• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月29日

明日、晴れたなら・・・

広い場所へ行こう。




ということで、昨日またまた走りにいきました。
昨日は、先週走りきれなかった明神・三国峠を走り、思い付きで箱根までw
おかげで帰りが思いっきり遅くなってしまったのですが(激反省)


走りながら思ったこと、いい車ですね、やっぱりレガシィって。
NAだって扱い方次第ではほんとにいい走りをすると思います。
うちの子は突っ張り棒が入っている程度で、これといって何かしているわけじゃないですけど・・・
私にとってらじぇんどら号はいい馬です。(そう、馬のイメージがありますね)
私程度の要求にはしっかりこたえてくれる本当にいい子、本当に走り心地のいい車です。
タイヤも、RE050、やっぱりいいです。もしかしたら、走り心地のよさはこのタイヤの影響が大きいのかなぁ。




ただ・・・

ただ・・・





こんな所を走り続けるんだったら、やっぱり椅子のサポートが足りないorz
こ、腰が痛いです(;_;)
ヘンな悩みが出来てしまいました(爆)



走りながらいろいろ考えて、いろんな歌をうたって、いろんなものを見ながら帰ってきました。
箱根の上のほうでは酸素が足りなくて死にそうな気がしましたけど(ナサケナイなぁ・・・どうも喘息体質になってから高度が上がると息苦しくなるんですよね)でも風に吹かれたらいい気分でした。
走るほうも、先々週碓氷を走ったときより、自分にとって気持ちのいい走り方が出来るようになって来ました。

やっぱり走らなきゃ、車はつまんないわー(^-^)フフ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/06/29 17:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年6月29日 17:21
こーなったらもう、

みなまま仕様とらじぇんどら仕様

の2脚の椅子を使いまわすってのはどですか?
コメントへの返答
2006年6月29日 17:26
もぉ、

そんな仕様がデフォルトになってくれたら、

どんなにうれしいことか・・・orz
(マジ泣き)
2006年6月29日 17:42
腰、痛いですよね~(>_<) ボーナスをはたくことが許されるなら・・・・(--; でもそれはやっぱ無理かなぁ・・・・(--; と、逡巡しています。
コメントへの返答
2006年6月29日 18:58
我が家の場合、車を運転するのは一人じゃないので、椅子は汎用性のあるものしか考えられないんですよ。そうすると、レカロなども純正の椅子とあまりかわらない形のものしかないんですね。純正の椅子も汎用性は高くいい椅子ではあるんですよ。

ただ、あんなとこ走るとてきめんに来ますね(^^ゞ
2006年6月29日 19:31
ど~も~お久しぶりです^^;

レカロ、純正形状のモノでも全く違いますよ~^^
BG9のときに付けてました。

まずお尻が痛くならない!
意外とホールド性がいい!
タイヤ!?の走ってる感覚がお尻でわかる!

お一ついかがでしょう^^
煽りすぎ!?


コメントへの返答
2006年6月29日 21:15
でもコンフォート系しか2人が座ってみて妥協出来る椅子がなかったし・・・見た目があまり変わらないんで、オーナー殿も「別にいらないっか」っていうし・・・(;△;)付けはずしが出来たらサイコーなんですケドォ。
2006年6月29日 20:27
ホールドが足りないって…『はしりや』ですね、この先ノーマルでは不満なトコがどんどんでてくるのでは?

とりあえずSJオフで協賛してくれたジェットセットでレカロSR6をドゾー♪
コメントへの返答
2006年6月29日 21:18
殺伐走りの時は、いつも椅子の上で滑ってますけどナニか?(^-^;)

SR6ってSR3の後継なんですよね?そしたらうちはダメだ・・・オーナー殿、肩が入らず、私、おしりが入りません(恥)
極端に体型の違うドライバーそれぞれにぴったりに調整出来る椅子が欲しい・・・(あり得ませんねぇ、そんなもの・・・)
2006年6月29日 21:20
シートが換えられないのでしたら
4点式シートベルトでとめてしまうのは
如何でしょうか?(w
コメントへの返答
2006年6月29日 21:35
そんな、身動き取れなくなってしまうではないですかw
それにこんなオバチャンが4点式で走ってたら、みんなに退かれてしまいそう・・・(シクシク)
2006年6月29日 22:31
富士山くらいまで行くと息はちょっと苦しく感じます。


そういえば

バイクのときは上にあがるに連れて調整しながら上った物です(箱根とか富士五合目とか)

今はインジェクションになって本当に楽になったなぁと実感してしまいました(^^;)
コメントへの返答
2006年6月30日 6:58
私の場合は呼吸困難になります(笑)下界でも、天気が悪くなると声が出なくなってきます(かすれて来ちゃう)
もぉ、ポンコツでしょーがないですね(^^ゞ

バイクって昔、そんな大変だったんですか?知らなかったです。
ターボも、航空機の技術から出来たんですってね。(空気が薄いところでの効率のよいエンジン出力の確保のため)
私も身体にターボしこみたいですぅ(ア、アブナイ・・・)
2006年6月30日 0:05
やっぱりシート交換しかないのでは?(^^)

コンフォート系のシートでもちゃんとサポートしてくれるみたいですよ。
なにしろ、「MADE IN GERMANY」ですから、作りが違います。(笑)

自分もそろそろ換えようかと画策中です。
SR6でも買おうかなぁ…。(ぉ
コメントへの返答
2006年6月30日 7:00
今のでも、普段は全然問題ないし、むしろ車内で考え事とかしてるときはあの椅子いいんですよ・・・沈み込みすぎず、でも硬くなく、受け止めてくれている感じで。
もう少し、座り方と、腰へのサポートの方法について考えて乗ってみようと思います(^^ゞ

雷帝ちゃんは迷わずSR6いっちゃってください(^^)で試乗させてぇ~♪
2006年6月30日 5:16
はじめまして。
椅子選び…一台を何人かで共有する、必ず付きまといますね。一人一台体制に出来ればそれが一番いいのですけど、余計難しくなりますか…
長時間を複数のドライバーで走るような耐久レースの場合、同じ体格のドライバーで組める訳でもないので、小柄なドライバーが走行する時は、クッション等で調節しているようです。

市販品でしたら、こんなのがあります。
レカロ
http://www.recaro.jp/products/accessory/index.html
スパルコ
http://sparco.main.jp/item/seat/1022/1022.html
http://sparco.main.jp/item/seat/poggren/poggren.html

みなままさんのトコも、お二人とも座れる大きめの椅子を選んで、上記のようなクッションで調節してみるのもアリかと思います。

> やっぱり走らなきゃ、車はつまんないわー(^-^)フフ

同じく、そう思います。
コメントへの返答
2006年6月30日 7:13
てぃろしさん、はじめまして。コメントいただいて感激しています\(^^)/
一番感激しているのが

>> やっぱり走らなきゃ、車はつまんないわー(^-^)フフ

>同じく、そう思います。

の部分です。ありがとうございます!!

それは考えつきませんでした、耐久レース・・・複数のドライバーが間髪を入れずに乗り換えて、記録を作るんですものね。
わが家の場合、オーナー殿が同じ体格の人よりも肩幅が広く背中にも筋肉が付いてしまっています。その上異様に腰が細い。
(この体型のおかげで、スーツを買うときはホントに難儀しています)
私はたぶんフツーの婦人体型なんで、もう全然違いすぎるんですね。
昔から、バケットタイプの椅子だと肩がつっかえちゃうんで、オーナー殿はバケットはイヤだ、と申します。私は嫌いじゃないんですが、腰が(爆)入らないタイプが多くて、SR3はあれで乗ってたら絶対腰に痣が出来ます(お、お恥ずかしい・・・)

今の椅子で、腰が支えられるような仕組みを考えてみようと思います・・・要は、腰が左右にずれないような何かを入れられたらいいんですけどね。この、スパルコのパッド、その点考慮の余地がありそうです。情報を、どうもありがとうございました!

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation