• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

寒いのはナントカ我慢できます。が、しかし。

計画停電に揺れる、東京電力管内に住まっています。

とりあえず、家の中では電力の使用を控えて過ごしています。っていうか、我が家、もともと暖房に電力を使っていないので・・・いや、ぶっちゃけ、言ってしまうと、暖房の必要がないので・・・暖房はしてないんですが
(えええって思わないでください、マンションで、上下左右に居住区画があると、案外冬でも寒くないんです)

だからって言うわけじゃないんですが、まぁ寒いのは何とかなってます。プラス、もともと寒い方には強いので。

ただ困るのは夏場・・・

計画停電も4月末まではとにかく、という話だったので、それまではとにかく、で対応してきていましたが、どうも年内いっぱい、電力供給が厳しそう・・・という話が出てきてしまいましたよね・・・

それは、ちょっと、ムリ・・・

そうでなくても、ここ数年の熱さで、どんどん私は疲弊していまして、毎年毎年、もう保たない、もう東京には住めないと騒いでいますのに・・・
エアコンも、扇風機すらも動かせない夏?


いや、もう、


ホント、私、いられないかも、首都圏に


こればっかりはお手上げです。
どうなっちゃうんだろう。
心配のしすぎ?うーんそれはそうなんだけど。

もう少し、大口の電力需要がある先との調整をしていかないといけないんじゃないかしら・・・特に遊興施設等、出来ることはないですかね。
しばらくは、24時間営業というのもやめてみるとか(あ、そうか、電力需要のピークは昼間か、じゃああまり意味ないですかね・・・)
あ、シエスタとかやってみるとか(ここはスペインぢゃないって?(^^;))

今、野球の開催日程の問題で揉めてますけど、
野球そのものはやってもいいと思うけど、よりエネルギー負荷の少ない方法でって、やっぱり思ってしまいます・・・
その、電気を使うって言う部分で・・・


病人や乳幼児、ペットなどを抱えている家庭は多いと思います・・・
やっぱり、夏が暑すぎたら、もうたちどころに別の被害が出てしまうんじゃないかしら?
地震も怖いんですが、こちらの方もどうなるのかなと、気になって仕方ありません。
ブログ一覧 | 思うこといろいろ | 日記
Posted at 2011/03/23 22:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年3月23日 23:21
計画停電で会社の操業がままならない状態におかれている1人です。
機械装置には停電直前に電源を落とすだけで良いものばかりではなく、熱処理に使用する炉などにおいては、現在問題になっている原発の様に、温度上げに5時間、温度下げに5時間などマージンの必要なものも多くあります。
停電になってしまっては遅い(機械や内容物が破損してしまう)ので、停電の可能性のある時間帯は稼働停止にせざるを得ません...
またネットワークを介して社外のシステムを使用する場合、自社の停電に加え相手先の地域の停電の影響を受ける為、1日を通して仕事がままならない場合も出てきました。
せっかくリーマンショックから回復しつつあった日本経済が、この地震で物作りが行えない為に、また逆V字を描いて下降していかないかと不安でなりません。
せめて計画停電がなくなってくれれば...1週間に数回、確実に落ちる時間が予め案内されるだけでも操業計画は立てやすくなるのですが。

遊技施設はこの機会に営業を自粛するべきだと思います。場合によっては行政の強制力も必要かと!

本日会社の総務に、夏場の冷房使用について、設定温度の変更は必要だが全面使用禁止は勘弁してくれと嘆願してきました(苦笑
コメントへの返答
2011年3月23日 23:31
ホント、そうなんですよね。
どうすりゃいいんですかね。
もの凄く、様々なインフラを、見直さないと行けないのかもしれない。そういう、工場などの、稼働効率を考えたら、毎日輪番で、というより、週替わりでこの地区、この地区、とやった方がいいのかもしれませんね。

いろんな提言がこの際どんどん出されて、震災を抜きにしても、その、電力の使用という問題について、新たな仕組みができていったらいいのにって思います。
2011年3月24日 0:49
夏場・・・辛そうです・・・(;^ω^)・・・

今年は、関東一円我慢大会となりそう・・・昔ながらによしずに水をかけるとか、そういう生活にしようかなぁ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
コメントへの返答
2011年3月24日 8:54
春になったらゴーヤの種買ってこようと思います(^^;)
ベランダに、ゴーヤの葉っぱのカーテンを育てます。なんかすずしいらしいですよ。


・・・ただし、
ゴーヤが売るほど出来ちゃうらしいですが・・・
キャ~~~(@▽@;)ノノ
2011年3月24日 8:57
おはようございます!

伊豆高原で待ってます!(笑)
コメントへの返答
2011年3月24日 10:59
それって、すばらしいですね!

伊豆は中部電力なんですかね?
2011年3月24日 18:53
北海道か中部電力管内以西に疎開ですな。

伊豆は東電です。冨士川渡るまでの静岡県と山梨県は東電管轄なので、疎開になりませぬ。

そちらから近いところだと軽井沢かなぁ。長野県が中電管轄なので。
コメントへの返答
2011年3月28日 0:19
こんなにこんなに、電気に依存して生活していたんですよね。
なんていうか、

ショック・・・

いや、

脱力~~~

「生活様式」の見直しをしないといけない、それだけは間違いがないようですね・・・。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation