• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

テレビ、消そう

情報が欲しいのは分かる。
実際地震が来たと分かったら、とりあえずは見たい。

でもそれ以上のテレビをつけるのは、止めませんか。

テレビをつけていても電力は消費するし、
ビデオやDVDを見始めたらもっと電力使うし。
震源などの情報が欲しければ、ラジオだって構わないはず。

テレビ各社も、同じニュースをエンドレスに繰り返すなら、それこそ輪番制にして休む時間作りませんか。
地震の報道などは、国営放送に任せて、民放各社はそれをやるにしても分担したらどうですか。

計画停電、するまでのことなのか。
節約できるところが、他にあるんじゃないのか。
ほんとうに、そこまで当たってみてからの、家庭への送電の停止なの?
このありさまを見て、電気が止まるっていうだけでパニックに陥っている首都圏の人々のことを見て。
私たちは、本当におろかなのかもしれない。

もちろん、協力はします、でも、本当にそこまでしないとダメなの?

まずは小さいことだけど、もうテレビつけるの辞めましょう。
せっかくだから、本を読みましょう。
そうだ、子どもに、せっかくだから読み聞かせてあげたらどうですか?
せっかくだから、それをネタにおしゃべりをいっぱいすればいい。
歌も一緒に歌ったらいい。
地震が寄ったら、ラジオで情報を確認しよう。
ガソリンも、エンプティになっているorなるまでのカウントダウンに入っている人を優先に、給油させてください。
結局避難するのも、車でなんかしないんだから。
(っていうか、車でしたら災害に追い打ちをかける場合だってあるんだし)

電気を消してみようよ、どれだけ今まで湯水のように使っていたか。
せっかくだから、それを知ってみようよ。
どれだけ、時間が有効に使えるか。
そうしないと、今後、もし原発なし?の電気供給を考える上でも、私たちが何をすればいいのかが見えてくるから。

このままでは、愚かさ故に、つぶれてしまいかねない。
そんなわけにはいかない、日本にも、明日を託する若い人たちがたくさんいるのだから。
おとなから、行動しよう!
ブログ一覧 | 思うこといろいろ | 日記
Posted at 2011/03/16 10:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

こんばんは。
138タワー観光さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年3月16日 11:33
放送局って、免許を受けた以上は各社が報道する義務があるようです。
それに報道特番は巨額の取材費がかかるのにお金になりません。
そういう法律を改正しない限り、各局とも個別で必至に取材するワケなんですよ(><)

ちなみに当社も”節電”を声高に叫んでますが、廊下などの電灯を消してもエアコンは27℃で死ぬほど暑いです(呆
被災地では素晴らしい助け合いもあるのに情けない人たちも多いようです。。。
コメントへの返答
2011年3月17日 8:54
やっと、一昨日あたりから、報道以外の放送も流れるようになりましたよね・・・
でもやっぱり、各チャンネル横並びな報道は辛いです。

今役に立つなーと思っているのが、意外と地方局のテレビ。地元の情報が出るし(電車の運行情報、計画停電の情報、天気予報など)、あまりセンセーショナルなことはいわないので重宝しています。
2011年3月16日 12:38
どもども
おいらは実践ちう⌒ω⌒
コメントへの返答
2011年3月17日 8:55
頭の中、いろんなことばでいっぱいになりすぎますよね。

物資・・・

こっちでも困ってるんだけど、それを言ったら・・・なんでしょうねぇ。困った(__;)
2011年3月16日 12:41
“国営放送”は教育とBS1だったか?深夜は停波措置とってますね。

やはり化学/物理への好奇心もあり、特に原発の情報を重点的に漁ってしまいます。直前に「LEDアクオス」に入れ換えたので、電力消費に対する精神的負担が軽くなりました。
Tri 家はこの冬も厚着(暖房使わず)で、省エネウィンク手(チョキ)
コメントへの返答
2011年3月17日 8:58
うちは、たまさかですけど、暖房を全くいれていないでいられるうちなんですよ・・・
(マンションで、上下左右に家があるので、あまり熱が逃げない、夏は逆に6月くらいから堪えられないほど暑くなっていく)

うちはまだ地デジか完了してないんですよね(^^;)
でも、何か、そんな気がおきないです・・・
2011年3月16日 12:43
テレビは消した方が良いですkね♪必要最低限にしてね。

でも、家庭の電気を一部落としたくらいでは計画停電をやめる訳にはいかないと思います。勘ですけど(苦笑)

復興を後押しして、同時に日本経済を立て直す(これを怠ると、後の世代に大きな禍根を残します)には必要な措置だと思います。
コメントへの返答
2011年3月17日 9:01
えっと、

家庭の電気を落とすのが最後の手じゃないか?と思ったんです。
「オール電化リフォーム」とか宣伝して、家を電気でいっぱいにしているうちが今は多いんじゃないでしょうか?
そうしておいて、家庭の電気を落とす・・・というのはあまりに酷すぎないかと。
私の住んでいる自治体は、たまさかですが、大きめの病院がたくさんあるんです。通院を目当てにしてこのあたりにすんでいる高齢者もたくさんいます。そのあたりも気になります。

私は、最近都内にいっていないので、どうか分からないのですが、都内の遊興施設とかはどうしているんでしょうね。営業しているのかな。そういう報道は全然ないですよね。
不思議です。
2011年3月16日 17:42
私は民放こそ、こういう事態では輪番制作すべきと思います。
その分、節電につながると思いますし。23区も輪番停電の対象になってパチ屋を営業停止にすべきだと思いますし(パチ屋で働いている方ねごめんなさい)。

ただテレビについては...
私は仕事時はずっとラジオを聞きながらなのですが、我が家はテレビもラジオも1台づつしかありません。
1階の居住スペースの情報源はテレビだけ。
緊急地震速報を家族が得るのがテレビしかないんです。

できる限りの節電は心がけてますが、こういう家庭もあるので、一概に言えないのかなとも思ってしまいます。
コメントへの返答
2011年3月17日 9:06
23区が停電の対象外なので、会社に通わざるを得ない人もいると思います。
変な言い方ですけど。
うちのオーナー殿も、まぁ仕事柄というのもありますが、もの凄くムリして通勤しています。
たくさんの人が、たくさんの物事がムリして動いていて、それでまた別に事故や事件になったらどうしようと、それだけでも心配です。

遊興施設・・・デパートや病院ですら、停電見越して営業しているんですからね・・・何とかならないんでしょうか。

緊急情報の得方、難しいですよね。
うちの母なんて、ネットはしない、メールは見てくれない、ましてや携帯サイトなんて繋ぎ方が分からない、で、情報がないっていって怒っててたいへんです。テレビ、ラジオも、被災地の状況には詳しいですが、今、うちの、近所のこととなると全く伝えてくれません。
むしろ、ケーブルテレビの独自チャンネルの方がいいですね・・・母の所も確かJ-COMが入ってたと思うので、今度教えてあげようと思います。
2011年3月20日 19:15
地震発生の翌々日からテレビは見ていません。
暖房も使っていません。

出来る人は出来る限りのことをしましょう。

以前あった大渇水の後、水の使用量は劇的に減りました。
電気でも同じことが出来ると、私は信じています。
コメントへの返答
2011年3月23日 11:22
てっぱんはみてますw
再開を待ち望んでいたので喜んでみさせていただいています。
テレビも、見たり見なかったり。
こないだは、映画をみました、何だったっけかな、ファッション業界で働く女の子の話。メリル・ストリープがよかった(笑)
(滅多にテレビで映画を見ないんですけどね)

何にせよ、マスコミも、テレビも、ツールの一つであって、ツールは使い方次第ですものね。
節電は、協力に進めていきたいですね。ただ、夏は、どうしたらいいのかなぁ・・・なやんじゃいます。

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation