相変わらず自分だけ良ければいい、みたいな考えなんでしょうかね。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:44
むしろ、渋滞の元を作って、
何やってるんだろ?って感じです。
スーパーの駐車場でも大渋滞です。
歩いて買いに来なさいよ(--;)
何をそんなに買うつもりなんだろ。

なんでこんな騒ぎになっているのかがよく分からなくて、私は必要なものだけ数点買って、退散しました(もちろん、歩いていきました)。
2011年3月13日 19:18
そうなんです!!僕も、土曜日にレギュラーガソリンがない事を聞いて、緊急ではない給油を控えるようにお友達にお知らせしたんですが…スーパーも水、ミルク、卵が品薄ですね…

近場の、例えば茨城あたりの被災地に持って行く人もいるとは思うのですが…
コメントへの返答
2011年3月13日 20:00
そのせいか、車が少なかったですよ(-"-;)
いいのか悪いのか・・・

被災地に持ち込む、送るというのも今回は解せないですよね、だって道は塞がっているし、物流も滞っているし。
見た限り、スーパーでの買い物程度だと、自分使いな感じがしました。
2011年3月13日 22:33
同感です。

こうゆう時に人間の本性が出ますよね。
僕はこの手の輩、好みではありません。

明日からの停電で冷凍食品や牛乳は傷みそうですねw
コメントへの返答
2011年3月14日 0:19
コメントありがとうございます(^^)ノ

もしかしたら、東海地震も・・・などと思える部分もなきにしもあらず、ですからね・・・
心理的には仕方ないと思うんですけど、でもなんでカップ麺?なんで冷凍食品???って思っちゃうんですよね。

たぶん、3時間くらいなら、冷蔵庫も今の時期は大丈夫と思います。でも、早めに消費してほうがいいですね。
2011年3月13日 22:57
あ・・・追伸ですが・・・本当に大きな被害が出ている地域にまで行かないまでも、連絡が取れず停電が続く地域に差し入れをしに行ったお友達も居ました・・・

でも、見る限り、みなままさんのおっしゃる通り、何のためだか分からないな~という感じで大量に買い物をしている人が多いですね(;´Д`)
コメントへの返答
2011年3月14日 0:21
あ・・・
う・・・

気持ちはすっごーく分かるんですけど。。。
無事で済んだから良いけれど、っていうことも、なきにしもあらずって思うんですよね。

ともぬこさんも、義侠心にあふれる方だから、もしかしたらいろいろ考えてらっしゃると思いますけど、ご自身の心身の安全も、必ず確保してくださいね(^^)ノ
2011年3月13日 23:32
私は、先程、バスの中から、24時間営業のはずのガソリンスタンドが閉まっているのを見た後、別のガソリンスタンドの行列に遭遇しました。

地震当日に、徒歩帰宅者のために弁当やおにぎりが売り切れた後を目の当たりにした人たちが、その記憶が鮮明なために、買い占めに走ったのではないか、という気もします。
コメントへの返答
2011年3月14日 0:23
私もそういうシーンに遭遇しました・・・

うちの子は、あと90キロ走れるらしいです。
でも温存します。

コンビニにおにぎりなどがなかったのは、トラックが来れなかったからで、物資が無くなったせいではないです・・・
そのあたり、皆さんが知ってくれたらいいと思うんですよね。
(でも、買い占められた品物の種類の方が、何かあり得ないっておもうんですけれどね)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation